1: ひかり ★ 2018/04/06(金) 23:14:03.52 ID:CAP_USER9
「阪神2-3中日」(6日、京セラドーム大阪)
阪神が3年連続でホーム開幕戦黒星を喫した。
1点を追う土壇場の九回、先頭の大山が左翼線二塁打で出塁。糸原が送って1死三塁となったところでベンチは代走植田を起用して勝負に出た。
続く梅野は中日守備陣が警戒する中で初球からセーフティースクイズを試みた。初球ファウルで2球見逃してカウント2-1からの4球目、
内角球を三塁よりに転がしたが、投手の田島が処理。三塁走者の植田が本塁を突いたもののタッチアウトになった。梅野も一塁でアウトとなり
併殺でゲームセットとなった。
金本監督は「普段、あれだけ決めているからね。セーフティースクイズを。やっぱりあの場面で決めないと。そこがメンタルというか、
見直していかないと」と、振り返った。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000172-dal-base

阪神が3年連続でホーム開幕戦黒星を喫した。
1点を追う土壇場の九回、先頭の大山が左翼線二塁打で出塁。糸原が送って1死三塁となったところでベンチは代走植田を起用して勝負に出た。
続く梅野は中日守備陣が警戒する中で初球からセーフティースクイズを試みた。初球ファウルで2球見逃してカウント2-1からの4球目、
内角球を三塁よりに転がしたが、投手の田島が処理。三塁走者の植田が本塁を突いたもののタッチアウトになった。梅野も一塁でアウトとなり
併殺でゲームセットとなった。
金本監督は「普段、あれだけ決めているからね。セーフティースクイズを。やっぱりあの場面で決めないと。そこがメンタルというか、
見直していかないと」と、振り返った。
デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000172-dal-base

引用元: ・【野球】阪神、土壇場でセーフティースクイズ失敗 金本監督「あの場面で決めないと」
2: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:14:35.70 ID:NWuQ9dug0
え?
3: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:14:50.00 ID:hv1AkEFi0
う~む。
4: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:15:46.91 ID:MwQg90+J0
相変わらずのヘボ采配やのー
6: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:16:01.74 ID:qAdriuRS0
なんで一点追ってるのにセーフティースクイズさせてるの
23: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:20:23.96 ID:KFHIfWJQ0
>>6
じゃあどうすれば?
じゃあどうすれば?
54: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:26:02.55 ID:cvbvHWIF0
>>6
裏だからそれはいいだろ
裏だからそれはいいだろ
10: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:16:37.65 ID:DisJ8C3T0
珍采配
11: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:16:51.08 ID:nv9guz4g0
あんなリスキースクイズ見たこと無い
12: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:17:29.85 ID:/F+MhxT/0
は?メンタルなん
13: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:17:31.63 ID:Gdxf4pLv0
バレバレのセーフティスクイズなんてイチローでも無理
14: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:17:46.76 ID:RQPcXkxg0
ホームタッチアウトはまあ仕方ないにしても
一塁も併殺でゲームセットって無能すぎる
一塁も併殺でゲームセットって無能すぎる
15: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:18:04.97 ID:GR3B1DI+0
普段やってるから警戒されたんやろ
16: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:18:17.66 ID:hj+9EOxS0
じゃ、お前がスクイズのサイン出せや
三走のスタート決まってたらセーフやんけ
三走のスタート決まってたらセーフやんけ
17: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:18:21.33 ID:S2JH4E5S0
せやな。
18: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:19:14.09 ID:P2ZOmy+CO
こんなの初めて見た
その上で更にこのコメントとか唖然呆然
その上で更にこのコメントとか唖然呆然
19: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:19:21.82 ID:Y6TLFULo0
つうか田島悪かったんだから普通に打たせておけば余裕で逆転できたわ
22: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:20:14.01 ID:fmigKv080
あんな見え見えのスクイズ初めて見た
32: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:32.23 ID:UjglO5A50
>>22
一種の賭け
見えないスクイズはないわな
一種の賭け
見えないスクイズはないわな
25: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:20:50.67 ID:6+bdxfxH0
34: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:57.61 ID:+WMK7C6U0
>>25
こっちも寝てもらった方が勝てたわ
こっちも寝てもらった方が勝てたわ
27: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:07.91 ID:xExVaUMp0
梅野のせいワロタ
28: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:17.79 ID:Cdbt/2Sj0
金本
「ストライクゾーンだったからな。一発で決めてほしいところだった。六回に何とか勝ち越したかったけどな」
「こういう接戦をしている中で(走者を)進めるところで失敗しとったらアカンね。攻撃のリズムも作れないし…」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150922/tig15092205040013-n2.html
「ストライクゾーンだったからな。一発で決めてほしいところだった。六回に何とか勝ち越したかったけどな」
「こういう接戦をしている中で(走者を)進めるところで失敗しとったらアカンね。攻撃のリズムも作れないし…」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150922/tig15092205040013-n2.html
30: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:27.71 ID:5uQm1fL30
スクイズより外野フライか高いバウンドの内野ゴロを打つ練習した方がいいよ
31: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:29.44 ID:xFQUmRgl0
金本って起用も采配もあかんね
今日はぼろ負けになっても
藤浪オマエを信用してるから最後まで投げろ
と言うべきだったわ
今日はぼろ負けになっても
藤浪オマエを信用してるから最後まで投げろ
と言うべきだったわ
36: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:22:10.63 ID:GtT3uE5F0
>>31
かっこええな
かっこええな
43: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:24:00.64 ID:xFQUmRgl0
>>36
それで結果がどうあろうとも阪神ファンのMは満たされただろ?
それで結果がどうあろうとも阪神ファンのMは満たされただろ?
33: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:21:48.89 ID:Cdbt/2Sj0
金本(スクイズ失敗の梅野に)
難しい球だが、十分にバットが届くコース。「成功しなくても、何とかファウルにできるようにしてほしい」と苦言を呈した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150404/tig15040405020006-n1.html
難しい球だが、十分にバットが届くコース。「成功しなくても、何とかファウルにできるようにしてほしい」と苦言を呈した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150404/tig15040405020006-n1.html
35: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:22:05.92 ID:RQPcXkxg0
というか1点を追う最終回ノーアウト2塁で送りバントする意味
同点で1点サヨナラならまだしも
そのランナーだけ帰ってきても同点になるだけじゃん
同点で1点サヨナラならまだしも
そのランナーだけ帰ってきても同点になるだけじゃん
37: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:22:16.53 ID:kWyWUfNqO
選手にキレてるのが容易に想像出来る
お前のせいやぞ
お前のせいやぞ
38: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:22:26.32 ID:Cdbt/2Sj0
金本(スクイズ失敗の梅野に)
難しい球だが、十分にバットが届くコース。「成功しなくても、何とかファウルにできるようにしてほしい」と苦言を呈した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150404/tig15040405020006-n1.html
難しい球だが、十分にバットが届くコース。「成功しなくても、何とかファウルにできるようにしてほしい」と苦言を呈した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20150404/tig15040405020006-n1.html
39: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:23:20.87 ID:+DQL4c9J0
「普段あれだけ決めているのだから」
そんだけやってたらどこの球団にもバレバレだろ
そんだけやってたらどこの球団にもバレバレだろ
40: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:23:28.35 ID:+TXy3h370
脳筋は監督やらんほうがいい
小久保もそうだが
小久保もそうだが
42: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:23:52.89 ID:eyuqOtuY0
梅野って結構よくスクイズしてるイメージあるからな
今日も相手にバレてたんじゃね?
今日も相手にバレてたんじゃね?
45: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:24:08.48 ID:6TaEK9iv0
スクイズ失敗はともかくなんでダブルプレー食らってんだ
梅野走ってなかったのか
梅野走ってなかったのか
69: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:30:20.67 ID:+WMK7C6U0
>>45
捕手とぶつかってスタート遅れてる
捕手とぶつかってスタート遅れてる
46: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:24:12.65 ID:P6jbdoDq0
相変わらずマスゴミ通じた選手批判
本人に直接言え
本人に直接言え
47: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:24:35.60 ID:zm6/xo+j0
1塁併殺www見なくてもどんなのかわかるわ
51: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:42.97 ID:/JVypFIz0
48: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:18.74 ID:2Za4Eitu0
俺の見え見えの采配は悪くないw
49: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:28.96 ID:nHjPxKpb0
選手批判は裏でやれ
いちいちマスコミに言うな馬鹿
本当にモチベーション下げる天才だなコイツ
いちいちマスコミに言うな馬鹿
本当にモチベーション下げる天才だなコイツ
50: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:42.75 ID:eTW4OK050
ヘボ監督。
そういう時は、俺の采配の責任と言いきれよ。
マネージャー失格だわ。
そういう時は、俺の采配の責任と言いきれよ。
マネージャー失格だわ。
52: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:45.57 ID:i2xthAXuO
栗山監督との器の差が凄いな
金本が自分の糞采配を敗因に挙げてるの見たことない
金本が自分の糞采配を敗因に挙げてるの見たことない
53: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:25:55.52 ID:TMTXfacA0
お前の采配ミスだろ
100パー決まる保証はない
100パー決まる保証はない
55: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:26:16.97 ID:wHoAWa6T0
敗軍の将兵を語らずだろ
みっともない
ペナントレースも大詰めならともかく始まったばかりで兵隊に責任負わせるってのが指揮官に向かない
みっともない
ペナントレースも大詰めならともかく始まったばかりで兵隊に責任負わせるってのが指揮官に向かない
78: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:57.73 ID:/JVypFIz0
>>55
それの兵って兵隊と違うぞ
負けたら試合後のインタビュー受けなくていいって話になることわざだぞ
それの兵って兵隊と違うぞ
負けたら試合後のインタビュー受けなくていいって話になることわざだぞ
86: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:34:32.30 ID:wHoAWa6T0
>>78
【敗軍の将は兵を語らずの解説】
戦いに敗れた者は、戦いの経緯や武勇について語る立場ではないという意味から、失敗した者が弁解がましく発言したりすべきではないという戒め。
【敗軍の将は兵を語らずの解説】
戦いに敗れた者は、戦いの経緯や武勇について語る立場ではないという意味から、失敗した者が弁解がましく発言したりすべきではないという戒め。
56: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:26:40.72 ID:2gLjoUVz0
あのキチガイ采配だけでもアレなのに
このコメントw
選手に同情するわ
このコメントw
選手に同情するわ
57: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:26:54.29 ID:QDkoPjIY0
決めないと、っていうならランナーはスタートさせるだろ
中途半端すぎ
中途半端すぎ
59: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:27:26.19 ID:TMTXfacA0
奇策はやらせる側の状況判断次第
それだけ見る目ないんだよ
それだけ見る目ないんだよ
60: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:00.04 ID:w3xh6ICD0
センバツの後だし手堅い攻めしたくなったんやろ
61: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:11.20 ID:ojMwP3Yd0
いやいやその作戦そもそも大博打じゃないですかw
62: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:11.81 ID:pHUDchsQ0
三塁ランナーをスタートさせられないんだから全盛期の川相でも決めるの難しいよ
63: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:15.55 ID:uwwPDjVx0
こんなんでも関西のスポーツ紙はヨイショしてくるんやろうな
64: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:32.71 ID:pyK6slgF0
リトルリーグかな?
65: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:28:34.94 ID:QX+LLtz00
これで梅ちゃんスクイズイップスになったらもう笑うしか無い
67: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:29:21.96 ID:+fOBIjL80
ABCラジオ 解説:岡田彰布
「基本セーフティースクイズは1、3塁の時にやるもの。ファーストが離れているから難しい」
試合終了後
「これは、しかし…。4球連続でバントはないですよ。作戦ミスですよ」
「藤浪を開幕2戦目に投げさせて、能見がまだ投げていないのに、今日も藤浪を投げさせたんだから
2軍に落としたらダメ」
「基本セーフティースクイズは1、3塁の時にやるもの。ファーストが離れているから難しい」
試合終了後
「これは、しかし…。4球連続でバントはないですよ。作戦ミスですよ」
「藤浪を開幕2戦目に投げさせて、能見がまだ投げていないのに、今日も藤浪を投げさせたんだから
2軍に落としたらダメ」
71: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:30:56.40 ID:KHqJjKYE0
3塁ランナー走らせないスクイズが
簡単に決まると思ってるならそうとうのアホだろ
簡単に決まると思ってるならそうとうのアホだろ
73: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:17.15 ID:ZkTNtJlV0
①大山ツーベース→糸原強打で一気にサヨナラまで狙う
②大山ツーベース→代走植田→糸原バント→代打伊藤隼、鳥谷で最低限同点だけは確保
普通の監督ならこの2択
②大山ツーベース→代走植田→糸原バント→代打伊藤隼、鳥谷で最低限同点だけは確保
普通の監督ならこの2択
74: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:22.12 ID:pHUDchsQ0
スクイズとセーフティースクイズは、プレイ内容がどのように違うのですか?
スクイズは三塁ランナーが投球と同時にスタートして、
バッターはなにがなんでもバントで転がして、
三塁ランナーを生還させようとする作戦。
セーフティスクイズは、三塁ランナーはスタートをきらず、
バッターが普通にセーフティバントをして、
三塁ランナーはその打球を見て、ホームインできるか
判断した上でスタートするかしないかを決める。
スクイズはウエスト(故意に投球を外す)されたり、
バントがフライになったりすると、
三塁ランナーがアウトになるデメリットがあるが、
セーフティスクイズはボールになっても、
フライが上がってもランナーはスタートをきっていないので、
ランナーがアウトになるデメリットが防げます。
ただ、スクイズのほうがバントがきまれば確実に三塁ランナーが帰れます。
スクイズは三塁ランナーが投球と同時にスタートして、
バッターはなにがなんでもバントで転がして、
三塁ランナーを生還させようとする作戦。
セーフティスクイズは、三塁ランナーはスタートをきらず、
バッターが普通にセーフティバントをして、
三塁ランナーはその打球を見て、ホームインできるか
判断した上でスタートするかしないかを決める。
スクイズはウエスト(故意に投球を外す)されたり、
バントがフライになったりすると、
三塁ランナーがアウトになるデメリットがあるが、
セーフティスクイズはボールになっても、
フライが上がってもランナーはスタートをきっていないので、
ランナーがアウトになるデメリットが防げます。
ただ、スクイズのほうがバントがきまれば確実に三塁ランナーが帰れます。
75: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:43.54 ID:pHr206Uf0
普通はスクイズってあれだけ転がせば成功やろ
再三スクイズやりますって構えておいて、まんまとそのままセーフティなんてリスク高杉だわ
再三スクイズやりますって構えておいて、まんまとそのままセーフティなんてリスク高杉だわ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:50.83 ID:1JHJOH9O0
ファウルで失敗したらその時点で奇襲でも何でもなくなる
警戒させた時点で他の選択肢をちらつかせるべきだろ
警戒させた時点で他の選択肢をちらつかせるべきだろ
77: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:31:55.96 ID:vr+AJYVz0
見てないけど、普通に打たせた方が確率高そう・・・
79: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:32:00.39 ID:xMOZXu+o0
ズルするから失敗する
ちゃんと打てや
ちゃんと打てや
80: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:33:19.35 ID:JuWU7Bod0
ノーアウト2塁で送りバントも微妙な采配だわ
87: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:06.99 ID:hue2MVPm0
>>80
つまり糸原よりも梅野を選んだんですわ。
そら勝てませんという・・・。
つまり糸原よりも梅野を選んだんですわ。
そら勝てませんという・・・。
94: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:36:14.79 ID:+WMK7C6U0
>>87
どっちもバントだからな
どっちも信用できんってことだろう
どっちもバントだからな
どっちも信用できんってことだろう
81: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:33:22.49 ID:gCtgTYWG0
1死3塁なら普通のスクイズかヒッティングだろ・・・
日和って生存ねらって本塁併殺ゲームセットとかどんなギャグだよ
日和って生存ねらって本塁併殺ゲームセットとかどんなギャグだよ
82: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:33:37.91 ID:hv1AkEFi0
高校野球でもやたらセフティースクイズ好むアホ監督いるが
スクイズに比べ決まらんよなあ
決まれば俺采配凄いって強烈に成功イメージだけが残るんだろうなあ
スクイズに比べ決まらんよなあ
決まれば俺采配凄いって強烈に成功イメージだけが残るんだろうなあ
85: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:34:06.71 ID:bmK7X1Y/0
あの場面でスクイズするのがアホすちる
88: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:10.37 ID:nHjPxKpb0
一塁あいてて、ファーストがチャージかけやすい状況であれやるかね普通
89: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:15.58 ID:8ykgweSU0
選手も断れよ。情けない
90: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:19.01 ID:mGhbSlY30
阪神には試合をマネジメント出来る首脳が必要
91: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:50.35 ID:ZNBgZusW0
決めないとよね
92: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:35:53.92 ID:YK+PKRap0
高山と藤浪イジメるの止めて欲しい
辞めて欲しい
辞めて欲しい
95: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:36:49.81 ID:i2xthAXuO
金本はああ見えてとんでもなく小心者
競った試合の終盤は必ず采配が超消極的になる
1点差の9回裏無死2塁で引っ張るのがチーム1上手い4割打者糸原へのバント指示とその後のセーフティースクイズ指示連発は金本以外の監督ならまず思い付かない
競った試合の終盤は必ず采配が超消極的になる
1点差の9回裏無死2塁で引っ張るのがチーム1上手い4割打者糸原へのバント指示とその後のセーフティースクイズ指示連発は金本以外の監督ならまず思い付かない
96: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:36:50.42 ID:IZQD1md20
糸原に打たせろよ
97: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:36:58.75 ID:5SLgiDYU0
「セーフティスクイズ」ってのがダセえわ
スクイズのサインはビビって出せないとか
スクイズのサインはビビって出せないとか
98: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:37:09.39 ID:iXzHfwi90
一塁もうアウトになっててビックリ
ホームを見てて走ってなかったのか?
ホームを見てて走ってなかったのか?
99: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:38:03.20 ID:2bU1JLrZ0
ヤバイな阪神
101: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:38:37.52 ID:pxnNEWQL0
福留に監督やらせたら優勝すると思う・・
102: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:38:38.44 ID:IfYai7/H0
失敗というより中日バッテリーの処理がかなり巧かった
103: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:38:58.40 ID:/mDBUoxU0
プロがセーフティスクイズとかすんなよ・・・そんなせこい弱者がやるようなことやってやっと勝ちを拾ってファンが増えるはずないだろ・・・
104: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:39:16.71 ID:Ca8cTXHd0
なんなのこの監督?命令だけして一切の責任を負わない独裁者みたい
105: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:39:35.93 ID:KtegKwow0
開幕2戦目のときは勝ち投手の権利があったのに打たれるまで投げさせて
今日は同点であっさり交代
藤浪のこと大嫌いなんだろうな
今日は同点であっさり交代
藤浪のこと大嫌いなんだろうな
106: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:39:38.31 ID:IZQD1md20
田島も松井も冷静だったね
108: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:40:09.92 ID:/JFE0kV10
解説の伊東勤、さすがに呆れてたな
109: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:40:13.78 ID:x/YcKyka0
いやその状況なら普通に打てよ
脚早い代走出したんならゴロゴーでも何でも出来るだろ
セーフティスクイズなんて物は2点リードを3点リードにしたいとか多少の余裕がある時にやる策だろ
脚早い代走出したんならゴロゴーでも何でも出来るだろ
セーフティスクイズなんて物は2点リードを3点リードにしたいとか多少の余裕がある時にやる策だろ
110: 名無しさん@恐縮です 2018/04/06(金) 23:40:18.88 ID:T8OcM6tC0
見てたけど、流石に采配ミスだわ。ずっとセーフティスクイズすればそりゃ警戒するし、一塁いないんだから一塁は出てくるから余計難しい。こんな奇策取る必要なんてなかった。当たると気持ちいいからやりたかっただけだろう。