1: :2016/04/18(月) 11:52:35.55 ID: 

正直大したことないとおもうんやけど
名手が衰えいなくなったから相対的に持ち上げられてただけで
名手が衰えいなくなったから相対的に持ち上げられてただけで
2: :2016/04/18(月) 11:53:21.26 ID:
>>1
全盛期の平野と鳥谷の動画みりゃわかるやん資料あるんやから
全盛期の平野と鳥谷の動画みりゃわかるやん資料あるんやから
3: :2016/04/18(月) 11:53:58.60 ID:
>>2
それ見てもそこまで絶賛するほどには見えんわ
それ見てもそこまで絶賛するほどには見えんわ
4: :2016/04/18(月) 11:55:21.92 ID:
全盛期も派手さはなかったな
安定感が売りだった
安定感が売りだった
5: :2016/04/18(月) 11:55:31.52 ID:
>>3
そう思うんならそうかとしか言えんわ
そう思うんならそうかとしか言えんわ
6: :2016/04/18(月) 11:56:25.49 ID:
去年もGGもらっとるがな
7: :2016/04/18(月) 11:56:42.61 ID:
別に鳥谷けなしてるわけやないぞ
一流の選手やったとおもってるし
ただ阪神ファンがいうほどか?って言いたいだけやし
一流の選手やったとおもってるし
ただ阪神ファンがいうほどか?って言いたいだけやし
8: :2016/04/18(月) 11:57:26.03 ID:
徹底した地味オーラ
9: :2016/04/18(月) 11:57:46.23 ID:
阪神ファンじゃないけど全盛期は上手かったやろ
10: :2016/04/18(月) 11:57:46.78 ID:
ショート守備は間違いなく安達か中島卓也なのに
どっちも球団のせいで過小評価されてる
どっちも球団のせいで過小評価されてる
11: :2016/04/18(月) 11:58:14.26 ID:
めっちゃ上手かったぞ
12: :2016/04/18(月) 11:58:17.75 ID:
最近野球見はじめたんか?
昔は安定してうまかったんやで
昔は安定してうまかったんやで
13: :2016/04/18(月) 11:58:43.30 ID:
鳥谷は守備より打撃のほう評価したほうがいいとおもうが
14: :2016/04/18(月) 11:59:21.13 ID:
>>13
藤本ショートのときから見てるぞ
藤本ショートのときから見てるぞ
15: :2016/04/18(月) 11:59:21.16 ID:
上手かったぞ
16: :2016/04/18(月) 11:59:33.13 ID:
>>7
すごいうまいっていうより地味やからな
平野は派手なファインプレー多かったけど。
京セラとかでイレギュラーバウンド難なくとったりほんとにミスがすくなかった
すごいうまいっていうより地味やからな
平野は派手なファインプレー多かったけど。
京セラとかでイレギュラーバウンド難なくとったりほんとにミスがすくなかった
17: :2016/04/18(月) 12:00:00.13 ID:
史上唯一のショフトやぞ
18: :2016/04/18(月) 12:00:20.91 ID:
上手いいうて今やったら誰レベルなんや
坂本今宮安達には及ばんやろ
坂本今宮安達には及ばんやろ
19: :2016/04/18(月) 12:00:34.76 ID:
範囲は広い方投げるの早い送球超安定
20: :2016/04/18(月) 12:01:15.15 ID:
>>10
安達か今宮やろ
中島は肩が弱すぎる
安達か今宮やろ
中島は肩が弱すぎる
21: :2016/04/18(月) 12:01:21.57 ID:
範囲は全盛期でもそこそこ広い程度
ただエラーの少なさと送球の安定さ、肩の強さが凄かった
ただエラーの少なさと送球の安定さ、肩の強さが凄かった
22: :2016/04/18(月) 12:01:42.50 ID:
当時の試合見てて大したこと無いなんて言ってたら目が腐ってるんだろ
大阪住みで阪神ファンじゃないのに毎試合見てたけど守備範囲もスローイングも憎たらしいほど一流だったわ
大阪住みで阪神ファンじゃないのに毎試合見てたけど守備範囲もスローイングも憎たらしいほど一流だったわ
23: :2016/04/18(月) 12:01:49.96 ID:
まあ井端や宮本に比べると落ちるな
24: :2016/04/18(月) 12:02:07.29 ID:
比較対象が坂本だから上手く見えたんやろ
25: :2016/04/18(月) 12:02:10.99 ID:
坂本以上井端未満
26: :2016/04/18(月) 12:02:12.53 ID:
鳥谷の全盛期の時代では守備がトップクラスって言ってただけで
誰も全盛期鳥谷が全盛期小阪やら宮本やら井端やらより守備が上手いなんて言ってないぞ
誰も全盛期鳥谷が全盛期小阪やら宮本やら井端やらより守備が上手いなんて言ってないぞ
27: :2016/04/18(月) 12:02:28.94 ID:
審判買収でエラー消してもらってたからなぁ
28: :2016/04/18(月) 12:02:42.33 ID:
鳥谷は間違いなく全盛期でも守備範囲広くはないわ
堅実になる前のほうが広かったし
堅実になる前のほうが広かったし
29: :2016/04/18(月) 12:03:08.80 ID:
逆シングルからの送球がキレイやったなー
後は捕ってから投げるまでが速かった
なんていうか送球がキレイだったし動きに無駄がなかったから見てて絵になるショートやった感じ
後は捕ってから投げるまでが速かった
なんていうか送球がキレイだったし動きに無駄がなかったから見てて絵になるショートやった感じ
30: :2016/04/18(月) 12:03:40.30 ID:
今宮は上手くない
背が小さいから派手に見えるけど
背が小さいから派手に見えるけど
31: :2016/04/18(月) 12:04:21.66 ID:
今宮は肩強いからな
32: :2016/04/18(月) 12:04:31.86 ID:
一昨年から守備が衰えだした
一昨年は範囲が狭くなったけどつまらないエラーはほぼしなかった
去年から今年は範囲が狭くなったうえにつまらないエラーも増えた
一昨年は範囲が狭くなったけどつまらないエラーはほぼしなかった
去年から今年は範囲が狭くなったうえにつまらないエラーも増えた
33: :2016/04/18(月) 12:04:36.79 ID:
ずば抜けて上手かったわ
34: :2016/04/18(月) 12:04:43.99 ID:
前から坂本の方が上手かったのに数の暴力と阪神御用記者の力であたかもうまいかのように扱われてただけ
最近は擁護できなくなってきたらしいが
最近は擁護できなくなってきたらしいが
35: :2016/04/18(月) 12:04:57.20 ID:
井端はわかるけど宮本ってそんなに上手かったか?
堅実なのと送球が超安定してたのはわかるが
プロから見たら奈良原が凄かったらしいけど全盛期みたことないしな
堅実なのと送球が超安定してたのはわかるが
プロから見たら奈良原が凄かったらしいけど全盛期みたことないしな
36: :2016/04/18(月) 12:05:19.37 ID:
守備範囲が特別広いってほどでもないが堅実さがあった
37: :2016/04/18(月) 12:05:36.11 ID:
範囲広くて追い付いてファインプレーみたいな選手ではなかったな
派手さは無いけど堅実だった
速い打球にも負けなかったし
派手さは無いけど堅実だった
速い打球にも負けなかったし
40: :2016/04/18(月) 12:07:05.71 ID:
派手なファインプレーは少ないけど、とにかくミスしない安定感が凄かったな
打撃・守備・走塁・身体の強さとトータルバランスがとても良かった
打撃・守備・走塁・身体の強さとトータルバランスがとても良かった
41: :2016/04/18(月) 12:07:38.05 ID:
とにかくエラーが少ない
42: :2016/04/18(月) 12:08:27.44 ID:
去年とか過去の印象だけでGGもらってるよな
43: :2016/04/18(月) 12:09:14.20 ID:
今年とか完全にエラーを内野安打にしてもらってる
営業のためとは言え草過ぎて見てられんわ
営業のためとは言え草過ぎて見てられんわ
45: :2016/04/18(月) 12:10:55.12 ID:
伝説のショフトやぞ
46: :2016/04/18(月) 12:10:58.91 ID:
これは思ってた
絶賛するレベルじゃなかったと思う 今の坂本とか見てると
絶賛するレベルじゃなかったと思う 今の坂本とか見てると
47: :2016/04/18(月) 12:11:49.85 ID:
守備Aの選手じゃなくてエラー回避Aの選手
48: :2016/04/18(月) 12:11:55.70 ID:
>>44
全盛期やん
全盛期やん
49: :2016/04/18(月) 12:12:07.05 ID:
取ってから送球までの安定感が良かった
なお
なお