1: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:51:25.84 ID:CqJdS8Uwp
虎の穴も星野イズム継承だ!阪神2軍が「なれ合い」を禁止とする方針であることが21日、分かった。矢野燿大2軍監督(49)の意向で、試合前などに対戦チームに在籍するアマチュア時代の先輩・後輩に対してあいさつ回りをする習慣を完全に禁止する。

 「矢野2軍監督には“これから戦うチームの選手同士が試合前になれ合っているのは、見に来てくれたファンに失礼”という考えがあると聞いています」

 球団関係者は矢野2軍監督の強い意向であることを明かした。この動きは今に始まったことでもない。すでに球界では禁止事項の一つだ。7年前の11年3月の実行委員会で相手チームの選手との会話や雑談を禁止する規則の徹底が確認された。

 また、公認野球規則でも試合前、試合中に監督、コーチ、選手が「相手チームのプレーヤーと親睦的態度を取ること」を禁じている。だが実際は、その規則は形骸化しており、グラウンド上では今まで通りの「なれ合い」が続いている状況。その現状に虎の2軍が一石を投じる。

 「キャンプ前やシーズン開幕前のミーティングなどで、矢野2軍監督の方から話があると思います」

 球団関係者は今春キャンプ前やシーズン開幕前の全体ミーティングで、チームに通達する方針であることを説明した。上下関係を重んじる野球界では、プロに入ってからも学生時代や社会人時代の「先輩と後輩」の関係が踏襲される。

 一端として、試合前のグラウンド上で対戦するチームの選手同士が握手を交わしたり、頭を下げる光景が見られる。敵同士のはずが、試合前は笑顔であいさつ…。矢野2軍監督は若虎に「闘志」を植え付けるべく悪習を完全撤廃する方針だ。

 4日に急逝した星野仙一氏も監督時代から「あいさつ」禁止を選手たちに厳命していた。その闘将イズムにも通じるものがある。今季、矢野2軍は戦う集団となる。

3

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180122-00000072-spnannex-base

引用元: ・阪神・矢野2軍監督 他球団となれ合い禁止令 理由は“ファンに失礼”






2: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:52:31.27 ID:I0XBiqNp0
西岡「は?」

4: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:53:57.38 ID:HJ3CMwEcd
矢野が育てた

5: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:54:34.50 ID:aaHLhOTwa
なんJも馴れ合いばっかや

7: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:55:27.29 ID:jy4M3I0+a
純粋な野球ファンか否かも分かる有能采配

9: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:56:16.82 ID:777d627K0
矢野は変人やけどこれは正しい

10: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:56:28.58 ID:W0wT0ayp0
奈々年前て

11: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:56:43.85 ID:20wBAvZ20
むしろ最近は仲良いほうが喜ばれるような

12: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:56:47.47 ID:3wW1XjqdK
現役時代の笑顔が素敵な爽やか兄さんイメージから真逆になってもうたな

13: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:05.18 ID:bh6O+qj7a
ファンは選手同士のイチャイチャ好きなやつ多いやろ

16: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:44.20 ID:777d627K0
>>13
ゆとりは好きそうやな

14: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:18.37 ID:cNkZ/iFBp
贔屓チームの選手がヒット打って一塁で相手チームの一塁手に話しかけられ談笑 ← 許せる

相手チームの選手がヒット打って一塁で贔屓チームの一塁手が話しかけて談笑 ← 許さん

わかるか?

15: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:19.50 ID:DqRx7y3+0
貴乃花と同じ宗教にはまってそう

17: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:49.16 ID:8nStafTe0
藤浪が当てても笑ってるようなのはおかしいわな

18: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:57:56.75 ID:78YkVjtW0
時代が違うということに気づかないで取り残された感しかない
やっぱ無能っぽいな

23: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:00:46.54 ID:7Z3+lJmgd
>>18
よくいる無能上司

19: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:58:01.66 ID:CmlpNtshd
これはまぁいいんちゃう

22: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 06:59:47.29 ID:juuYhOxI0
no title

no title

26: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:01:05.42 ID:WGV1J0k+0
>>22

25: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:01:02.27 ID:9cncWEMy0
個人競技とか仲良いやつとバチバチやるやん
後輩が先輩見つけて挨拶とかは別になくなってもええけどこんなことで闘志に火がつく奴はなんもせんでもついてるやろ

27: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:01:05.58 ID:2cuGy2LY0
矢野は他球団の選手と仲良くできなさそうやしな

28: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:01:49.63 ID:jy4M3I0+a
そもそも2軍で馴れ合いしてるのはプロじゃねーわ。

30: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:03:20.46 ID:7Z3+lJmgd
トップ同士なら仕方ないけど二軍はダメってこと?

32: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:03:56.88 ID:KqczbabQ0
んなことどうでもええけど矢野は監督としてはガチで無能そう

33: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:04:01.29 ID:YgAt+ouia
アマ時代のつながりあったりするとしゃーない気がするがそれ以外はなぜ感はある

35: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:04:36.77 ID:5gYama4Ua
バレンティンが怖くて二軍に逃げたのにちゃんと意思疎通せな二軍でもやられるで

36: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:05:01.04 ID:jy4M3I0+a
馴れ合いは球場外でやれや。グラウンドでは歯を見せるな。

37: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:05:21.67 ID:xwAsHoS9a
悪くはないが他球団の選手が挨拶に来たら阪神の選手は無視すんの?
NPB全体で徹底するか阪神には挨拶に来るなって言わないと一方的にやっても意味なくね

41: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:07:28.53 ID:YgAt+ouia
>>37
挨拶はセーフやろ
問題は馴れ合い言うてるやん

46: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:10:37.66 ID:xwAsHoS9a
>>41
じゃあどこまでが親睦的態度になるかが問題だな
挨拶はいいとして握手は?体の調子を聞くのは?ってなるのがオチ

38: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:05:52.66 ID:juuYhOxI0
no title

39: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:05:52.89 ID:coe9Ukxv0
中日で背番号2をつけてた者同士で荒木と仲良くしてたじゃん
北京はずっと一緒やったな

40: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:06:52.53 ID:xRZcSbie0
二軍行ったから矢野ガイジスレ無くなると思ったのに積極的なガイジ言動やめえや

42: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:08:28.57 ID:8egT4Fms0
言わんとしてることは分かるけど仲良いからって手を抜くわけじゃないやろ
相撲じゃあるまいし

43: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:09:10.83 ID:xRZcSbie0
掛布の時は他球団の監督が選手の打撃フォーム見てくれって頼みに来てたのに

44: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:09:33.33 ID:zCmkTS9Da
勝てば何してもええんやぞ弱いのが1番ファンに失礼や

45: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:10:25.47 ID:2UnF1OXm0
とりあえず名将の形だけ真似する無能らしさ
大事なのはそこじゃねえよ

47: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:11:06.26 ID:FudiLmczd
時代遅れなこと言ってんな

48: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:11:19.15 ID:pwF6jbGt0
ええやん

49: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:11:42.52 ID:srdo4pdHa
二軍とかファン気にしてないやろ

51: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:12:27.28 ID:VuBg0YYWp
>>49
たし蟹

50: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:12:08.16 ID:RCLreUoUd
ええやん2軍でヘラヘラしてる奴らとか意味分からんし

52: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:13:50.90 ID:gwX9nFBr0
すまんが虎の穴って何ンゴ?

53: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:09.04 ID:7L/1hEMg0
俺も賛成やな 二軍なんて相手全員張り倒すくらいの気概でやれや

54: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:10.78 ID:ICwLqdxx0
2軍の方がよっぽどファン気にしてるやろ

55: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:33.93 ID:itEKvQ8hM
まぁ試合後とかオフに好きにすれば問題ないやろ

56: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:37.93 ID:ZJWxDKl+a
西岡が中田翔とトレーニングジムでホモのように毎日べったりいるけど、あれは許されるんか?

80: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:22:47.75 ID:xHg20OOxd
>>56
二軍選手じゃないから問題ない

57: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:42.80 ID:uR4NtPGqa
野球ばりおもろ~い

58: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:54.36 ID:xBBpIcf7a
時代遅れすぎて草

59: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:55.71 ID:AFrI1Nx4a
なお本人は坂本捕手と馴れ合う模様

60: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:14:56.46 ID:VcBUGE7Wd
毎試合いちいち挨拶回るのがうっとおしいから口実作っただけだったりして

61: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:16:04.93 ID:KMFKZTdK0
ええやん
試合中くらいは闘争心むき出しでいけや

62: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:17:40.73 ID:iIyAXmQqd
矢野って少なくとも捕手育成はちゃんとやってたのに無能扱いされて可哀想

63: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:17:42.13 ID:vDqj6Ofg0
別にこれはええやろ

64: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:18:00.98 ID:9B8ohpyRd
これ時代遅れとか批判してるやつ頭おかしいやろ

65: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:18:06.30 ID:G4VU+uRza
正論すぎて伸びへんな

67: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:18:33.93 ID:JagzyY170
野球規則になかったっけこれ

68: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:18:58.27 ID:640lgeTD0
老害やな

69: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:19:04.99 ID:zhxlzLJN0
貴乃花やん!
イケルねこれ

70: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:20:17.07 ID:GQeMjAFkd
また、公認野球規則でも試合前、試合中に監督、コーチ、選手が「相手チームのプレーヤーと親睦的態度を取ること」を禁じている。
だが実際は、その規則は形骸化しており、グラウンド上では今まで通りの「なれ合い」が続いている状況。

プロ野球こういうこと多すぎじゃね?

71: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:20:30.95 ID:cSUSIQWY0
矢野って老害思考なんやな

72: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:20:32.18 ID:/oESVsU60
矢野ってなんで一軍から二軍監督送りになっとんの
一軍にはいらんの?

73: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:20:43.44 ID:y2RW2KSvp
最近の他球団同士馴れ合ってるの見てキモいからこれでいいわ

74: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:21:03.61 ID:otyd+lgO0
仲良くても試合になれば関係ないしどうでもええやろ

75: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:21:07.05 ID:arjtSIRC0
野球界の貴乃花やで!

76: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:21:16.33 ID:3k0uPQkFM
ええやんこれ
試合中は商売敵なんや
金の奪い合いしてるねん

77: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:21:35.72 ID:Bqi8IHiw0
なんやかんや生え抜き捕手論争を生むくらいに育てた有能やぞ

78: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:22:14.98 ID:tz1c9fIg0
星野は名将だから説得力あるけど矢野が同じことやっても笑い話にしかならんな

79: 風吹けば名無し 2018/01/22(月) 07:22:16.30 ID:YVE4WLpx0
サッカーで倒れてる選手がいたら一旦ボール出すとかいう暗黙の了解きらい
これのせいで痛いンゴするやつばっかになるんやろが
プレー止まらんなら必死こいて起き上がるやろが