1: 餡子先生 ★@ 2017/02/09(木) 15:44:26.82 ID:CAP_USER9
 沖縄県宜野座村で行われているプロ野球阪神のキャンプを9日、隣接する同県金武町でキャンプを張るJ1浦和のFW李忠成とMF柏木陽介が訪れた。

 李は糸井、柏木は今成と知り合いだという。2人はこの日、糸井や能見らと会話をしたり、岩貞と握手をしたりして、約1時間、室内で行われた練習を見つめた。

李が糸井について「相変わらず、体が四角い」と言えば、柏木は「みんな体がごつい」。練習から何かを学ぶというよりは、「交流を深められたことが大きかった」(柏木)。

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/amp/articles/ASK294R4RK29PTQP008.html

引用元: ・https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/mnewsplus/1486622666/











69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:14:34.77 ID:0fbhSVre0
野球豚の臭いオカマじじいがいくら変な印象操作しても

正月にやった筋肉番付でJリーガーとサッカー部出身のイケメン俳優に身体能力でボロ負けしたのが
日本のプロ野球が誇るスピードスター()であり

平均身長でもJリーガーに負けてるのが日本の豚すごろく選手なんだよなあ


>>1
嫉妬にかられてこんなしょぼい印象操作するとはマジで哀れだな
このオカマ焼き豚じじい

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:45:05.47 ID:pvCQrjc70
野球選手よりサッカー選手のがゴツいだろ

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:47:21.50 ID:9DwtS+5B0
ゴツいのとデブはまた違うと思うの。

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:47:39.23 ID:DOZ8O6yv0
元サッカー日本代表の奥大介選手のコメント。

━━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」、「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。

━━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。 やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:48:21.27 ID:fY8cbb380
奥はよく分かってるな

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:48:50.90 ID:YB1jyFEk0
そらサッカー選手と野球選手の体の厚さは全然違うしな

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:48:59.10 ID:dSqWLd9c0
阪神はデブはおらんと思うわ・・

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:49:30.17 ID:gP5Q9toL0
サッカーはこけ芸で審判を欺く競技だからな
ゴツさはいらん

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:51:20.77 ID:dSqWLd9c0
>>9
これからサッカー選手にもそういうの求められるというか
ヒョロヒョロのイメージ払しょくすべきだとおもうよ

世界と戦えない理由はそこにあると思う

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:57:00.80 ID:baHTRRjH0
>>9
大谷

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:49:54.48 ID:fdYeWFul0
そんなもん見習うなよ柏木

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:50:25.91 ID:oo3tHUSs0
試合中にメタボデブがベンチ裏で一服する野球

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:50:51.98 ID:Vdw8ZUHh0
そらまあなあ
基本的に野球選手の方が大きくて太い

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:51:05.37 ID:FPCQfjvE0
観客動員多くて、弱いとか土壇場に弱くて優勝できそうもないチーム同士w

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:52:21.89 ID:dSqWLd9c0
>>13
浦和はようやってるよ

阪神は六大学卒が天下ってファンから搾り取った金で
裕福クラスゴミ球団だよ

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:51:27.83 ID:MhD+WCVB0
選手同士は交流を深めたりしているのに芸スポの豚共は・・・

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:51:39.66 ID:f3nIgBKq0
no title

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:52:29.66 ID:X9ebk++n0
>>16
カツアゲされてるんか?

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:54:31.82 ID:q6jqTiIc0
>>16
WWW

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:55:07.04 ID:4rmJOIHV0
>>16
差がすごいwww

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:05:16.55 ID:XY3pWxu60
>>16
首の太さ見ればかるわ
サッカー選手は2人とも細いな

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:51:40.90 ID:A+Car5ht0
サッカーは貧弱なスポーツだからな

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:55:05.29 ID:q6XwgpRsO
>>17
野球は俊敏さとか持久力を放棄して100キロ以上なっても
問題ない種目だろ、マラソン選手に筋肉隆々のトップランナー
いるか?

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:02:24.13 ID:vG4iwvRZ0
>>28
マラソン選手体形11人揃えたってCFやCDFやGKのなり手がいないだろw

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:52:14.94 ID:anRP4mw40
焼豚のホルホルはもう終わった?
長い冬の時代、いかがお過ごしですか?www

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:52:37.77 ID:klHvRxy20
お互いの競技さしてみたらいいのに。野球選手が何分走れるか見たい。

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:53:26.29 ID:jqp2Kw+z0
マー君の年俸36億円だからな

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:53:38.43 ID:5CxlaKhZ0
野球はもう高校レベルでみんなガチムチだからな
ケツから足にかけてはサッカー選手の倍近くあるんちゃうかと

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:53:54.50 ID:w0qp0Nvh0
数年前に横浜のキャンプに参加してみたものの練習のきつさに付いて行けずリタイアしたらしいね

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:54:38.26 ID:Y/BOOoKO0
仁志を間近で見たことがあるけど身長がない選手でも体の厚みがハンパなかった
腕や太股が凄かった

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:59:07.68 ID:C+5/+ub60
>>26
おかわりも170cmくらいなのに太いからな

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:18:51.98 ID:hocOM2g+0
>>26
仁志はアメフトマニアで学生時代からアメフトみたいな体の作り方してたって
言われて見たら野球選手の体つきとはちと違うと思う

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:54:58.35 ID:j+/UMDJ80
> 練習から何かを学ぶというよりは、「交流を深められたことが大きかった」(柏木)。

この優しさw

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:55:08.52 ID:m70QxERR0
前半10分でバテて終わりやろ

31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:55:31.67 ID:T1taa93/0
監督以外ガリガリばっかの阪神見て
体がごついと思うとは

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:57:16.69 ID:CZdK8rzO0
no title

no title


大人と子供だなw

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:58:33.33 ID:j+/UMDJ80
>>33
右の誰?

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:59:35.04 ID:2JYQOyx/0
>>33
こんチビでも代表になれるんだもんなw

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:01:24.98 ID:BPhjDrWj0
>>33
坂本は野球選手の中で特段大きいとは思わないけどこんなに違いがあるんだな

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:17:59.54 ID:FPCQfjvE0
>>33
この組み合わせってあれか

「今日は日本から、ある方からのビデオメッセージを持ってきました」
香川「え?誰だろ?カズさんかな?モリシさんかな」
坂本「こんにちは、読売ジャイアンツの坂本です」

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:58:11.08 ID:7vvfpQgW0
近くで見たら確かにプロ野球選手はゴツい
逆にプロレスラーは小さい

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 15:59:24.73 ID:N3Yjp5PW0
サッカー選手は貧弱貧弱ゥ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:02:46.01 ID:EKB7Bt7f0
アメリカではサッカーはオカマのスポーツと呼ばれている

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:05:15.00 ID:8I88dUQz0
柏木「デブばっかwww」

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:06:36.71 ID:kIMTaBogO
>>42
阪神はデブいないぞ

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:47.91 ID:PtliKvvp0
>>42
阪神のデブって誰やねん
監督コーチ含めてもスマートなやつか筋肉質なのばっかだぞ

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:05:17.35 ID:jaMLdEdN0
野球のほうは180cmあたりの選手結構いる印象

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:05:30.89 ID:6U9kaBtz0
日本のサッカー選手は身体づくりが甘すぎる
ロナウドがつま先でチョンと蹴ってゴールできるのは筋力があるから。
もちろんイチローのように小さい体を維持することで活躍する選手もいるが
長距離打者はしっかり筋力をつけている

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:06:43.75 ID:p/3hv9SaO
巨人時代の松井秀喜を側で見たことあるがとにかくゴツかった、化け物みたいな迫力だったな

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:00.48 ID:jrRi8aZd0
サッカーのU-20とか見てるとマジで身長160センチのやつばっかだからな
小さすぎる

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:14:25.33 ID:VU0EXDcj0
>>48
久しぶりに世界大会に出場するU20日本代表は180センチ台が増えてた

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:08.80 ID:pKrv5o8O0
90分ダッシュ繰り返せるのかよw

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:08:20.06 ID:m9gcEQnC0
>>49
サッカーて90分ダッシュしてないぞ
90分ダッシュしてたらそれこそ化物だわ

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:13.29 ID:aHd5rFRn0
増強剤?

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:20.25 ID:nHM+vaWd0
サッカー選手はスタイリッシュで都会的だからなんか華奢な優男って感じ
野球選手は田舎っぽい野武士集団って感じ

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:07:55.28 ID:WQsu4waP0
体型はともかく、サッカーで身長が高くない人が多いのが不思議。
野球と違って、直接やりあう競技なのに
背がちっさかったら不利過ぎる気が。
もしかしたらいまだに「デカイのはどんくさい。
ちっさいのは俊敏」とか?

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:11:54.00 ID:6U9kaBtz0
>>53
ある程度身長があったほうが絶対に有利
中学生と大人で闘うようなもん

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:08:22.10 ID:pKrv5o8O0
競技の特性が全然違うんだから
比較する意味がない

59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:10:15.18 ID:qveFdTcU0
>>55
それを普段から野球選手にデブデブ言ってる失礼な人達に言ってあげてほしい

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:11:02.50 ID:BPhjDrWj0
>>55
ヨーロッパのディフェンダーとかゴツいじゃん

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:11:42.38 ID:vKJgG2zw0
>>55
錦織が出て来てよかったな。そういう面でも

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:09:24.79 ID:2O4P9XMY0
おだてときゃいいのよ

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:10:01.12 ID:hyMKRdAY0
柏木「グリーニーやってる人、手を挙げてー!」

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:13:03.41 ID:WcI1XhoW0
体のデカさならバレーバスケの方が全然上なのに何故かサッカーと比較してドヤ顔w

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:14:39.74 ID:vG4iwvRZ0
サッカーの売り要素にファッション性の高さがある限りジャニ体形が選手の多数を占めるのは避けられない
デカいのが無双するよりテクニックで無双する方が派手で人気になりやすいってのもあるし
デカいのばっかりになると小柄な人が最初からサッカーをやらなくなって自慢の競技人口に影響しかねない

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:14:44.76 ID:F3pUuSrKO
野球に通じる競技って陸上かな?砲丸、槍投げは通じそう。

72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:15:08.01 ID:6U9kaBtz0
もう二十年位前かな
ナンバーって雑誌で各スポーツの体力と運動神経を測る特集があって
野球選手がずば抜けていた。あの頃から何も変わってない

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:17:09.29 ID:ZHVOwNEQ0
>>72
変わってないソースは?

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:15:20.27 ID:eCJHyujs0
野球は動く必要がないスポーツだからな
待ってりゃボール来るしボール球は振らなくて良い

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:15:40.00 ID:HT39fVod0
柏木の腹筋
no title

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:16:57.36 ID:r+hepnwc0
no title


糸井はあかんわ
↑こんなんやもん これが187センチやで

80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/02/09(木) 16:19:20.03 ID:p/3hv9SaO
>>75
引退したら糸井はアクション俳優したらいいんじゃないか
昔Gメン草野と戦っていたムキムキマンヤンスエみたいな