1: 砂漠のマスカレード ★@ \(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:38:52.16 ID:CAP_USER9
開幕8試合連続安打中の阪神・鳥谷は10日、横浜へ移動。今週6試合に出場すると連続試合出場が「1766」となり、
歴代2位の金本監督に並ぶ(1位は衣笠祥雄氏の2215試合)が、当の指揮官は「頭にもなかった。
別に俺が1番じゃないから。2番も3番も4番も一緒。早く抜いてくれ」と笑顔。
何より、リーグ1位の打率・467(10日現在)と好調な打撃に「頑張ってるね。打ち方も昨年と全然違う」と目を細めていた。

61hr


http://news.livedoor.com/article/detail/12918088/
2017年4月11日 5時6分 サンケイスポーツ

http://www.nikkansports.com/baseball/professional/data/pfdata/person/cl-batter.html
セリーグ打撃成績

引用元: ・【野球】阪神・鳥谷、連続試合出場あと「6」で金本監督に並ぶ 将「早く抜いて」 .467(首位打者) 0本 2打点 [無断転載禁止]©2ch.net





3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:41:58.57 ID:vW/M8m3u0
6試合目で使わないでみてほしい

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:43:59.84 ID:n3004PDTO
そもそもポジションによる不公平感がある

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:45:56.46 ID:3dZkPvmc0
今日辺りに完全休養させてあげよう

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:49:02.52 ID:sPRMDTDK0
成績はどうあれ、全く離脱しないのは凄い。
故障はおろか、体調不良も鳥谷については記憶がないが、過去にあったっけ?

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:00:52.13 ID:lY2aBhH40
>>8
故障しても代打で出てただけ

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 07:59:13.64 ID:pmhZ0nMm0
通算の出塁率.370はかなりのもんやな

15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:19:41.86 ID:68aauG72O
>>9
7000打席以上だと現役プロ野球選手では1位らしいな
4000打席以上だと現役プロ野球選手では4位らしいな

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:04:50.67 ID:GQ/JnDP20
打ち方一緒なんだよな~

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:13:34.34 ID:+tCLoTZ10
昨年とは気持ちが違うんだろうな金本はもう鳥谷には干渉しないって言ってたからな

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:18:39.15 ID:jvuEKsgv0
フルイニングはな
あの金本でさえ居たたまれなくなって欠場したし

14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:19:31.45 ID:JFpEyQL/0
え?連続試合出場ってまだつづいてたの?

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:20:12.02 ID:wH/0B/BT0
エリート鳥谷はたたき上げ監督につべこべ言われるのがイヤでしょうがない。

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:21:49.91 ID:8wmhDdgx0
金本自身も無理してもらったから切れないわな

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:22:46.89 ID:SR6kXHMN0
開幕8試合連続安打中でもチャンスに打てないのは相変わらず

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:43:10.66 ID:7EoaGzLj0
>>18
は?
得点圏打率.333やけど
なんでそんなこと書こうと思ったん?

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:28:52.20 ID:sVSVz9jI0
去年は悪かったが無事是名馬だな今年頑張れば2000本安打も達成出来るかもしれないし

20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:31:10.77 ID:7EoaGzLj0
ボール見極め率12球団中1位を4年連続で継続中

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:41:37.70 ID:19bqUKSQ0
>>20
鳥谷は鋭い眼光でピクリとも動かず見送るからついついボールになるんだよな
野球にも演技力が必要

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:31:23.07 ID:ewMhnQ0r0
鳥谷といい、長野といい、一番バッターを外されると調子落とすのか?

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:34:35.80 ID:+tCLoTZ10
鳥谷は今の6番のままで丁度よいだろ7番だと少しやる気無くす
1番だと塁に出ないといけない余計なプレッシャーがあるからな

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:59:55.55 ID:9CbEWE8qO
>>23
鳥谷自身、一番好きな打順は6番みたいだからな
衰えるにはまだ早い

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:51:50.32 ID:nK8bwlY+0
終わってみれば.240ぐらいに収まるから安心しろ

28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:54:04.85 ID:52TW7e9P0
知らない間に日本記録ってすごいやんか。
しかも首位打者で。

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:54:44.97 ID:b4hOabu10
明日位には二軍に落とすんじゃない?
疲れや不調だとかで。

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:56:25.14 ID:dm6V+oH50
「早く抜いて」

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 08:59:03.18 ID:lY2aBhH40
鳥谷、サードUZRで最下位


中村剛也  2.3
ウィーラー 0.7
ゲレーロ  0.6
マギー   0.6
谷内    0.4
松田    -0.6
レアード  -1.2
ダフィー  -1.7
鳥谷    -2.1

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:06:10.86 ID:dk/YWYhj0
>>32
おかわりがNPBで一番守備上手いサードなのか…

44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:51:01.03 ID:CA4tWAXm0
>>37 >>32
そのうち中村の数字が落ちて松田が上がってくる

61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:18:23.15 ID:dDmRgnL50
>>32
ショートでも毎年最下位だったな
糞みたいな守備範囲だからな鳥谷は
NPB史上で1番下手な内野手

63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:21:03.09 ID:6535Abgl0
>>61
2014年から衰えてしまったけどその前は名手だったぞ
2013年とかは坂本を抑えてUZR1位だった

65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:25:23.81 ID:Gn1cb0PU0
>>63
2013年は失策出塁でUZRの数字稼いだだけで守備範囲の数字自体は坂本より下だぞ

71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:34:15.20 ID:6535Abgl0
>>65
   守備範囲 併殺 失策出塁
鳥谷  +11.4 +1.7 +6.9 計+20.0
坂本  +13.3 -3.3 +3.0 計+13.0

2013年は失策出塁もそうだけど併殺完成で大差がついた
けどこれは周りの野手にも左右されるから坂本は気の毒だったと言えるかもね
まあでも2013年の鳥谷が名ショートだったのは間違いない

75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:37:18.63 ID:+KfGzH5v0
>>71
1年だけなら堂林だって名サードだわw
通算のUZRや守備得点はボロボロだろ鳥谷は

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:01:02.42 ID:MThbMPpT0
サードとショートでは、打撃への影響が段違いということか

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:23:21.93 ID:0Bj0OeUs0
年俸はすごいけど地味だな

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:31:09.85 ID:JxBTp1gl0
去年はホームラン増やせ指令が出てたからな
タイプってもんがあるんだよ金本よ
まあ学習して今年は自由にやらせて結果出てるわ

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:39:31.88 ID:6535Abgl0
鳥谷の年度別出塁率
2004 .320(トップ10圏外)
2005 .343(圏外)
2006 .362(圏外)
2007 .350(圏外)
2008 .365(圏外)
2009 .368(8位)
2010 .373(圏外)
2011 .395(1位)
2012 .373(5位)
2013 .402(4位)
2014 .406(3位)
2015 .380(4位)
2016 .344(圏外)

絶不調だった去年ですら出塁率はそれなりだったし鳥谷の出塁能力はかなり高いね

43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:44:53.83 ID:lY2aBhH40
出塁率しか誇れるものがない
出塁率と長打率が近い1,2番タイプなのに、生え抜き大砲が育たないチーム事情で
クリンアップを打たされて得点を稼げず長所を活かせなかった悲運の打者

50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:02:41.60 ID:CA4tWAXm0
>>43
得点見たらそこまで悪くない

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:53:05.98 ID:6535Abgl0
鳥谷は統一球導入で打撃スタイルを変えたからな
ボール飛ばなくなった2011年以降から長打捨てて出塁に徹するようになり出塁率上位常連になった

47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:57:36.70 ID:n9kyg7Xu0
今年は初球から打ちにきている
ヤル気まんまんだよ

48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 09:58:08.45 ID:6535Abgl0
鳥谷はスタメンの座を守り続けられたら通算3000出塁も今年で達成しそうだよな
14年目で達成したら最近だとかなり早い方だと思うんだけど歴代だともっと早い人20人ぐらいはいるのかな

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:02:02.38 ID:lY2aBhH40
鳥谷の得点
2011 71(2位) 1位は青木で73
2012 62(6位) 1位は坂本で87
2013 74(7位) 1位はバレンティンで94
2014 96(4位) 1位は山田で106
2015 69(8位) 1位は山田で119

51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:03:42.95 ID:JxBTp1gl0
ショートで100打点は鳥谷がプロ野球史上初なんだよね

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:06:42.92 ID:HMOVvIUA0
記憶に残ってるプレーがほとんど無いからな・・

数字だけ積み重ねてきたって感じ
日曜の北條のような負け試合を一人で勝利に持っていったという
記憶が全然ない

60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:17:46.70 ID:pR47FIxh0
>>52
wbcの盗塁

64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:21:19.38 ID:hHQf3ICo0
>>60
井端のタイムリーは覚えてるがこいつは暴走したのがたまたま運良くセーフ判定されただけだと記憶してる

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:07:43.92 ID:6535Abgl0
100打点達成した年は得点圏打率リーグ1位で満塁打率は5割だっけ?
マートンや平野が塁に出まくってる恩恵もあったけど得点圏強くて打点稼ぎまくってたな

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:09:17.01 ID:lY2aBhH40
結局鳥谷が中心になって一度も優勝できなかったのがマイナスだね

55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:13:14.21 ID:lY2aBhH40
それも135試合制の池山の方がハイペースだから試合数増のおかげってオチ
イチローよりマートン秋山の方が上みたいな話

56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:13:31.02 ID:JxBTp1gl0
鳥谷は2年目に不動のショートとして優勝に貢献したわな
甲子園最終戦で下柳を最多勝にした延長のサヨナラホームランとか劇的やったわ

70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:33:23.27 ID:+ybtDAXW0
>>56
あの33-4の年かw
素晴らしい貢献具合だなwwww
ロッテにだけどwwwwwwww

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:15:28.61 ID:6535Abgl0
阪神は2010年に優勝出来なかったのが今でも悔やまれる
鳥谷だけじゃなく平野マートン新井ブラゼルもキャリアハイかそれに近い成績出したのにな

58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:15:44.44 ID:IefTXS6g0
今は結果出してるだけに文句なしの記録として歓迎されそうだな

62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:20:41.01 ID:lY2aBhH40
鳥谷はRF(レンジファクター)でセイバーでは守備範囲が広いと持ち上げられてた一方、守備範囲が狭い論も強かった

最近UZRが広まって全盛期もやっぱり大した守備ではなかったことがバレている

66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:28:05.47 ID:AGIpSkC50
さすが鳥谷だな
これぐらいはやって当然だな

67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:28:27.26 ID:SfOXGytO0
金本監督なら何かやってくれる期待しかない

68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:28:46.91 ID:JxBTp1gl0
守備範囲広くても堂林みたいに下手ならなんの意味もないけどな
29個エラーした堂林がUZRだとリーグ2位だからなw

69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:32:00.52 ID:kCOYcU0i0
鳥谷って基本的に金本監督の指導とはあわないからな
去年は長打打とうとして三振めっちゃ増えてた

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:35:10.66 ID:m6oAtosB0
この成績なら使うわな
守備はポンコツだが

74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:36:01.68 ID:T5ltf5JL0
同世代で残ってるのは岩隈青木ぐらい?

76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:37:28.91 ID:6535Abgl0
鳥谷も頑張ってるが今年は上本もよく頑張ってるぞ
去年頑張った北條高山原口は今年もやってくれそうだし生え抜き野手が活躍しまくる年になりそうだ

77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/04/11(火) 10:39:10.42 ID:/S7wG9DKO
甲子園の鳥谷グッズ売上げがダントツで、営業的にスタメンはずせないんだよ。