とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    2024年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1-2


    阪神・シェルドン・ノイジー外野手(29)が、今季2度目の登録抹消となることが27日、分かった。代わって、大卒2年目の野口恭佑外野手(23)のプロ初の1軍昇格が有力だ。

    来日2年目の助っ人は開幕から調子が上がらず、5月27日に2軍落ち。6月14日に昇格後も打率・133(15打数2安打)、1打点。今季は同・231、1本塁打、8打点にとどまり、27日も出番はなかった。

    野口は27日のウエスタン・中日戦(ナゴヤ)では「3番・左翼」で出場して3安打3打点。打率・308とアピールしており、開幕から低調な打線の起爆剤として、期待される存在だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2c40746267e9bbf514c387a59a3ac53c49e05aec

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/28 (金) 00:42:33.777 ID:C4TFYQt9w9
    これはびっくりですね。 今回の動きの速さは岡田監督らしからぬ(失礼)決断。 ノイジーの出番も減ってきたし、前川選手に目処が立ったのでしょう。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/28 (金) 00:53:44.358 ID:OhIn3iAVag
    これは嬉しいニュースですね。 豊田、島田もアピールしているし、野口も二軍ではあるけれど先日ホームランも出だし良い状態で上がってきましたね。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    01-1


    阪神の西純矢投手(22)が26日、1軍の選手登録を抹消された。6月1日に昇格してから1軍では主にビハインドの展開で3試合に登板。防御率は1・93と安定した成績を残していた。今後は先発調整に回るとみられる。代わって同日の中日戦(甲子園)に先発する大竹耕太郎投手(28)が登録された。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f5623aa8a045b2fa83204639bb2afa5e7ddd420

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/26 (水) 09:13:30.217 ID:zszEQZAZow
    別に悪かったから落とすというよりは、大竹を上げなきゃいけないため。元々西純は中継ぎやるピッチャーじゃないし、下で先発調整して、1軍ローテピッチャーが調子落としたら、その枠を埋めれる投手じゃないの。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/26 (水) 09:19:30.640 ID:O8UhPoC1fY
    うーん、島田とかベンチに置いといても、守備もバッティングもねえ。 まだ西の方がロングリリーフプラス打つ方は期待できたりして。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    01-1

    ―打つ方が。

    「そら打つ方や。オープン戦から言うてるやん。3、4、5、6…もうすぐ5か月目に突入する」

    ―打っている選手を参考にと言っていた。(雨天中止で)23日のような空いた時間を、選手もそういう時間に充ててほしい。

    「まあ、どうやってるか、そこまでは俺は分からへんけど。しかし、GAORAが日ハムの練習風景を(23日午前)10時からやってたけど、郡司と万波やったけど、ケージから出ない打球は一発もなかったな。みんな前でうまいこと捉えてて。(打撃時間は)4分ぐらいかな。あの2人、ファウルチップがネットに当たる打球が1球もなかったな。たいしたもんや」

    ―それだけ捉えられている。

    「そや、自分の前のポイントでな。ちょうどあの2人を見てから(インタビューに)行ったんやけど」

    ―ファウルもなし?

    「ファウルもなしなし。全部前飛んどったな、ええ当たりで、言うたんやけどな。何回も。昔やったら石井琢朗な、石井琢朗が現役でええ時も若い選手に言うたけどなあ。見てみ、あのフリーバッティング、全部ライナーで1球もファウルチップなしや。ケージから出ない打球なかったよ。今年の最初の方かなぁ、ミーティングでも言うたけどな、みんなの前で」

    ―正しいフォームを再現できているからか。

    「そういうことやんか」

    ―人のバッティングを見るのも一つだと。

    「そら見なあかんやんか」

    ―打ち損じが多いか。

    「多い。フリーバッティングのピッチャーでケージから出えへんのはおかしいよ。しかも差し込まれてファウルなあ」

    ―ポイントは前でと何度も言ってきた。基本的には速い真っ直ぐを前で捉える。

    「真っ直ぐはな、変化球は泳いだらええんよ。大山のホームランでも泳いだホームランやんか。あれを見てどう思うかやろなあ。差し込まれたばっかりの選手がなあ。あの最後のインパクトをな、こういう打ち方を見てなあ。だから基本的にウチは泳ぐのが嫌や言うバッターが多いからな、結局。逆やって。それは今までの染み付いとる話や、引きつけて打て、引きつけて打てばっかりのな、練習しとったから。あれは悪影響、一番悪影響。引きつけるんじゃない、自分のポイントまで持ってきて打ついうことと勘違いするもんな、引きつけて引きつけて体の近いとこ近いとこって」

    ―前は詰まるバッティングがよしとされてなかった。

    「オレらは詰まる方が嫌やったわ。右バッターが泳いで片手で三遊間ゴロで抜けていくヒットが一番最悪のヒットや、はっきり言うて。詰まってセカンドの上にポテンヒットはあんなんヒットちゃう。一番打てたんは佐野さんや、片手で三遊間のゴロのヒットばっかりやん、ばっかり言うたら怒られるけど(笑い)。ちゃんと打ってるときもあった」

    ―続けて。

    「前から言うてるけど右バッターの醍醐味は三塁線をファウルならんとゴロで抜けていくツーベース、これが一番ええ打ち方よ。ファウルにもならないやつな。平田は三遊間打ったらスライス回転になるから、カット打ちやから、ショートが追いつくんよ。でアウトになる。俺ら片手でカーンとリストをかえすから、こういう回転やからショートは追いつかへんやろ。三遊間のゴロでショートが追いつくのはあれ、打ち方が悪いんよ。スライス回転でショートにかえってきよんねん、野手の方に。だから、リストをポンっと、最後片手でクっとやったら、ドロー回転なるんやから、ショートが追いつけへんやんか。だから絶対捕られよった。三遊間のヒットあれへんもん、あいつ。ナンボ走ってもアウトや、ファースト。足が遅かったから、三遊間捕られたら絶対アウトやから」

    ―三塁線への強い打球がいくのが。

    「大山久しぶりに初球変化球ガーンとこねて、三塁側にファウル打っとったなあ、カメラマン席に。あんなん久しぶりに見たよ、おーん。初球をなあ、あれは打ってるんちゃう、自然に体が反応しとんねん、あれ。ストレート狙いで打ちにいって、変化球きたけど体が反応したけど、これはタイミング合ってないと思って、ファウル打つ。ほんならまた勝負できるやんか、ファウルしたら。そこで何が何でも打ちにいくから、ぽーんって打ったら内野フライで1球でアウトになんねん。1球ファウル打ったらええねん。ほんならまた仕切り直しでなあ、勝負できるわけやから。そんなもん、体の反応やで」

    ―森下はやはり上を向いて打っている。

    「上見とる、うん。(23日は)ちょっとまともにティーしとったけどな」

    ―極端にやらないと変わらないということは分かったみたいか。

    「知らん」

    ―先日の指導を意識しているようには見えたか。

    「怒ったからやろ。(22日に)怒って外したからやろ。(22日の)フリーバッティング見てみい、ケージから出えへんやん。どういう感じで打っているとか、きのう終わって(打撃投手の)嘉勢呼んでな、どう思うって(聞いた)。あいつらでもそういうこと聞いたらええのにな。俺が聞く問題じゃないのにな。俺はバッティングようならへんのやから。ようなるやつが聞きに行けって。今どうなってますかとか。俺らの時は全部そうやったもんな。いつもキャッチャーの西口が『きょうちょっとバット外から出てますよ』とかキャッチャーが言うてくれとったわ。こっちも聞くからな、なんかおかしいなと思ったら。そしたら、ちょっと外から出てますよとか」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9cc218d728c5846b6853fd6a0eae8ed0628121

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/25 (火) 04:38:48.381 ID:ooPw8U5j6t
    サトテルとノイジーもやたらにファウルを打つようなイメージがある。 結局カウントを追い込まれてゴロかフライ。前に飛んでいかないのは、 やはり打撃法に問題があるのかな?今の選手はデータもビデオもいくらでも オンタイムで見られるから、策に溺れるというか研究しすぎじゃないの?
    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/25 (火) 04:46:19.033 ID:Gv6awdkbjS
    興味深い話だね。 昔から大打者はフリーバッティングは全てひっぱりでラインドライブだったらしい。 王さんもソフトバンクの選手には練習では全て思いっきり引っ張れと指示するらしい。 首位打者取るような選手は打ち取ったあたりがラインドライブで内野を抜けていくと山本昌が言ってたけど通ずるところがあるんだろうな。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    01-1


    プロ野球阪神の本拠地、甲子園球場(兵庫県西宮市)のマウンド後方部分に、今季から「KOBELCO」の白い文字が入っていることに、お気づきの方は多いだろう。阪神と同じく兵庫県に本拠を置く鉄鋼大手、神戸製鋼グループの企業ロゴだ。6月14日に行われた阪急阪神ホールディングス(HD)の定時株主総会でも男性株主の一人がこのマウンド広告の話題に触れ、改めて注目を集めた。新たな取り組みに賛否両論はつきものだが、はたして、その効果は-。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f589381fc9c3ef6fe06ff3cb77babe94cfb3da64

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 18:53:56.004 ID:sAOVuw17de
    プレーに影響が無いのが大前提ですが、良いことだと思います。 ネーミングライツが事実上不可能(コレも聖地云々の影響と思いますが)な甲子園球場において、貴重な収入源となるでしょう。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 19:06:30.937 ID:jq8cAkV2RR
    生中継だと1番目立つ場所。マウンドに広告って思いつかなかったけどプロ野球の試合ならあのくらいの大きさなら全然大丈夫だと思います。 地元神戸の企業と言うのもポイント高いと思います。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    01-1

    阪神は23日、DeNA戦の雨天中止を受けて先発ローテーションを再編した。
    才木が25日の中日戦に先発し、舞台が甲子園に移る26日は大竹耕太郎投手(28)が先発濃厚。これまで火曜日を任されていた村上頌樹投手(25)は27日の3戦目にまわる。28日からのヤクルト3連戦(神宮)は西勇輝投手(33)、伊藤将司投手(28)、ジェレミー・ビーズリー投手(28)の順で先発する見通し。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6471d3dfc05165326543806a3d07b649707a547d

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 12:27:28.029 ID:lXejdI6Co8
    去年が凄すぎたからめちゃくちゃ不調に感じられますが、ローテ投手としてしっかり回ってくれてます。打線がしっかりしていれば勝ち負け逆とまではいかないかもしれませんが借金までは作ってないような内容です。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/24 (月) 12:45:07.475 ID:2Kx0LTFyt0
    この時期は降雨中止にもなる事が多いのでドーム球場以外では先発投手はスライド登板が多々有りますね。

    続きを読む

    このページのトップヘ