1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)08:59:06 ID:JXC
甲子園でのDeNA戦が降雨中止となった阪神が、9月に「魔の20連戦」を戦う可能性が6日、出てきた。まだ日程に組み込まれていない試合が6試合あり、それが9月18日から28日までの試合のない6日間に組み込まれれば、11日の中日戦から30日の中日戦まで20連戦となる。実現となった場合、シーズン終盤に過酷な戦いを強いられることになる。 【写真】DeNA疲れた…横浜~甲子園移動に4時間以上 記録的大雨の影響は、今後の日程にも大きく及んでくる。この日のDeNA戦は、降雨のため正午に早々と中止が決定。
金本監督は「しょうがないです、はい」と話したが、2日連続の中止で、日程未発表の試合はこれで6試合になった。これを9月の日程に当てはめると、「魔の20連戦」となる可能性が出てきたのだ。 9月の日程でその対象となり得るのは、11日から30日までの20日間。降雨中止で未消化の7試合のうち、5月13日に中止となった広島戦は21日に入った。現時点で空白なのは18、20、そして25から28日までの計6日。そこに残りの6試合を組まれた場合、20連戦が完成してしまう。
金本監督は9月の大型連戦の可能性に関して問われると「まあね、どうなるか、連盟がどこに入れるか分からないけど。幅広く入れてほしいけどな、こっちは」と苦笑い。もちろん、10月に試合が組み込まれることも考えられるが、今後も天候不良などで中止となる試合が増える可能性はある。 実際に6日の段階では、7日も8日も雨予報となっている。90年以降での阪神の雨天中止は、甲子園では3試合連続、甲子園に限らなければ4試合連続が最長となっている。7日と8日も仮に中止となれば、未消化の試合が増えるばかりか、本拠地での雨天中止の連続記録を更新する可能性すら出てきた。
阪神では過去、東日本大震災の影響で開幕が遅れた11年に、最長となる13連戦を消化した。仮に20連戦となれば史上最大の連戦。ただの絵空事ではなく、球団側もその可能性を想定している。
ある球団幹部は「20連戦に耐えられる体は作ってきましたから」と、すでに20連戦の可能性を覚悟。昨秋のハードな安芸キャンプから、オフ、春のキャンプを通じて選手個々の肉体面の強化に手応えを感じているが…。いずれにしても、仮に現実のものとなれば、想像を絶する過酷な戦いとなることは間違いない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000013-dal-base
今日も雨
金本監督は「しょうがないです、はい」と話したが、2日連続の中止で、日程未発表の試合はこれで6試合になった。これを9月の日程に当てはめると、「魔の20連戦」となる可能性が出てきたのだ。 9月の日程でその対象となり得るのは、11日から30日までの20日間。降雨中止で未消化の7試合のうち、5月13日に中止となった広島戦は21日に入った。現時点で空白なのは18、20、そして25から28日までの計6日。そこに残りの6試合を組まれた場合、20連戦が完成してしまう。
金本監督は9月の大型連戦の可能性に関して問われると「まあね、どうなるか、連盟がどこに入れるか分からないけど。幅広く入れてほしいけどな、こっちは」と苦笑い。もちろん、10月に試合が組み込まれることも考えられるが、今後も天候不良などで中止となる試合が増える可能性はある。 実際に6日の段階では、7日も8日も雨予報となっている。90年以降での阪神の雨天中止は、甲子園では3試合連続、甲子園に限らなければ4試合連続が最長となっている。7日と8日も仮に中止となれば、未消化の試合が増えるばかりか、本拠地での雨天中止の連続記録を更新する可能性すら出てきた。
阪神では過去、東日本大震災の影響で開幕が遅れた11年に、最長となる13連戦を消化した。仮に20連戦となれば史上最大の連戦。ただの絵空事ではなく、球団側もその可能性を想定している。
ある球団幹部は「20連戦に耐えられる体は作ってきましたから」と、すでに20連戦の可能性を覚悟。昨秋のハードな安芸キャンプから、オフ、春のキャンプを通じて選手個々の肉体面の強化に手応えを感じているが…。いずれにしても、仮に現実のものとなれば、想像を絶する過酷な戦いとなることは間違いない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000013-dal-base
今日も雨
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:09:19 ID:i3l
NPBの試合の組み方がめちゃくちゃやねん
雨で流した試合は早めに消化するスタイルにしていくべきや
雨で流した試合は早めに消化するスタイルにしていくべきや
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:11:24 ID:Cuw
甲子園に屋根つければええねん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:11:54 ID:6Jc
泥試合のかほりただよう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:12:14 ID:kSf
ええなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:12:52 ID:ObB
楽しそう
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:13:04 ID:6Jc
本拠地オリックスと交換してくれへんかなあ・・・(白目)
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:13:40 ID:BcB
>>9
オリックスが地獄見るだけやんけ!
オリックスが地獄見るだけやんけ!
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:13:18 ID:2Fp
優勝争いしてたら劇的なシチュなんやけどな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:13:40 ID:TRy
>>10
最下位やったら目も当てられんな
最下位やったら目も当てられんな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:14:52 ID:6Jc
>>12
ただただ嬲られる阪神の投手陣を見せつけられるとでもなったらワイのメンタル強度は多村レベルわよ・・・
ただただ嬲られる阪神の投手陣を見せつけられるとでもなったらワイのメンタル強度は多村レベルわよ・・・
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:15:14 ID:TRy
>>13
ちな他ワイらはニコニコして見てられるで
ちな他ワイらはニコニコして見てられるで
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:16:37 ID:6Jc
>>15
むしろ暑さやらなんやらで狂戦士野手陣が木っ端みじんにしてくれることを祈るわ・・・
むしろ暑さやらなんやらで狂戦士野手陣が木っ端みじんにしてくれることを祈るわ・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:15:12 ID:vTb
阪神って毎年9月に地獄の◯連戦って記事でてんな
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:16:57 ID:i3l
>>14
高校野球に伴う長期ロードがかなり楽になった分、、それが9月にシフトしただけというね
高校野球に伴う長期ロードがかなり楽になった分、、それが9月にシフトしただけというね
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:17:22 ID:2Fp
9月って台風の時期でもあるから全部順調に試合消化できるとは思えん
最悪CSや日シリの裏で消化試合とかになるんちゃうか
最悪CSや日シリの裏で消化試合とかになるんちゃうか
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:20:34 ID:oxJ
>>18
中止が巨人以外の4球団全部に綺麗にある模様
中止が巨人以外の4球団全部に綺麗にある模様
29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:40:13 ID:H4W
>>18
ウチがCSに出たらええんや
ウチがCSに出たらええんや
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:20:49 ID:vnG
他との兼ね合いは考慮されとん?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:23:29 ID:i3l
>>20
兼ね合いを考慮して試合組むと最悪20連戦もあり得るで、ってことやからなあ
兼ね合いを考慮して試合組むと最悪20連戦もあり得るで、ってことやからなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:24:50 ID:2Fp
同じ相手ならダブルヘッダーやるんちゃう
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:27:36 ID:i3l
>>22
ダブルヘッダーは2試合やっても入場料収入が1試合分やし、それなのに選手やスタッフの疲労は2倍、それ以上やからできれば避けたいのが球団の本音やろな
ダブルヘッダーは2試合やっても入場料収入が1試合分やし、それなのに選手やスタッフの疲労は2倍、それ以上やからできれば避けたいのが球団の本音やろな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:34:01 ID:o8e
>>23
ダブルヘッダーって1試合分だけなん?めっちゃお得やな
ダブルヘッダーって1試合分だけなん?めっちゃお得やな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:37:39 ID:i3l
>>26
だから逆に球団は損するからやりたくないんや
それがもう20年くらいダブルヘッダーが組まれてない最大の理由やろ
だから逆に球団は損するからやりたくないんや
それがもう20年くらいダブルヘッダーが組まれてない最大の理由やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:40:24 ID:2Fp
>>27
近年でも2016年のロッテ対楽天がダブルヘッダーになる可能性はあったみたいやね
近年でも2016年のロッテ対楽天がダブルヘッダーになる可能性はあったみたいやね
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:42:58 ID:i3l
>>30
そうなんやね
主催球団が了承すればそれもありなんかも知れんけど
阪神は絶対反対しそうやなぁ
そうなんやね
主催球団が了承すればそれもありなんかも知れんけど
阪神は絶対反対しそうやなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:32:54 ID:3cy
>>22
昔は出来たけど今は投手の負担が違いすぎて無理やわ
初戦の先発が2回で潰れたら2試合目は試合にならんで
昔は出来たけど今は投手の負担が違いすぎて無理やわ
初戦の先発が2回で潰れたら2試合目は試合にならんで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:39:34 ID:i3l
>>24
10・19の時の阿波野は3日前に先発完投して当日は2試合ともリリーフ登板とか今考えると凄まじい酷使やな
まああの試合でシーズン終了だったからこそ無理させたんやろけど
10・19の時の阿波野は3日前に先発完投して当日は2試合ともリリーフ登板とか今考えると凄まじい酷使やな
まああの試合でシーズン終了だったからこそ無理させたんやろけど
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:54:25 ID:H4W
>>28
1988年近鉄 10月の地獄の15連戦
07日 阿波野(7.0回)ー加藤(1.0回)
08日 山崎(5.2回)ー木下(0.1回)ー加藤(0.1回)ー石本(0.1回)ー吉井(1.1回)
09日 村田(4.2回)ー加藤(0.2回)ー木下(2.1回)ー吉井(1.1回)
10日 小野(9.0回)
10日 高柳(7.0回)ー木下[2.0回)
11日 村田(1.2回)ー加藤(4.0回)ー吉井(3.1回)
12日 阿波野(9.0回)
13日 山崎(5.1回)ー木下(0.0回)ー加藤(1.2回)ー吉井(2.0回)
14日 高柳(9.0回)
15日 小野(6.0回)ー加藤(0.2回)ー石本(0.1回)ー木下(1.0回)
16日 村田(8.0回)ー吉井(1.0回)
17日 阿波野(9.0回)
18日 山崎[8.0回)ー石本(1.0回)
19日 小野(7.0回)ー吉井(1.0回)ー阿波野(1.0回)
19日 高柳(6.0回)ー吉井(1.0回)ー阿波野(2.0回)ー加藤(0.1回)ー木下(0.2回)
もう何が何だか
1988年近鉄 10月の地獄の15連戦
07日 阿波野(7.0回)ー加藤(1.0回)
08日 山崎(5.2回)ー木下(0.1回)ー加藤(0.1回)ー石本(0.1回)ー吉井(1.1回)
09日 村田(4.2回)ー加藤(0.2回)ー木下(2.1回)ー吉井(1.1回)
10日 小野(9.0回)
10日 高柳(7.0回)ー木下[2.0回)
11日 村田(1.2回)ー加藤(4.0回)ー吉井(3.1回)
12日 阿波野(9.0回)
13日 山崎(5.1回)ー木下(0.0回)ー加藤(1.2回)ー吉井(2.0回)
14日 高柳(9.0回)
15日 小野(6.0回)ー加藤(0.2回)ー石本(0.1回)ー木下(1.0回)
16日 村田(8.0回)ー吉井(1.0回)
17日 阿波野(9.0回)
18日 山崎[8.0回)ー石本(1.0回)
19日 小野(7.0回)ー吉井(1.0回)ー阿波野(1.0回)
19日 高柳(6.0回)ー吉井(1.0回)ー阿波野(2.0回)ー加藤(0.1回)ー木下(0.2回)
もう何が何だか
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/07(土)09:33:45 ID:Wg6
ヤクルトはもっとひどいことになりそうですね