プロ野球・オリックスの山岡泰輔投手によるオンラインカジノの利用発覚を受け、他球団の選手もオンラインカジノの利用を認めた。球団関係者が26日、明らかにした。この球団関係者は「それほど(人数は)多くはないが、(選手は)『身に覚えのある』ということ」と説明した。日本野球機構(NPB)は山岡投手によるオンラインカジノの利用情報が寄せられたため、17日にオリックスに調査を依頼。山岡投手が認めたため、球団は21日に利用の事実と、山岡投手に当面の間の活動自粛を命じたことを発表した。また、NPBは20日、全球団に対し、オンラインカジノを利用したことがあれば自主的に名乗り出るよう選手や監督、コーチら関係者に呼びかけることを要請していた。球団によると、山岡投手は違法性の認識はない一方、海外でカジノのライセンスを持つサイトが運営するポーカーゲームのトーナメント大会に参加していた。また、利用したオンラインカジノは野球を含むスポーツ対象ではなかったという。日本のプロ野球の憲法とされる「野球協約」では、野球賭博を禁じている。抵触した場合は失格処分を受ける。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e37c51e38e7348d1ddd43076e6d6d5fc0a7b6967
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/26 (水) 12:55:16.705 ID:KqqPNHzg63
ベラジョン無料版の広告に有名サッカー選手や元プロ野球選手・解説者が出ていて、それが普通にメディアで流れていた。『ベラジョン』とGoogle検索すると、有料版の公式サイトがトップに表示されて、しかも『日本で人気のオンラインカジノ』という文言が出てくる。これらの点を踏まえると、スマホゲームに課金することの延長線上という感覚で利用した人が沢山いたのは想像に容易いです。利用した個人の責任を問うよりも、広告の規制が甘かった行政やメディアの責任が問われるべきでしょう。個人的には、余程の悪質性がなければ、月単位での自粛は不要だと思います。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/02/26 (水) 13:01:35.959 ID:nQUR2xN1Ga
程度が軽い重い関係なくオンカジは犯罪だから、今年まず全チーム膿を出し切ったほうがいい、逮捕等されてもね。そして啓蒙が薄かったなど、情状酌量の余地があるとするなら、処罰終わって復帰のチャンス与えたらいいよ。