1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/02(土) 02:13:54.90 ID:QzJWzrpb9
平成助っ人賛歌【プロ野球死亡遊戯】

典型的な「ホームランか、三振か」

1994年(平成6年)の開幕第1号ゴールは、18歳の新人選手だった。

前年度からの社会的なブームが続く、2シーズン目のサッカーJリーグで開幕弾を決めたのは、ジェフ市原のルーキーFW城彰二である。
ガンバ大阪戦の前半24分、左サイドからのセンタリングに頭で合わせ得意のヘディングでプロ初ゴールを決め、のちにトレードマークとなる前方宙返りのゴールパフォーマンスも披露。
“ドーハの悲劇”で日本代表の出場はならなかったが、94年のアメリカワールドカップはリアルタイムでお茶の間に流れ、
当時の少年たちは漫画『キャプテン翼』を入口に、スーパーファミコンの『スーパーフォーメーションサッカー』や『Jリーグサッカー プライムゴール』といったTVゲームからもサッカーを学んだ。
いわば日本で野球もサッカーもフラットに楽しめる環境が整った最初の世代である。

さて、そんな時代の変わり目の94年のプロ野球界では、年俸2億7000万円の大物助っ人大砲が注目を集めていた。阪神の新外国人選手、ロブ・ディアーである。
190センチ、105キロ、胸囲130センチの巨体から放たれる打球の威力はすさまじく、前年のメジャーホームラン飛距離ランキングでは、なんと408フィート(約124.4メートル)で全体の3位にランクイン。
デトロイト・タイガース時代には、左翼二階席の屋根を越える超特大アーチを放つなど、世界屈指の飛ばし屋として知られていた。

8年連続20本塁打を含む通算226ホーマーだが、総安打数は844本。92年は97安打中32本がホームランで、3本に1本は本塁打というナチュラル・ボーン・スラッガーだ。
同時に確実性は恐ろしく低く、91年の打率.179は当時のメジャー規定打席到達者では史上最低記録。
通算1379三振を喫しており、来日前年の93年も打率.210、21本塁打に169三振で自身4度目の三振王にもなっている。典型的な「ホームランか、三振か」(意外に四球も多かった)という打者だけに、
いったいこの33歳の元メジャー・リーガーが日本野球にどう適応するかキャンプから注目された。

大阪空港内で行われた来日会見の第一声は日本語で「コンニチワ」と明るく登場すると、高知県安芸市営球場の最長不倒距離とも称される160メートル弾をかっ飛ばし、
ベテラン記者は「あんなデカい当たりは見たことない」と絶句。甲子園での初練習でも87スイング中21発もスタンドに放り込む。
『週刊ポスト』94年3月18日号によると、報道陣から「三振が多いようですが」と質問が飛ぶと、「帰らせてもらう」なんつって立ち上がりかけるベタなギャグも披露。
関西マスコミは、このノリのいい大リーガーに好意的で、春のディアーフィーバーが巻き起こる。

フィルダーの再来を期待も……
打撃の粗さが解消されることはなかった

https://news.yahoo.co.jp/articles/69c77d1a38f01dfc6d76e2a06e699d2ba2f5d381
4/8(水) 11:02配信

https://www.youtube.com/watch?v=RvddOmjnHoU&t=18s


2憶7000万円の大型扇風機と揶揄された阪神ディアーの貴重なホームラン映像!

no title

no title

no title


http://npb.jp/bis/players/81283889.html
成績

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588353234/

続きを読む