とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
14


阪神の春季キャンプ地先乗り自主トレが29日、沖縄県・宜野座村の「バイトするならエントリー宜野座スタジアム」でスタートした。

 巨人から現役ドラフトで移籍した畠が一番乗りでブルペン入り。変化球を交え32球を投じた。ドラフト1位・伊原(NTT西日本)もブルペンで36球。“宜野座デビュー”を果たした。

 メイングラウンドでは高卒3年目の井坪が“宜野座1号”。藤川監督も期待する若虎が40スイングで4本のサク越えを披露した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/877e61584af97c471353219b54170bfa121cc743

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/30 (木) 02:41:41.282 ID:UrUO1cHqAN
畠投手はメンタルが少し弱い印象を持っていました。 素晴らしい球を持ってるピッチャーだと思うので ぜひ阪神ファンには温かく、そして力強く後押ししてもらって ブルペンを支える存在になってもらいたいです!
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/30 (木) 02:45:38.140 ID:I4y1cWG6oq
畠は、ここ数年、登板の機会すら 与えられていなかったから… ましてや一軍メンバーとして期待 されてるから、やってくれると思う

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
6


阪神のジェレミー・ビーズリー投手は、今季さらなる飛躍が期待される助っ人右腕だ。昨季は14試合に登板し、8勝3敗、防御率2.47と安定した成績を残した。特にカットボール、スライダー、スプリットの精度が高く、被打率は1割台を記録。対戦する他球団の首脳陣も「現在のセ・リーグの助っ人外国人の中で、トップクラスの先発投手でしょう。変化球の投げミスが少ないし、直球は球速以上に押し込んでくる感覚がある。連打で得点を取るのが難しい。対策はいろいろ考えています」と警戒を強めている。

来日3年目のビーズリーは、2023年は救援としてスタートしたものの、シーズン途中で先発へ転向。試行錯誤の中で「今まではコーナーを狙って思いっきり投げていたが、力を抜いてもキレのあるボールが投げられると分かった」と語り、長いイニングを投げる術を身につけた。チーム事情で降格する場面もあったが、不満を漏らさず、積極的に周囲とコミュニケーションを取る姿勢から「ナイスガイ」「人格者」とも称される。

また、ビーズリーは「巨人キラー」としての実力も証明している。昨季は巨人戦で3試合先発し、3勝0敗、防御率1.00という圧倒的な成績を記録。特に岡本和真を9打数無安打、6三振に封じ込めるなど、その圧巻の投球でチームの勝利に貢献した。阪神が23年に巨人戦で大きく勝ち越し、優勝を決めた要因の一つが直接対決での強さだっただけに、今年も巨人との戦いでビーズリーの活躍が鍵となる。

阪神は目立った補強こそないが、大山悠輔や坂本誠志郎らの残留に成功し、現有戦力で十分に戦える布陣が整った。青柳晃洋の移籍はあったものの、近年の稼働状況を考慮すれば影響は最小限。才木浩人、村上頌樹、大竹耕太郎、西勇輝らの先発陣とともに、ビーズリーがシーズンを通して安定した投球を続けられれば、阪神のリーグ優勝奪還はより現実味を帯びてくるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f828b3344ab078e292391f40a09df057d408026b

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/30 (木) 01:33:54.679 ID:CNdI7HbxaU
ビーズリーは去年の巨人戦には確かに安定感があったけど、巨人の恐さはキラーに何だかんだで対応してくるところ。 そこは阪神も見習って欲しいし、ビーズリーにはその壁を乗り越えて欲しい
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/30 (木) 01:36:05.189 ID:Z3vjhHZJbT
タイガースの優勝は、村上の復活と、高橋のローテ入り次第だと思う。長期シーズンだから、投手は多いほうがいい。心配は打線、結局は大山が4番に座って、前後を森下、佐藤になるのだろうな。それでも森下と前川が力をつけてきているから、やはり強打の外人が欲しかったね。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
30


阪神からポスティングシステムでフィリーズとマイナー契約を結んだ青柳晃洋投手が、渡米前に新たな決意を語った。契約時、フィリーズ幹部から「日本のスタイルのままで挑んでほしい」と伝えられ、挑戦への迷いが消えたという。青柳は変則投球でメジャーの舞台を目指し、かつての指揮官やファンへの感謝も口にした。スプリング・トレーニングに招待選手として参加し、メジャー40人枠入りを狙う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89010c1ac5386dfcad1d25410261d2245aa4602a

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/26 (日) 04:33:42.205 ID:XiKoj5qeqe
青柳のこれまでのキャリアはまさに壁にぶち当たってそれを一つずつ超えてきた。制球難、フィールディングetc... 通用しないなら考えれば良いは青柳の持ち味そのもの! 一つ言うなら年齢的にチャンスはもう少ないが、おもうぞんぶん青柳の力をメジャーで振るって欲しい!
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/26 (日) 04:45:30.543 ID:JKfgp3CYXh
よく通用しないから行かない方がって言う人もいるけど、行きたいのに行かなかったら後年ずっと後悔してしまいます。 全くダメならそれでそれ、ただ、良い時の青柳は無双状態なので期待します。 あと個人的にはあちらでも雨ばかりの登板になるのか気になります。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
21


今季の野手のキーマンに佐藤輝を指名した掛布氏。「もし3番で佐藤が機能しない。その上で藤川監督が3番佐藤を外すことになると、打線がバラバラになる」と大きな影響力を与える存在であることを示し、「2割8分、30本以上。4番の森下が活躍すればある程度、相手はゾーン内で攻めてくる。ゾーン内にくれば佐藤は打てます」と断言していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c47dc62e948d89c91c7d375e4dbf32e0ce28684

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/26 (日) 02:31:35.799 ID:JICg6smadb
森下はもちろん、前川の成長もあって、日本人野手だけで打線を組むことが出来るところまで来ている現状が凄い。もちろん、外国人野手もいて活躍してくれたら嬉しいけど、若い野手だから保険としていてもらいつつ、まずはファームで力をつけてもらいたいです。こうなると、中野がどれだけ復活できるか。2年前の方向性で突き進めば、安心です。昨年失敗して戻そうとしているようで良かったです。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
29


1954年から56年の3年間、阪神が2軍名称で使用した「ジャガーズ」が69年ぶりに“復活”。帽子のマークを「J」、胸の文字を「Jaguars」とした復刻ユニホームを、3月28~30日、7月4~6日のくふうハヤテ戦(日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎)で着用する。

 球団創設90周年事業の一環。当時のデザインを現代風にアレンジした仕様で、ホームとビジター以外の特別ユニホームを2軍が着用するのは初となる。

 お披露目会見に出席した平田勝男2軍監督は「重みを感じますよ。今素材は軽くはなってますけどね(笑い)、ユニホームの重み、歴史の重みっていうのを凄く感じます」と笑顔。3月開業の「ゼロカーボンベースボールパーク」についても「尼崎の大物。名前がいいよね。オオモノと書いて大物。この球場で大物をどんどん1軍に送り込みますので、ぜひ足を運んでください」とPRした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e65997482fb0e03fd0f683ce1982fc17d1f20b6e

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 14:39:22.300 ID:oI5ZpNCIh5
Joshinのロゴは、 袖だけで良いと思う。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 14:56:29.679 ID:JOyDqGeRch
二軍をこんな名前でやってた時があったなんて知らなかったです。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
32


 “球児効果”で爆増! 阪神の2025年度公式ファンクラブの会員数(実数非公表)が、過去最多だった24年度を更新したことが22日、分かった。昨年12月に定期の会員募集が締め切られたが、今月24日から行われる追加募集を前に「すさまじい勢いで前年度を超えていきました」と球団担当者。12球団でも断トツ。藤川タイガースへの期待の高さが如実に表れた形だ。

 04年に発足した同会員制度。大人レギュラープランの年会費は4500円(税込み)で、入場チケットの先行発売など特典は盛りだくさんだ。23年のリーグ優勝、日本一を受け24年度に当時の最多を更新。同担当者は「藤川監督の誕生が一つの要因」と増加理由を分析した上で、さらに「推し活でしょうか。若い女性会員が増えています。森下選手が大人気」と明かした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/507eb32dbf83655a53744a68d3507d2793fd0de8

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 14:01:23.489 ID:ADXqf437GG
チケットが取れないとの意見も多いですが 虎ファンとしての矜持で毎年加入しています 今年のイエローメッシュジャージは 22の背番号でいきたいと思います
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 14:15:38.967 ID:PYKRygRCv3
そろそろ阪神もファンクラブの内容や特典を良い方に変えないと抜けられるぞ。チケット取れないのに入る意味がない、バックとかの特典を買ってる状態。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
5


球団公式HPでも発表された1軍にあたる宜野座メンバーの中で目をひくのは、多くの若手を抜擢したことにもある。

 投手組ではドラフト1位ルーキーの伊原陵人、同じく3位の木下里都を1軍メンバーに組み入れ、野手でも成長が期待される4年目捕手の中川勇斗、2年目内野手の山田脩也がメンバー入り。

 また新たなブレイク候補として期待を高めているプロ3年目外野手の井坪陽生も1軍キャンプスタートとなった。

 関東第一高から2022年ドラフト3位入団。高校通算32本塁打とパワーが認められている。

 プロ2年間で未だ1軍出場は果たせていないが、昨季もウエスタン・リーグでは105試合に出場、打率.275、2本塁打、28打点、15盗塁をマーク。成長の跡を残した。

 また藤川球児新監督にもすでにアピールを果たしている。昨年11月9日に行われた秋季キャンプの紅白戦、紅組の3番で先発すると初回一死一塁の場面、先制の適時二塁打を放つなど、存在感を示した。豪快な打撃を見せ、指揮官にも潜在能力の高さを認められている。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/86e76d22bfc6760a4e50b0724cd58c3501950008

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 07:10:34.543 ID:BTaCaNJMCr
井坪は1年目の前半こら素晴らしくウエスタンで首位打者争いしていて後半息切れした。個性的なフォーム含めインパクトあり、頑張ってほしい。 また、リストを見てベタンセスが宜野湾なのも面白く、このまま花開いて一軍で使えるめどがたつと、育成外国人のやる気にも繋がるのではないか。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/23 (木) 07:13:49.601 ID:tvmGnzzWlm
井坪に関しては前川との併用迄いってくれればと思う。1軍にシーズン居続けることが大事。プラス代打などでの活躍を期待する。いつまでも糸原原口ではないと、別に右投手だから糸原や島田を出すのではな右でも井上野口井坪辺りを起用してほしいね。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
34


12球団トップの集客力を誇る伝統球団の指揮官として、「次世代の子供たちに向けて、先輩方(のやり方を)敬った上で次へ(野球の普及を)進んでいかないといけない。テレビ、メディアの使い方からSNSのことも考えて子供たちにつなげていかなければ…と僕の言える範疇では言いました」。功罪両面あるSNSだが、野球発展には必要不可欠との認識だ。

 「選手個人もSNSをやっていて(中傷などで)すごく危険な側面もあるんですけど、一方で若年層とか子供たちは今、テレビをずっと見ているというのはない。時代的にも選手、球団ともにSNSをやることでファンの拡大になるのは間違いないし、そこらの部分はブラッシュアップしていくべきだと思う」

 自身も引退後は積極的にユーチューブなどSNSを活用してきた。「監督になってやめた。プラスになったこともあるけど、やはり少しマイナスな面も感じてはいる。これまで20何万人、全部合わせると70万人というフォロワーさんがいたんですけど、やめてしまうとファン層の拡大という意味ではすごいもったいないことをした。責任を感じているところ」との反省も。だからこそ、自軍の選手が他球団の選手とSNSで交流することにも「先輩方の時代とは少し違うところも出ている」と理解を示す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe22b50ec9f164fb9aeece6b30ac32f47bf34ad

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 13:46:39.253 ID:6qIlL0cNBD
ストレス溜めすぎないようにするためにもSNS閉鎖は良かったと思います そのぶん、スポーツ新聞のインタビューにしっかり答えるとか、岡田さんのように専門紙で連載を持つとか、手段はあると思います
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 14:01:52.970 ID:Mgp4TJUOom
藤川監督が中途半端にせず全て閉鎖したのは覚悟を示してると思います。監督業に全力で取り組むとの意思表示だと思います。 中々出来ないことです。他のYouTuberは、活動は抑えるが閉鎖までしたのはあまり聞いたことありません。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
34


阪神新人合同自主トレが21日に鳴尾浜で行われ、毎年恒例の3000メートル走が行われた。

キャッチボールやノックなど練習を一通り終え、グラウンドでの午前中最後のメニューとして実施された。

新人9選手が一斉にスタート。序盤から先頭はドラフト1位伊原陵人投手(24=NTT西日本)が引っ張った。徐々に後続との差を開き、12分台でぶっちぎりのゴールを果たした。

2着は育成ドラフト1位工藤泰成投手(23=四国IL・徳島)。3着はドラフト5位佐野大陽内野手(22=日本海L・富山)が続いた。

最後は約50メートルの間隔でゴールした。

 球場内を約8周走るコースで、球団史上、歴代最速は小幡の10分51秒。

 1着 ドラフト1位伊原

 2着 育成ドラフト1位工藤

 3着 ドラフト5位佐野

 4着 育成ドラフト3位早川

 5着 ドラフト4位町田

 6着 ドラフト2位今朝丸

 7着 ドラフト3位木下

 8着 育成ドラフト2位嶋村

 9着 育成ドラフト4位川崎

https://news.yahoo.co.jp/articles/20130ced3c0c7370258fff06289f78d63403f685

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 04:01:57.787 ID:xoz0KCt6nt
馬力あるのはいいね。とにかく新人投手は、1年目に一軍で投げることが今の時代の最大目標になっちゃってるからね。 ローテを守ってくれたらそれだけで新人王級の当たりと言える。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 04:12:59.651 ID:SWE86S1qU0
投手はランニングの印象があるよね。伊原は小柄だし、大柄で体重がある選手より、速いのかな。

続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
33


阪神は21日に兵庫・西宮市内のホテルで合同スタッフ会議を行い、2月1日からスタートする春季沖縄キャンプの一、二軍メンバーの振り分けを発表。ドラフト1位ルーキーの伊原陵人投手(24=NTT西日本)や3位・木下里都投手(23=KMGホールディングス)のほか、高卒3年目の新鋭・井坪、同2年目の山田らも選出された。

 就任1年目のキャンプにふさわしく多くの若虎たちを抜てきした藤川球児監督(44)は「ポジションに関しては、複数ポジションを多くの選手にトライしてもらうことになる」と明言。昨季は三塁に固定され、両リーグ最多の23失策を記録したも取り組ませる方針だ。

「もちろん佐藤輝はチームの基盤になる選手だが、巨人の岡本(和)も三塁、一塁、左翼と複数のポジションを守っている。彼らもまだまだ若いし、複数のポジションを守れなければ難しくなってくる」と語った虎将は「これはチーム方針なので従ってもらう。2月に入れば、もう組織で動くので」と自身の方針を力説した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c68d0f5e5978aeece7b25af2666a7e282a5daf35

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 04:04:40.970 ID:DMPVHff6OJ
ポジション固定でなければ打撃に影響するという人もいるが、昨年の成績を見たら分かるように固定しても打撃が安定するとは限らない。たしかに気持ちの面は違うのかもしれないが、守備もお世辞にも上手いとは言えないのだから。 とにかく打撃にしても守備にしても誰も文句言わない成績を残してチームに貢献してくれればそれでいい。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/22 (水) 04:08:09.352 ID:JH3R9W9ydx
エラー23個で球児も動いたんかなぁ?守備率.924を今年は村上の.952より高くなれば良いが?甲子園のグランドは素晴らしいが土のグランドなので難しいやろうけど?エラーが多いとバッテングにも影響するだろうから外野の方が良いかも知れん?143試合のペナントは長いんでファースト井上の練習も役立つやろう。

続きを読む

このページのトップヘ