1


各球団のキャンプが終了、いよいよオープン戦が本格化していく。沖縄・宜野座を訪れた評論家、他球団のスコアラーが「セ・リーグでナンバーワンの投手陣」と評価しているのが、最下位からの巻き返しを狙う阪神だ。
 オリックスからFAで昨年10勝の西勇輝(28)を獲得、中日と契約の折り合いのつかなかった13勝左腕のオネルキ・ガルシア(29)も手に入れ、中継ぎの強化に昨季、SFジャイアンツで37試合に登板している右腕のパワーピッチャー、ピアース・ジョンソン(27)も獲得。新戦力は順調に調整を進めている。  

 一方で、3年ぶりのV字回復を狙う藤浪晋太郎(24)がまだ試行錯誤中。昨年7勝の小野泰己(24)の調子が上がらないなど4人目以降の先発候補が出てきていないという懸念材料もあるが、今季から日本人枠となったランディ・メッセンジャー(37)、西、ガルシアの3本柱は、他球団にとって脅威。  某球団のスコアラ―は「冗談でなくメッセンジャー、西、ガルシアの3人で40勝できる」と警戒していた。  

 元千葉ロッテの評論家、里崎智也氏も、「セは、どこも打撃主体のチーム。そのなかで投手陣をしっかりと補強した阪神は異色かもしれません。点が取れないという課題の克服が、新外国人頼りなのは未知数でしょうが、この戦力に応じた戦い方があるのではないでしょうか」という意見を持つ。

 確かにセ・リーグは、どのチームも“打倒広島”をテーマに「打ち負けない」ことに主眼を置く攻撃型のチームが目立つ。巨人は、FAで丸佳浩(28)を広島から獲得、新外国人に阪神が狙っていた昨季パドレスで20本塁打を放ったクリスチャン・ビヤヌエバ(27)を補強、課題のブルペンにもライアン・クック投手(31)を加えたが、打線補強がメイン。2番・丸の超攻撃的打線は強烈だ。  一方の広島も、丸が抜けたが、人的補償で長野久義をゲット。ヤクルトも昨季は打線で投手力をカバーしながら2位に滑り込んだが、その打線は健在だ。  

 横浜DeNAも、今永昇太、浜口遥大という両左腕が不調だったが、ソト、筒香嘉智らの打線を軸にリーグ1位のチーム本塁打181の爆発力でCS争いを演じた。中日は、首位打者を獲得したビシエド、新外国人アルモンテ、平田良介の好調などもあって、チーム打率.265はヤクルトに次いでリーグ2位だった。

 だが、反面、“投手王国”と呼べるチームはセには見当たらない。V4を狙う広島にしても投手陣は磐石ではない。
 攻撃型チームに「打ち勝つ」のではなく、それを不発に封じ込める投手型のチームが対抗して出てくれば、逆に突出する可能性もなくはない。もし阪神がそういうビジョンでチーム改革を進めようとしているのなら、その挑戦は面白い。里崎氏が目をつけるのも、その点だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-00010000-wordleafs-base

続きを読む