とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    福留孝介

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/03(月) 12:00:22.92 ID:yATf8nfq0
    来年で中日と並ぶ

    4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/03(月) 12:02:50.57 ID:xqy13ifhd
    中日の福留と阪神の福留は別人ぐらいのイメージ

    9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/03(月) 12:05:28.19 ID:hfOZ717Y0
    引退したら即コーチコースだろうな

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596423622/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇ウエスタン・リーグ 阪神―オリックス(2020年8月1日 鳴尾浜)

     阪神・福留孝介外野手(43)が1日のウエスタン・オリックス戦に出場機会を求めて志願の参戦。「4番・DH」で先発して2打数無安打だった。

     2回先頭では四球を選ぶと、3回2死二塁のチャンスでは小林のフォークにタイミングが合わず空振り三振。6回先頭もドラフト1位・宮城の外角直球に手が出ず、見逃し三振に倒れたが、7月17日の同広島戦以来、今季3度目の2軍戦出場で元気な姿を見せた。




    福留は今日も志願しての二軍戦だと思うが、ホンマに頭が下がる❗️



    福留、島田くんあたりが親子ゲームやってるなら北條も志願してやればいいと思うねんけど


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「中日3-9阪神」(26日、ナゴヤドーム)

     阪神・福留が1点を追う八回に値千金の同点適時打を放った。

     球界最年長の43歳が、勝負所で高い集中力を見せた。1点を追う八回。無死一、二塁で大山が三ゴロ併殺に倒れた。続くボーアは、中日バッテリーが歩かせることも想定したような配球で四球。攻勢から一転、好機を逃すと流れを手放しかねない2死一、二塁で、福留が打席に立った。

     それでも福に追い込まれながら外角直球を左前適時打。「前の打者のボーアが勝負を避けられた感がある四球だったんで、なめられてたまるかと思いながら、自分の中で考えをまとめながら打席に立ったんでそれがよかった」と納得した様子で振り返った。

     矢野監督は「なんか雰囲気あったし、何とかしてくれるという思いで見てたけどね。簡単じゃないと思うけど、追い込まれてからしっかり。まず、あれがでかいね」と絶賛していた。




    阪神・福留「なめられてたまるか」ボーア四球後に千金同点打(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース カッコよすぎる  https://news.yahoo.co.jp/articles/32899f3f9cdf243fc59cd928adb2fc2767508669 



    福留さんかっこよすぎるやんこんなん🤗🤗 「前の打者のボーアが勝負を避けられた感がある四球だったんで、なめられてたまるかと思いながら、自分の中で考えをまとめながら打席に立ったんでそれがよかった」  https://news.yahoo.co.jp/articles/32899f3f9cdf243fc59cd928adb2fc2767508669 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    dome


    1


    <中日3-9阪神>◇26日◇ナゴヤドーム

    阪神福留孝介外野手(43)が気合の同点打を放った。1点を追う8回2死一、二塁。左腕福の外角直球を左前に運んだ。2塁走者江越が一気に生還し、試合を振り出しに戻した。

    この回、無死一、二塁と絶好機を作るも4番大山が三塁併殺に倒れて万事休すかと思われた。しかし、そこから5番ボーアが四球でつなぎ、福留の一打が生まれた。仕事を果たした球界最年長の福留は、一塁上で派手にガッツポーズ。珍しく感情を表に出して、喜びを表現した。




    【一軍】阪神3-3中日 8回表 同点!!さすがドメさん!!最高や!! ドラゴンズは福に代わり4番手ゴンサレスです。 投手:福 打者:福留 結果:レフト同点タイムリーヒット!! 【公式モバイルサイトで実況速報中!】  http://hanshintigers.jp  #hanshin #tigers #阪神タイガース #Its勝笑Timeオレがヤル



    @hanshintigersjp ドメさ〜ん!😭😭😭 ホンマに頼りになるわ!✌️



    @hanshintigersjp 吠えた〰️孝介💕勝負を決めた🎵


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ■阪神 3-3 広島(22日・甲子園)
     
     阪神は22日、甲子園での広島戦に3-3で引き分けた。8回にサンズの5号ソロで勝ち越したものの、9回に大山のエラーなどで2点を奪われ、逆転を許す苦しい展開。しかし、その裏に近本が同点打を放ち、引き分けに持ち込んだ。

     5連勝中の阪神だったが、この日は惜しくも白星がつかず。だが、ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、2018年までヤクルトで2年間、バッテリコーチを務めた野球解説者の野口寿浩氏は「いい時に反省材料を潰していくことは大事」とあえて指摘した。その上で、前日から採用されている「中堅・福留」の布陣について触れ、「今だから近本は外してほしくない」と言及。打撃不振でスタメンを外れながら、途中出場で同点打を放った2年目外野手を使うべきだと話す。その理由とは……。

     連勝ストップまであと1死と追い込まれながら、近本の一打で追いつき、負けなかった阪神。いい流れが途切れることはなかったが、こういうときこそ「しっかり見直してやっていくべきことがあります」と野口氏は語る。大ベテランを中堅でスタメン出場させる起用法については「福留が悪いということではなく……」と前置きした上で、こう話した。

    「自分が阪神の捕手をやっていたら、センターはやはり動ける選手にやってもらいたいというのが本音です。もちろん、福留は守備が上手い選手ですし、実際にセンターでも素晴らしい。ただ、40歳を超えてさすがに動きは良くなくなってきています。他の選手だったら捕れていたけど……という打球が今後出てくるかもしれません。負担も大きい」

     もちろん、近本が極度の打撃不振にあえいでいるのは分かっている。ただ、今のチーム状態であればスタメンで起用するほうがプラスだというのだ。

    「福留は野球をよく知っている選手なので、とんでもないミスはしない」が…
    「みんなのバッティングの状態が上がってきた今だからこそ、近本を外してほしくない。チームとしても、守備優先でもいいと思います。この日は貴重なタイムリーが出ましたが、スタメンから外していると近本の打撃も向上しないのではないでしょうか。福留は野球をよく知っている選手なので、とんでもないミスはしないでしょう。でも、いいところで『代打・福留』が出てきたほうが相手も嫌だと思います。トータルで考えると、あれだけの選手であっても、40歳を過ぎた大ベテランがセンターを守っているのはチームとしてどうなのかなと思います」

     さらに、この日は7回1失点と好投しながら初勝利に恵まれなかったガルシアについても「結果的にはしっかりと抑えましたが、とにかくテンポが悪すぎますね」と指摘。「1点に抑えたことは素晴らしいですが、味方打線に点が入らなかった理由は自分にもあると考えて、改善すべきでしょう。実際に、途中からはテンポが良くなりましたから」とあえて言及する。

     すべては、阪神が好調を維持して、今後さらに上昇していくための“提言”。勝っている今だからこそ、見直すべきことがあるというのだ。

    「阪神が上がっていくためには、こういったところでもスキを見せないことが大事です。これから先、混戦になっていく中ででしびれる試合が出てくると思います。だからこそ、勝っている今のうちにしっかり見直してやっていくべきです。いい時に反省材料を潰していくことは大事になると思います」

     負けなかったことは評価できるとはいえ、阪神にはまだまだ改善点があると野口氏は話す。この引き分けを“反省材料”にできれば、さらに上が見えてくるはずだ。

    Full-Count編集部




    中谷か江越か近本かセンターで出てくれへんかなあ。福留は代打だと凄い怖いと思うよ。



    糸原健斗、骨折。折角好調だったのに何たる不運。 右 糸井嘉男 遊 北條史也 左 サンズ 三 大山悠輔 一 ボーア 捕 梅野隆太郎 中 近本光司 二 木浪聖也 投 ボーアが戻ったらこの並びでどうか。福留センターは何度も続けてするものでは無い。  https://news.yahoo.co.jp/articles/199ced482be33363014c5c4b8e58a59b56583638 


    続きを読む

    このページのトップヘ