1: :2016/04/15(金) 06:06:39.67 ID:
球界のご意見番・野村克也氏(80)がこのほど、関西テレビのスポーツ番組「イキザマJAPAN」(17日午前8時30分、関西ローカル)の収録に参加し、
金本知憲監督(48)率いる阪神タイガースについて自論を展開した。
同番組は、吉本新喜劇座長・小籔千豊(42)がMCを務め、独自の切り口で旬なアスリートの“イキザマ”に迫る。
虎ファンの小籔が「どうしても会いたかった野球人」だという野村氏は、「金本阪神は超変革したのか?」との質問に「(金本監督が)存在感を出し過ぎる。
新人監督にありがちで前に出過ぎるね」と指摘。「動かんでいいのに動いたりね、目立とう目立とうとしているように見えてしまった。
基本的には、選手がやるわけですから、僕の監督の経験から言わせてもらって、選手に任せたらいんですよ。
極端に言えば、監督が出ていくのは7回以降」と監督論を展開した。
さらに野村氏は「われわれの時代はね、外野手出身の監督で日本一になった人はいないんですよ。
やっと最近、ヤクルトスワローズの若松勉、ソフトバンクホークスの秋山幸二が出てきたけどね」と語り、
「そういった意味でも矢野の存在は大きなポイント」と断言。チームのキーマンとして、
捕手出身で参謀役を務める矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)の名を挙げた。
捕手に必要な要素については「勝負事はだいたい真面目過ぎるとダメ。バッターを欺くという点でも遊びの部分が入らないとね。
キャッチャーさえ育てば、チームづくりは半分できたようなものですよ。
キャッチャーというのは監督以上のことをやってますから。
昔は『優勝チームに名投手あり』でしたけど、今は『優勝チームに名捕手あり』です」と説いた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/530824/
2016年04月15日 06時00分
握手する野村克也氏(右)と小籔千豊
金本知憲監督(48)率いる阪神タイガースについて自論を展開した。
同番組は、吉本新喜劇座長・小籔千豊(42)がMCを務め、独自の切り口で旬なアスリートの“イキザマ”に迫る。
虎ファンの小籔が「どうしても会いたかった野球人」だという野村氏は、「金本阪神は超変革したのか?」との質問に「(金本監督が)存在感を出し過ぎる。
新人監督にありがちで前に出過ぎるね」と指摘。「動かんでいいのに動いたりね、目立とう目立とうとしているように見えてしまった。
基本的には、選手がやるわけですから、僕の監督の経験から言わせてもらって、選手に任せたらいんですよ。
極端に言えば、監督が出ていくのは7回以降」と監督論を展開した。
さらに野村氏は「われわれの時代はね、外野手出身の監督で日本一になった人はいないんですよ。
やっと最近、ヤクルトスワローズの若松勉、ソフトバンクホークスの秋山幸二が出てきたけどね」と語り、
「そういった意味でも矢野の存在は大きなポイント」と断言。チームのキーマンとして、
捕手出身で参謀役を務める矢野燿大作戦兼バッテリーコーチ(47)の名を挙げた。
捕手に必要な要素については「勝負事はだいたい真面目過ぎるとダメ。バッターを欺くという点でも遊びの部分が入らないとね。
キャッチャーさえ育てば、チームづくりは半分できたようなものですよ。
キャッチャーというのは監督以上のことをやってますから。
昔は『優勝チームに名投手あり』でしたけど、今は『優勝チームに名捕手あり』です」と説いた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/530824/
2016年04月15日 06時00分

握手する野村克也氏(右)と小籔千豊
2: :2016/04/15(金) 06:15:28.17 ID:
試合中に目立とうとする金本
試合後に目立とうとするノム
試合後に目立とうとするノム
4: :2016/04/15(金) 06:18:11.49 ID:
>>1
栗山のことは絶対認めないノムさんw
栗山のことは絶対認めないノムさんw
7: :2016/04/15(金) 06:20:02.83 ID:
まーた外野下げキャッチャー上げしてるのか
8: :2016/04/15(金) 06:20:28.25 ID:
嫉妬してるだけだろじじい
11: :2016/04/15(金) 06:25:11.19 ID:
以下野球嫌いのレスが続きます
12: :2016/04/15(金) 06:33:39.53 ID:
監督で存在感を出し過ぎていたのはアンタだろう、ノムよ
しかも、サッチーとかいう妖怪のコブつきだしw
しかも、サッチーとかいう妖怪のコブつきだしw
14: :2016/04/15(金) 06:41:24.49 ID:
まーた我々の時代とか、昔を賛美するのやめろよ。
ヤクルト時代は名将だっただけに、ほんと惜しい。
ヤクルト時代は名将だっただけに、ほんと惜しい。
16: :2016/04/15(金) 06:47:56.82 ID:
最近、我々の時代って聞くと笑ってしまうわ
17: :2016/04/15(金) 06:49:53.01 ID:
もう80のおじいちゃんなんだからしょうがない
体調とか無視してもっとガッツリ野球に関われば復活するかもしれないが
体調とか無視してもっとガッツリ野球に関われば復活するかもしれないが
18: :2016/04/15(金) 06:50:10.37 ID:
でも金本も中畑監督にのこと「存在感ありスギィ!」って言ってたよな
19: :2016/04/15(金) 06:50:58.20 ID:
自分の事はわからないんだな
1番存在感出してたクセに
金本は試合中は存在感ないからね
カメラが写してるだけで
1番存在感出してたクセに
金本は試合中は存在感ないからね
カメラが写してるだけで
20: :2016/04/15(金) 06:53:16.55 ID:
さすが開幕3戦目でスタメンマスクをカツノリさんにした野村さんですね!
21: :2016/04/15(金) 06:54:18.64 ID:
ベンチでふんぞり返って暗い顔で愚痴ってる野村より金本の方が遥かに良いわ
22: :2016/04/15(金) 06:54:49.27 ID:
真中も外野手だよね。
と言うか、そもそもセなんて、ラミ、由伸、緒方も外野、谷繁以外みんな外野手。
と言うか、そもそもセなんて、ラミ、由伸、緒方も外野、谷繁以外みんな外野手。
23: :2016/04/15(金) 06:55:58.87 ID:
ノムさん好きだけど
おまゆう
おまゆう
25: :2016/04/15(金) 06:57:15.34 ID:
オマエの女房のそれが原因でタイガース、楽天クビになったくせに
26: :2016/04/15(金) 06:58:23.78 ID:
野村が目立つのは試合後だから
27: :2016/04/15(金) 06:58:31.33 ID:
現役時代キャッチャーの地位が低かったから異常にキャッチャーを持ち上げるよな
メジャーで同じような話を聞いた事がないけど、キャッチャーが監督以上の仕事をするチームって終わってるだろ
キャッチャーはちゃんと捕球して打撃が良ければいいだけ それ以上の仕事はいらない
メジャーで同じような話を聞いた事がないけど、キャッチャーが監督以上の仕事をするチームって終わってるだろ
キャッチャーはちゃんと捕球して打撃が良ければいいだけ それ以上の仕事はいらない
28: :2016/04/15(金) 06:59:44.07 ID:
>>22
だからセ・リーグ弱いんだろ
だからセ・リーグ弱いんだろ
29: :2016/04/15(金) 07:01:46.70 ID:
真中は野村の教え子だろ
32: :2016/04/15(金) 07:13:44.89 ID:
野球って監督やOBばかりが目立ってプレイしてる選手はまるで表に出てこないよなw
焼豚マスコミ自体が野球という競技に興味が無いのがよく分かるわw
焼豚マスコミ自体が野球という競技に興味が無いのがよく分かるわw
33: :2016/04/15(金) 07:15:26.45 ID:
>>17
カツノリ野球に見えた。
カツノリ野球に見えた。
34: :2016/04/15(金) 07:17:32.87 ID:
結果出てんのに絡むなよ!
僻みジジイw
僻みジジイw
35: :2016/04/15(金) 07:17:40.40 ID:
あんた阪神時代3年連続最下位ですやん
36: :2016/04/15(金) 07:19:00.25 ID:
別に名捕手がいなくても優勝してるチームもあるよな
去年のソフトバンクとか
去年のソフトバンクとか
37: :2016/04/15(金) 07:20:59.87 ID:
今の金本は中畑ぽいもんな
あれじゃダメだというのはわかる
あれじゃダメだというのはわかる
38: :2016/04/15(金) 07:22:36.20 ID:
山本浩二も優勝してるけどな
39: :2016/04/15(金) 07:24:14.44 ID:
前監督の和田は存在感が皆無だったな・・・
42: :2016/04/15(金) 07:26:11.10 ID:
由伸 金本 ラミレス
監督の存在感が凄すぎるわ
現役選手より目立ってる
監督の存在感が凄すぎるわ
現役選手より目立ってる
43: :2016/04/15(金) 07:27:47.05 ID:
サイン出してるのは金本じゃなくて矢野だし
継投も矢野と投手コーチが考えてる
継投も矢野と投手コーチが考えてる
44: :2016/04/15(金) 07:27:58.37 ID:
見てないんならコメントしなきゃいいのに
矢野の無能ぶりとか見てたらすぐ分かるのに
矢野の無能ぶりとか見てたらすぐ分かるのに
45: :2016/04/15(金) 07:28:00.41 ID:
捕手が大事とわかってる割には阪神や楽天で隙あらばカツノリだからな
46: :2016/04/15(金) 07:28:49.44 ID:
ノムは南海時代に盗聴器を使って選手が自分の悪口を言っていないかチェックして
選手起用していたという噂もありますな
選手起用していたという噂もありますな
47: :2016/04/15(金) 07:29:29.21 ID:
でも 今年半身強いんだよなぁ~
高山、真中さんの方に行って欲しかったなぁ
kuso! いい選手だわ
高山、真中さんの方に行って欲しかったなぁ
kuso! いい選手だわ
48: :2016/04/15(金) 07:30:01.33 ID:
キャチ育ちまへんなぁ~
49: :2016/04/15(金) 07:31:00.41 ID:
岡崎が出てきたのはいいことだよ
51: :2016/04/15(金) 07:31:48.57 ID:
選手の存在感がなくなっただけ
52: :2016/04/15(金) 07:32:17.04 ID:
Joshinの店頭に出てる「昨日阪神勝ちました」のポスターは何の暗号で?(´・ω・`)
53: :2016/04/15(金) 07:32:56.83 ID:
黙ってても客が入る時代の価値観だな
てか、その時代もパリーグはガラガラだったと聞くが
てか、その時代もパリーグはガラガラだったと聞くが
54: :2016/04/15(金) 07:34:56.18 ID:
野村のおかげで捕手至上主義のアホが増えてうざいんだけど
55: :2016/04/15(金) 07:35:34.22 ID:
キャッチャーを神格化し過ぎのボケ爺
リードなんて、結局相手の裏をかけるかどうかなんだから、
絶対相手の読みを外すなんて事は無理だし、絶対抑えられるリードなんぞない
結局データに基づいて配球するだけなんだから、多少の差はあれ行き付くところは同じようなもんだっつーの
キャッチャーに必要なのはキャッチングとスローイング、打力だ
リードなんて、結局相手の裏をかけるかどうかなんだから、
絶対相手の読みを外すなんて事は無理だし、絶対抑えられるリードなんぞない
結局データに基づいて配球するだけなんだから、多少の差はあれ行き付くところは同じようなもんだっつーの
キャッチャーに必要なのはキャッチングとスローイング、打力だ
56: :2016/04/15(金) 07:41:52.91 ID:
リードで勝てるんなら現役に復帰すればいいじゃない
57: :2016/04/15(金) 07:48:00.77 ID:
矢野はイラちだからな。金本よりカリカリしてそう。
58: :2016/04/15(金) 07:48:47.36 ID:
試合後にしゃしゃり出ては選手の手柄奪ったり采配ミスの責任を選手に押し付けたりしていたカスが何言ってんだ?
59: :2016/04/15(金) 07:50:09.15 ID:
嫁が存在感出し過ぎてるよりいいだろ
60: :2016/04/15(金) 07:57:45.67 ID:
野村、金本はお前より優れた監督になると思うわ
61: :2016/04/15(金) 07:57:49.24 ID:
采配とかほとんど矢野がやって、金本は選手育成とかモチベーション上げに力を入れてるかんじ。
分担されてる間は強いだろうね。金本がすべてのことに手を出したらやばいと思う。今が理想的。
分担されてる間は強いだろうね。金本がすべてのことに手を出したらやばいと思う。今が理想的。
62: :2016/04/15(金) 08:04:21.52 ID:
金本より若手選手の方が目立っとるのに試合見てへんのかな
63: :2016/04/15(金) 08:08:36.61 ID:
俺の濱中治コーチをもっと目立たせてくれ
1人だけ若いから遠慮しすぎでかわいそう
1人だけ若いから遠慮しすぎでかわいそう
64: :2016/04/15(金) 08:10:09.85 ID:
全然金本目立ってないんだけど
連日若手が活躍してそっちでしょ
連日若手が活躍してそっちでしょ
67: :2016/04/15(金) 08:50:16.86 ID:
強いが面白くない野球と、そこそこの強さだが楽しい野球。
どちらが求められているのか理解出来ていない。
だから、すぐに解任されるだな。
どちらが求められているのか理解出来ていない。
だから、すぐに解任されるだな。
68: :2016/04/15(金) 08:53:48.79 ID:
野村監督は、京都府中体連軟式野球部出身で夏の京都府中総体でベスト4。
69: :2016/04/15(金) 08:56:46.82 ID:
ただの野村の金本への嫉妬だろうな
71: :2016/04/15(金) 08:59:41.13 ID:
監督それぞれに色あればいいよ
72: :2016/04/15(金) 08:59:51.91 ID:
ノムさんのリード論も結局は法螺吹きとかまやかしだったんだよね
捕手はやっぱキャッチングとスローイングとか動き面の技術がしっかしてないと
捕手はやっぱキャッチングとスローイングとか動き面の技術がしっかしてないと
73: :2016/04/15(金) 09:02:16.02 ID:
スポーツの世界なんて結局どこで差をつけるかだから
心技体でいえば、ノムは心(頭脳)で差をつけて時代を築いたが、今は頭脳の活用は一般化してしまって差がつかない
ここ10年ぐらいのNPBは体の時代。とにかくトレーニングで差がつく
だから金本はうってつけ
心技体でいえば、ノムは心(頭脳)で差をつけて時代を築いたが、今は頭脳の活用は一般化してしまって差がつかない
ここ10年ぐらいのNPBは体の時代。とにかくトレーニングで差がつく
だから金本はうってつけ
74: :2016/04/15(金) 09:54:54.21 ID:
>>73
落合も 「今はもう頭は十分。それを使い切る為の練習量が足りなさすぎ。」 って言って
いまどき珍しく朝から晩まで練習させたりしてたわな
「文句あるなら俺の成績抜いてから能書き垂れろ下手くそ共」 とw
落合も 「今はもう頭は十分。それを使い切る為の練習量が足りなさすぎ。」 って言って
いまどき珍しく朝から晩まで練習させたりしてたわな
「文句あるなら俺の成績抜いてから能書き垂れろ下手くそ共」 とw
75: :2016/04/15(金) 10:09:36.97 ID:
なんだ、いつものネタミ、ヒガミ、ソネミかよ。
77: :2016/04/15(金) 10:23:22.98 ID:
これで黄金時代来る!
金本監督
桧山ヘッド
金村暁コーチ
金村義コーチ
関本コーチ
安藤コーチ
新井コーチ
張本顧問
金本監督
桧山ヘッド
金村暁コーチ
金村義コーチ
関本コーチ
安藤コーチ
新井コーチ
張本顧問
78: :2016/04/15(金) 10:27:41.96 ID:
金本試合中は結構地味だぞ
新聞が取り上げるから目立つだけで
新聞が取り上げるから目立つだけで
79: :2016/04/15(金) 10:28:30.08 ID:
日本はキャッチャー育てるよりアメリカみたいな
データ野球取り入れた方がいいだろうに
データ野球取り入れた方がいいだろうに
82: :2016/04/15(金) 10:51:07.44 ID:
金本が言ってたのは、
中畑にダメ出ししたんじゃなく、選手達にもっと目立つように頑張れ!って意味だっただろよ。
中畑にダメ出ししたんじゃなく、選手達にもっと目立つように頑張れ!って意味だっただろよ。
83: :2016/04/15(金) 11:00:10.82 ID:
配球なんて本当は無理なんでしょ
コースのコントロールなんて四分割がやっとだと聞いた
コースのコントロールなんて四分割がやっとだと聞いた
84: :2016/04/15(金) 11:02:46.46 ID:
継投権を持ってる矢野が酷いだけで
金本はよくやってる
金本はよくやってる
85: :2016/04/15(金) 11:08:53.49 ID:
>>68
ノムさんの時代になかった京都府中学軟式野球大会。
全国予選の全日本少年軟式野球京都府大会(春全京)
ほかほか亭カップ近畿予選の全京都少年軟式野球選手権(夏全京)
どちらも決勝戦は京都新聞に結果が載ります
ノムさんの時代になかった京都府中学軟式野球大会。
全国予選の全日本少年軟式野球京都府大会(春全京)
ほかほか亭カップ近畿予選の全京都少年軟式野球選手権(夏全京)
どちらも決勝戦は京都新聞に結果が載ります
86: :2016/04/15(金) 11:09:44.69 ID:
>>84
それな
矢野が一番ポンコツ
金本の野手起用はかなりいい
それな
矢野が一番ポンコツ
金本の野手起用はかなりいい
88: :2016/04/15(金) 11:25:01.35 ID:
>>2
ノムさんは、何とか新聞テレビにチームを取り上げてもらおうと必だったからな
金本は面白いこと言えないから試合中なんだろうなw
ノムさんは、何とか新聞テレビにチームを取り上げてもらおうと必だったからな
金本は面白いこと言えないから試合中なんだろうなw
89: :2016/04/15(金) 11:26:16.07 ID:
ってかノムさんの時代って巨人無双だったじゃんw
90: :2016/04/15(金) 11:27:12.72 ID:
>>88
金本はインタビューは雄弁だが、最近は試合後のやつは明らかに疲れ気味だな
金本はインタビューは雄弁だが、最近は試合後のやつは明らかに疲れ気味だな
91: :2016/04/15(金) 11:49:55.89 ID:
小籔が記事に書かれてるスレなのに、珍しくスルーされてるwww
ホンマに野村もうええわコイツ
思い切り顔面りたい
ホンマに野村もうええわコイツ
思い切り顔面りたい
92: :2016/04/15(金) 12:13:24.66 ID:
ベンチを盛り上げることに神経使って、試合後には疲れてる感じ
20歳そこそこの連中と連日大騒ぎしたらいくら金本でも疲れるわw
20歳そこそこの連中と連日大騒ぎしたらいくら金本でも疲れるわw
93: :2016/04/15(金) 13:58:27.83 ID:
お前が言うなw
勝てば自分の手柄
負ければ古田のせいだったのに
勝てば自分の手柄
負ければ古田のせいだったのに
94: :2016/04/15(金) 15:07:50.87 ID:
けっこううまく監督やってるから
腹立ってんだろw
腹立ってんだろw
95: :2016/04/15(金) 15:27:43.26 ID:
>>69
多分それ
多分それ
96: :2016/04/15(金) 15:30:05.65 ID:
存在感ってゆったらドラフトん時、金本一人だけなんか雰囲気違ったよね
やーさんともまた違う、なんか独特の雰囲気醸し出しててめっちゃかっこよかった
実物すごそう
xxx顔だけど
やーさんともまた違う、なんか独特の雰囲気醸し出しててめっちゃかっこよかった
実物すごそう
xxx顔だけど
97: :2016/04/15(金) 15:31:50.20 ID:
監督だからと言って座ってるだけじゃいかんでしょ
教えなきゃ伝わらんでしょ
教えなきゃ伝わらんでしょ
99: :2016/04/15(金) 15:32:19.79 ID:
若手が躍動してるのは見てて楽しい
100: :2016/04/15(金) 15:38:58.20 ID:
阪神は目立つ監督のほうがよく勝つイメージだけどな。
オリックスみたいに誰かよくわからん人が
監督やって勝てないのより全然金本のほうがいい
オリックスみたいに誰かよくわからん人が
監督やって勝てないのより全然金本のほうがいい
101: :2016/04/15(金) 15:39:23.77 ID:
もっと現役の選手の話をすればいいじゃない
102: :2016/04/15(金) 15:40:52.94 ID:
いつまで阪神にしがみつくねん爺
大した成績残せんかったくせに
大した成績残せんかったくせに
103: :2016/04/15(金) 15:45:30.13 ID:
今年の阪神はちょっと飛ばしすぎな感はあるな。
今の勢いが夏まで持つかね。
今の勢いが夏まで持つかね。
104: :2016/04/15(金) 16:03:19.67 ID:
>>103
ベテランはバテんように休ませながら使う。
若手がバテたら元気なヤツを二軍から上げる。
バテてもそこから踏ん張れるヤツがレギュラーに近づく。
チームを作り直すんやからそうするんちゃうかな。
金本は星野に似た感じで、自ら手練手管を弄するタイプじゃなくて
モチベーターとして目立ってるんやからええのとちゃうか
ベテランはバテんように休ませながら使う。
若手がバテたら元気なヤツを二軍から上げる。
バテてもそこから踏ん張れるヤツがレギュラーに近づく。
チームを作り直すんやからそうするんちゃうかな。
金本は星野に似た感じで、自ら手練手管を弄するタイプじゃなくて
モチベーターとして目立ってるんやからええのとちゃうか
106: :2016/04/15(金) 16:20:41.13 ID:
ノムさんのころが一番楽しかったな
ボケ気味でかなしい
ボケ気味でかなしい
108: :2016/04/15(金) 16:30:57.34 ID:
野球の強さはキャッチャーで決まるのは事実。だが監督の役割はまた別。
109: :2016/04/15(金) 17:33:03.75 ID:
だからキャッチャーは岡崎だつってんだろ
110: :2016/04/15(金) 18:06:01.43 ID:
結果さえ出せれば何でも良い
監督は結果が全てだから
結果さえ出せばどんどん存在感を出してくれ
監督は結果が全てだから
結果さえ出せばどんどん存在感を出してくれ
113: :2016/04/15(金) 22:01:02.55 ID:
カメラに全身が映ること自体が許せない
古葉監督みたいに常に顔半分だけ出せとけやってことなんだろう
あの美人でコロンビア大卒の嫁も全く表に出ないで超控えめだしな
古葉監督みたいに常に顔半分だけ出せとけやってことなんだろう
あの美人でコロンビア大卒の嫁も全く表に出ないで超控えめだしな
115: :2016/04/16(土) 03:15:18.84 ID:
存在感ありまくりだった野村さんが言ってもねえ
森や古場がいうならともかく
森や古場がいうならともかく
116: :2016/04/16(土) 10:51:52.42 ID:
>>115
ホント、ホント
楽天時代は試合そっちのけで選手立たせて説教してて
それずっとカメラが映していた。今日のボヤキなどやっていたけどどんだけ目立っていたんだよ
ホント、ホント
楽天時代は試合そっちのけで選手立たせて説教してて
それずっとカメラが映していた。今日のボヤキなどやっていたけどどんだけ目立っていたんだよ
117: :2016/04/16(土) 10:55:13.96 ID:
言うほど金本は目立っていないし、勝利監督インタビューも穏やかに語っているじゃないか。
不細工不愉快小藪なんかに乗せられるな、野村さん。
不細工不愉快小藪なんかに乗せられるな、野村さん。
118: :2016/04/16(土) 10:56:23.53 ID:
いいがかりレベルwww
119: :2016/04/16(土) 10:57:06.21 ID:
金本普通にやってるだけだよ
彼は実はそんなに目立ちたがりじゃない
テレビが金本ばかり映してる
まあテレビの気持ちも分かるが
彼は実はそんなに目立ちたがりじゃない
テレビが金本ばかり映してる
まあテレビの気持ちも分かるが
120: :2016/04/16(土) 10:59:14.28 ID:
なにぬねノムさんみたいな番組はもうできない
121: :2016/04/16(土) 11:02:14.11 ID:
>>4
栗山は日本一になってないからな
>さらに野村氏は「われわれの時代はね、外野手出身の監督で日本一になった人はいないんですよ。
>やっと最近、ヤクルトスワローズの若松勉、ソフトバンクホークスの秋山幸二が出てきたけどね」と語り、
優勝した、日本一になった外野手監督
1991年 山本浩二(広島) リーグ優勝
2001年 若松勉(ヤクルト) 日本一
2010年 秋山幸二(ソフトバンク) リーグ優勝 *CSファイナル敗退
2012年 栗山(日本ハム) リーグ優勝
2014年 秋山幸二(ソフトバンク) 日本一
栗山は日本一になってないからな
>さらに野村氏は「われわれの時代はね、外野手出身の監督で日本一になった人はいないんですよ。
>やっと最近、ヤクルトスワローズの若松勉、ソフトバンクホークスの秋山幸二が出てきたけどね」と語り、
優勝した、日本一になった外野手監督
1991年 山本浩二(広島) リーグ優勝
2001年 若松勉(ヤクルト) 日本一
2010年 秋山幸二(ソフトバンク) リーグ優勝 *CSファイナル敗退
2012年 栗山(日本ハム) リーグ優勝
2014年 秋山幸二(ソフトバンク) 日本一