とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    2018年10月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    286: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:26:08 ID:N1m

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538629620/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2018/10/04(木) 08:11:36.76 ID:+HXvOCjO0
    ・戦力外を引退だと勘違いしている説
    ・西岡を戦力外にしたフロントへの反抗説
    ・西岡より優れた選手は二軍にいないのでしょうがなく使っている説
    ・西岡の就活お手伝い説(東スポ)
    ・全部片岡が決めてるから金本関係ないよ説 


    1-2レビュー

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538608296/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2018/10/04(木) 05:24:12.40 ID:2/vYvu790
    阪神・横山雄哉投手(24)が戦力外通告を受けていたことが3日、わかった。今季は1軍登板はなく、8月に左肩の手術を受けて公式戦での復帰登板を目指してきた。球団は育成枠での再契約を検討している。

    2015年に新日鉄住金鹿島からD1位で入団し、通算3勝。度重なるけがに泣き、1軍定着には至っていない。今季も1、2軍で公式戦での登板はなく、8月19日に左肩の手術を受けたことが発表された。「チームに貢献できるようにリハビリに取り組んでいきたい」とコメントし、現在も鳴尾浜でマウンド復帰に向けて汗を流す。

    17年には右肩違和感などを抱えて1軍登板のなかった歳内宏明投手(25)が育成契約を結び、今年7月に支配下に復帰した例がある。4年目左腕も球団のサポートを受けて復活を目指す。 

    1-2レビュー


    https://www.sanspo.com/baseball/news/20181004/tig18100405020004-n1.html

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538598252/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 23:45:31.22 ID:xutOgohv0
    阪神は最下位に転落し、自力でのCS進出の可能性も消えた。金本監督は「選手はよくやっている」と責任を背負い込んだ。

    七回2死満塁から福留が押し出し四球を選んで同点としたが、4番大山が三塁ゴロに倒れて逆転はならず。
    九回以降は毎回得点圏に走者を進めたが、あと一本が出なかった。残りは8試合。
    監督は「今いるメンバーが意地を見せてほしい」とナインへ奮起を促した。

    1-2レビュー


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00000163-jij-spo

    引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538577931/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ひかり ★ 2018/10/03(水) 14:02:27.25 ID:CAP_USER9
     シーズン最終盤、阪神の残り試合はロッテと並ぶ最多の9試合。まだCS進出可能性は残っているが、3位タイに並ぶ巨人、DeNAとは4差。
    クライマックスシリーズ進出は厳しい状況になってきている。

     今季、ここまで阪神が苦戦した理由はいろいろあるが、本拠地の甲子園球場で勝てなかったことも大きな要因の一つだろう。

    【今季の球場別の勝敗】

    〇2018年
    134試合59勝73敗2分 勝率.447(5位)
    ホームゲーム 66試合25勝39敗2分 勝率.390
    ・甲子園 57試合19勝36敗2分(12中止)
    ・京セラD 8試合5勝3敗
    ・倉敷 1試合1勝0敗
    ビジターゲーム 68試合34勝34敗0分 勝率.500

     今季、阪神は本拠地の甲子園球場だけで借金17、勝率.345と大きく負け越している。この数字が大きく響いてホームゲーム全体でも勝率.390。
    ビジターでは勝率5割の成績だから「甲子園で弱かった」ことが今季の不振につながっていることになる。甲子園での阪神への応援は、
    12球団でも屈指の迫力だが、その大声援の中で阪神は勝てなかったのだ。

    金本監督の3シーズン中2シーズンでホーム負け越し

    【2014年からの球場別の勝敗】

    〇2017年
    143試合78勝61敗4分 勝率.561(2位)
    ホームゲーム 72試合41勝29敗2分 勝率.586
    ・甲子園 62試合34勝26敗2分(5中止)
    ・京セラD 9試合6勝3敗
    ・倉敷 1試合1勝0敗
    ビジターゲーム 71試合37勝32敗2分 勝率.536

    〇2016年
    143試合64勝76敗3分 勝率.457(4位)
    ホームゲーム 71試合31勝39敗1分 勝率.443
    ・甲子園 63試合26勝36敗1分(6中止)
    ・京セラD 8試合5勝3敗
    ・倉敷 (1中止)
    ビジターゲーム 72試合33勝37敗2分 勝率.471

    〇2015年
    143試合70勝71敗2分 勝率.496(3位)
    ホームゲーム 72試合44勝27敗1分 勝率.620
    ・甲子園 63試合35勝27敗1分(6中止)
    ・京セラD 9試合9勝0敗
    ビジターゲーム 71試合26勝44敗1分 勝率.371

    〇2014年
    144試合75勝68敗1分 勝率..524(2位)
    ホームゲーム 72試合41勝30敗1分 勝率.569
    ・甲子園 62試合33勝28敗1分(5中止)
    ・京セラ 9試合7勝2敗
    ・倉敷 1試合1勝0敗
    ビジターゲーム 72試合34勝38敗1分 勝率.472

     前任の和田豊監督の時代、阪神はホームでの勝率がロードよりも圧倒的に高かったが、金本阪神になってからは3シーズン中2シーズンで
    ホームの勝率がロードよりも低い。

    天候不順により定まらないスケジュールもホームで苦戦の一因か

     注目すべきは、京セラドームでの主催試合だろう。過去5年間の通算勝敗は43試合で32勝11敗、勝率実に.744。阪神は京セラドームを
    本拠地にしていれば、余裕でCSに進出していたことになる。

     甲子園で勝てない理由はいろいろ考えられるが、今季に関していえばすでに12試合も雨天中止があった。日程が定まらず、振り替え試合が
    多いことが、阪神ナインのコンディションに影響した可能性はあるだろう。

     今季は甲子園であと5試合が予定されている。状況によってはダブルヘッダーになる可能性もあるが、ファンのためにも本拠地甲子園での
    一層の奮起が求められるだろう。

    1-2レビュー


    フルカウント
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00219240-fullcount-base

    続きを読む

    このページのトップヘ