とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    課題

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     【トラとら虎】

     阪神の佐藤輝明内野手(22)はシーズンオフ返上で体力強化を図るプランを立てている。球団OBは「後半戦の失速はスタミナが切れたところにあった。打撃フォームも大事だが、土台を固める方が先決だ。1年を乗り切る体力がつけば数字(成績)はついてくる」と今回の取り組みに賛成している。

     クライマックスシリーズ敗退後、明らかになったのは左ヒザの痛みを抱えてプレーしていたことだった。時期は後半戦という以外、詳細な説明を避けるのは不振の理由にしたくないからだが、突き詰めれば下半身の弱さに起因している。

     首脳陣のひとりは「まだまだ本当の怪物ではない。プロの体にはほど遠い。ルーキーなら誰もが当たる壁。体力、筋力の両方に課題がある。例えば足に筋力がつけばヒザへの負担も軽減できる」と分析する。

     前半戦84試合出場、打率・267、20本塁打、52打点。後半戦42試合出場、打率・158、4本塁打、12打点。「全体で50点。後半だけなら0点」と自己評価したのもうなずける。チームが16年ぶりの優勝を目指すなか59打席無安打、屈辱の2軍落ち。ルーキーの失速に歩調を合わせたようにチームも勢いをなくしていった。

     「特に体力が落ちた夏以降は打撃フォームの崩れが目立った。下半身が弱いから上体の力や腕力に頼ってしまう。これでは安定した打撃は望めない。昔からバッティングとは下(下半身)でするものといわれたが、この原則は不変。佐藤輝も1年目を終えて痛感したはず」と先のOBはみている。

     この24日で通常の秋季練習は終了したが、佐藤輝にオフはない。場所を甲子園から鳴尾浜に移して冬季練習は続く。ウエートトレ、プール内のランニング…。寒いなかでも体力強化の手段はいくらでもある。(スポーツライター・西本忠成)




    まだまだこれから。ケガしない身体が作れたら最強の選手ということ。 #阪神タイガース #佐藤輝明 阪神・佐藤輝にオフなし 首脳陣「まだまだ本当の怪物ではない…体力、筋力の両方に課題」(夕刊フジ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/ee82036b5e550b15ea211bc8571fbaa270afe52e 



    もっともっと、強く大きくなれる! 【トラとら虎】阪神・佐藤輝にオフなし 首脳陣「まだまだ本当の怪物ではない…体力、筋力の両方に課題」  https://www.zakzak.co.jp/spo/news/211128/bas2111280001-n1.html  @zakdeskより


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇ウエスタン・リーグ 阪神7-4オリックス(2020年10月21日 オセアンバファローズスタジアム舞洲)

     21日に出場選手登録を抹消された阪神のドラフト2位・井上がウエスタン・リーグ、オリックス戦に「4番・右翼」で先発出場した。

     しかし2打席に立った後、5回の守備から途中交代。一塁走者だった4回にけん制で帰塁した際に負傷したもようで、平田2軍監督は「左膝をひねった。最後ベンチに帰ってきてたんで、大したことないと思うけど」と交代の理由を明かした。

     14日に出場選手登録され、即日スタメンで1軍デビュー。16日のヤクルト戦で初安打を放つも計6試合に出場し、11打数1安打(・091)と苦しんだ。「課題がたくさん見つかったので、その部分を練習からできるように。試合で結果を出せるように頑張りたいなと思います」。

     矢野監督は「上げるときは最低2試合はスタメンで使えることはわかっていたのでね。今はスタメンで使う感じではないので。それならファームでしっかり打席に立ってね」とファームでのさらなる奮起に期待した。




    膝痛めたみたいですね💦 阪神・井上 2軍で再特訓開始「課題たくさん見つかった」 左ひざ負傷でヒヤリも大事には至らず― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/22/kiji/20201022s00001173118000c.html 



    抹消の阪神井上「課題がたくさん」2軍打撃2冠挑む  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010210000810.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  考えてみたら彼も色々言われた中で、しっかり結果を残した。 二軍の4番として役割を十分担って、一軍でも一石を投じた。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神8-6DeNA(2020年6月27日 横浜)

     攻撃陣の奮起で勝利をもぎ取ったとはいえ、阪神の中継ぎ陣は変わらず不安定さを露呈した。今季ブルペン陣の主力として計算していた守屋が右肩痛、エドワーズが右肩のコンディション不良を訴え、そろって戦線離脱。2軍からこの日初勝利を挙げた伊藤和、福永を戦列に加えたが、台所事情の苦しさは否定できない。

     2点リードの5回に2番手で登板した能見が先頭オースティンの二塁打からピンチを招き1失点。6回には3番手・谷川が2死二塁とされ降板。代わった岩崎も2死満塁とピンチを拡大しオースティンに2点打を浴びた。

     スアレス、伊藤和、藤川の3人が無失点継投で試合を立て直したが、昨季リーグNo・1の防御率を誇ったブルペン陣からすれば、ほど遠い内容で今後に向け、不安が残った。




    初対戦のオースティンに無警戒の岩崎も 藤川さんも一方的間違えればヤスアキと同じ、木曜日の悪夢に 阪神 課題の救援陣は相変わらず不安定 守屋、エドワーズ離脱…苦しい台所事情(スポニチアネックス)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200628-00000070-spnannex-base 



    阪神の中継ぎ防御率8.75か


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「ヤクルト6-1阪神」(24日、神宮球場)

     阪神が大敗を喫し、再び単独最下位に転落した。矢野燿大監督は試合後、投打でなかなかチーム状態が上向かず嘆き節。「なかなかうまくいってない中では、どっちも課題が見える」と胸中を吐露した。

     試合は序盤から一方的な展開。来日初先発となったガンケルが初回、いきなり3失点。試合後、4回での降板に「次?現状ではないかな。オレの中では」と、即刻2軍再調整を決めた。

     早めの代打攻勢で勝負に出た中、2番手以降の中継ぎ陣も踏ん張れない。五回、守屋が2点を失う。さらに六回には谷川が、坂口にダメ押しのソロ本塁打を浴びた。昨季まで、抜群の安定感を誇ったリリーフ陣も踏ん張れず、開幕から5試合で計28失点。1試合平均5・6失点と投壊の流れが止まらない。

     「中継ぎがあそこで頑張ってくれたら、相手にしたら嫌な流れになった。粘ってくれたら…というのはあるしね。こっちは勝負にいっているんで、そこで点を取られちゃうっていうのは、やっぱり流れが向こうにいっちゃうんでね」

     一方、打線も散発の4安打。得点は三回、無死一、三塁の好機で、糸井の二ゴロ併殺の間に奪った1点に終わった。こちらは5試合で計9得点。1試合平均1・8得点と低調だ。唯一、光となったのは新助っ人のボーアが、19打席目にして初安打をマーク。指揮官も「気分の問題で上がっていってくれるというのを、願っているというか楽しみにしたい」と、復調を心待ちにしている。

     チームとしても現状、開幕5戦目まで日替わり捕手起用が続く。二遊間も相手投手の右、左で上本と糸原、木浪と北條の併用など、なかなか固定ができない。指揮官も「昨日はいい形でいけたけど、なかなかつながらないというのが現状」と、苦しい胸中を隠さない。

     借金は3で、首位巨人とは早くも3ゲーム差。まだ順位を気にする磁気ではないが、120試合に短縮されるシーズン。開幕ダッシュを狙った中で、痛恨の失速。なんとか食らい付いていきたい。




    阪神・矢野監督「どっちも課題」1試合平均5・6失点&1・8得点では…/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/06/24/0013452696.shtml  #タイガース #tigers #阪神 #DailySports



    @Daily_Online @daichi6005 それでは勝てまへーん❗️


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/30(木) 23:47:56.84 ID:f0IIaVXG9
    野球界で最も影響が出るのは、プロと学生のシーズンのズレだろう。これまでは10月にドラフトを行い、年内に契約、入団発表などを済ませ、1月は合同自主トレ、2月からキャンプという流れだった。7月の卒業と同時に入団し、後半戦からプレーできるという考え方もあるが、支配下登録の問題や事前にキャンプができないなど、対応が必要なことは多い。

    これまではドラフトの前後に戦力外通告が行われていたため、球団が考える戦力外選手とドラフト指名選手の数のバランスが取れた。ドラフトの時期を変えないことも一つの方法だが、学生側からしてみれば進学や就職を決める時期と大きくズレるため、現実的ではない。

    高校は春の大会に3回、夏の大会に2回出場できるようになることが予想されるが、雪国の状況も考えれば春のセンバツ、夏の選手権という形式は変えにくい。ただ、春の甲子園出場校とそれ以外の学校で3年生の引退時期は大きく違ってくる。センバツ選考も秋の大会が終わって速やかにということになるだろう。秋、春のシーズンで戦う大学野球は、比較的影響は少ないと言える。

    エキサイトニュース 2020年4月30日 06:00
    https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200430_OHT1T50012/

    8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/04/30(木) 23:57:21.29 ID:Ut7Kdxos0
    >>1
    9月始まりとか国民の不幸につけこみ勝手に決めさせるな
    台風とか色々あったばっかりなのに
    学生置き去りだしありえね

    23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/01(金) 00:47:57.76 ID:IqDwRSYh0
    >>8
    そのとおりだね
    混乱に乗じてさらに混乱を生むようなことをするのは絶対に間違ってるよ

    ほんとうに9月入学が正しいなら平時に静かな環境で議論できるはず
    当の10代や若者の大半が反対してるんだから推進してる人はエゴだよ

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1588258076/

    続きを読む

    このページのトップヘ