1: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:33:15.57 ID:v5SNNk9Qp
今季限りで辞任する阪神・金本知憲監督(50)が13日の中日戦(ナゴヤドーム)に勝利して、3年目のシーズンを終えた。以下、最後の取材の一問一答。
--最後は見事な勝利だった
金本監督 「そうですね、ここ何試合かは接戦を勝ち取ることができて、今日も足を絡めたりとかできたので、最後の最後で良かった」
--執念を見せた
「ですね、さっきも言ったけど、今日みたいな試合を、接戦を勝ち取る、執念を出して勝ち取るという野球をやりたかったんだけど、本当になかなか苦しいシーズンで終わってしまって、
これで全部、僕が指導というか、そういう環境作りというか、そういう能力がなかったからこういう結果になったんであって選手たちは本当に一生懸命やってくれた」
--きょうもクリーンアップが期待を持てる若手になってきた
「中谷が決めたり、陽川、大山あたり。やっぱりこの3年間、いろいろと目にかけて朝練に付き合ったりいろいろしてそういう選手が来年以降、芽が出て花が咲いてくれないとなんか僕まで悲しくなる。来年以降できれいな花を咲かせて欲しい」
--右の長距離打者は芽が出そう
「調子のいいときと悪いときの差が激しかったりしたけど、何とか1軍の投手の球にぼちぼち慣れ始めたのかなという感触が出てきたのは間違いないと思う」
--阪神という球団で若手を使うのはチャレンジだった
「そうですね、毎年勝つことを要求されるチームだったけど、そこを思い切ってなるべく補強を避けて若い選手でつくっていくという面では、道半ばだったけど、これもプロ野球なので、結果なので仕方ないというかね。
さっきも言ったとおり選手はやってくれたけど、なかなか僕の力が及ばずでファンには申し訳ないと思う」
--印象に残っているゲームは
「結構いっぱいあるのでね、これというのはあまり覚えていないけど、1年目とか青柳とか去年小野とかそういう投手を使ったりしたけど、彼らの初勝利とか、今年も高橋遥人とか、そういう試合は意外と覚えているけど、野手は毎日なのでね、覚えきれないですね」
--最後は見事な勝利だった
金本監督 「そうですね、ここ何試合かは接戦を勝ち取ることができて、今日も足を絡めたりとかできたので、最後の最後で良かった」
--執念を見せた
「ですね、さっきも言ったけど、今日みたいな試合を、接戦を勝ち取る、執念を出して勝ち取るという野球をやりたかったんだけど、本当になかなか苦しいシーズンで終わってしまって、
これで全部、僕が指導というか、そういう環境作りというか、そういう能力がなかったからこういう結果になったんであって選手たちは本当に一生懸命やってくれた」
--きょうもクリーンアップが期待を持てる若手になってきた
「中谷が決めたり、陽川、大山あたり。やっぱりこの3年間、いろいろと目にかけて朝練に付き合ったりいろいろしてそういう選手が来年以降、芽が出て花が咲いてくれないとなんか僕まで悲しくなる。来年以降できれいな花を咲かせて欲しい」
--右の長距離打者は芽が出そう
「調子のいいときと悪いときの差が激しかったりしたけど、何とか1軍の投手の球にぼちぼち慣れ始めたのかなという感触が出てきたのは間違いないと思う」
--阪神という球団で若手を使うのはチャレンジだった
「そうですね、毎年勝つことを要求されるチームだったけど、そこを思い切ってなるべく補強を避けて若い選手でつくっていくという面では、道半ばだったけど、これもプロ野球なので、結果なので仕方ないというかね。
さっきも言ったとおり選手はやってくれたけど、なかなか僕の力が及ばずでファンには申し訳ないと思う」
--印象に残っているゲームは
「結構いっぱいあるのでね、これというのはあまり覚えていないけど、1年目とか青柳とか去年小野とかそういう投手を使ったりしたけど、彼らの初勝利とか、今年も高橋遥人とか、そういう試合は意外と覚えているけど、野手は毎日なのでね、覚えきれないですね」
2: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:33:39.65 ID:v5SNNk9Qp
--若手にどんな思いを託す
「苦しい練習を課したりしたしいろいろしんどい練習も与えて、それにしっかりついてきてくれたので自信を持ってほしい。前向きにというか、若いんだからその若さを出して。就任1年目からいっているように失敗して覚えなさいというね。
失敗しないと覚えていかないので。どんどん失敗オッケーというチャレンジ精神を持って、前向きに前のめりになって失敗して欲しい」
--どんな3年間だった)いやあしんどかったですね、やっぱり。1年目とか2年目は若い選手を見ていると楽しみだったし、ベテランを見てると心強かった。いろんな思いがあったけど、今年やっぱり勝てなかったので、一番しんどかったかもしれないですね」
--次の首脳陣にどんな思いを託したい?
「いえいえ、次の首脳陣は次の首脳陣でね、考え方と方針の下、やっていけばいいと思う。だいぶ育成も終わったのでね、そろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」
--ファンにメッセージを
「まず、応援してくれてありがとうございます。次に、ありがとうという前にまず申し訳ありませんでしたという気持ちが本当実は一番強いんだけど、
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちと。あと、ありがとうございましたという。弱いときに応援してくれたファンには、そこが一番ありがたみを感じる」
「苦しい練習を課したりしたしいろいろしんどい練習も与えて、それにしっかりついてきてくれたので自信を持ってほしい。前向きにというか、若いんだからその若さを出して。就任1年目からいっているように失敗して覚えなさいというね。
失敗しないと覚えていかないので。どんどん失敗オッケーというチャレンジ精神を持って、前向きに前のめりになって失敗して欲しい」
--どんな3年間だった)いやあしんどかったですね、やっぱり。1年目とか2年目は若い選手を見ていると楽しみだったし、ベテランを見てると心強かった。いろんな思いがあったけど、今年やっぱり勝てなかったので、一番しんどかったかもしれないですね」
--次の首脳陣にどんな思いを託したい?
「いえいえ、次の首脳陣は次の首脳陣でね、考え方と方針の下、やっていけばいいと思う。だいぶ育成も終わったのでね、そろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」
--ファンにメッセージを
「まず、応援してくれてありがとうございます。次に、ありがとうという前にまず申し訳ありませんでしたという気持ちが本当実は一番強いんだけど、
申し訳ない気持ちと感謝の気持ちと。あと、ありがとうございましたという。弱いときに応援してくれたファンには、そこが一番ありがたみを感じる」
3: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:33:58.14 ID:v5SNNk9Qp
(囲み取材)
--一度も取材拒否しなかった
「皆勤賞でしょう? あの温厚な和田さんでも。それはね、仕事だと思っていたし。義務だったから。ありがとうございました。応援記事をたくさん書いて頂いて」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000611-sanspo-base
--一度も取材拒否しなかった
「皆勤賞でしょう? あの温厚な和田さんでも。それはね、仕事だと思っていたし。義務だったから。ありがとうございました。応援記事をたくさん書いて頂いて」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000611-sanspo-base
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539430395/
16: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:51.07 ID:wB4kf4w80
>>2
「そろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」
皮肉ってて草
「そろそろ補強で勝たれたほうがよろしいと思います」
皮肉ってて草
29: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:15.18 ID:j+o5RTI90
>>16
金本かてロサリオ取ってウッキウキやったくせになあ
金本かてロサリオ取ってウッキウキやったくせになあ
34: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:31.91 ID:Lmc1zTCp0
>>16
ロサリオなんか連れてきやがってって思ってるやろな
ロサリオなんか連れてきやがってって思ってるやろな
4: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:34:41.27 ID:FgS1Fpc90
取材拒否一度もなしってマ?すごいな
5: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:35:30.21 ID:q1NBkvdPa
語気は強め
6: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:35:33.38 ID:KiUd+pUX0
ようやっとる
7: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:35:57.26 ID:SCD19qRM0
でたわね
8: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:36:05.48 ID:j+o5RTI90
根は悪い人じゃないんだろうな
ただ人の上に立つのは絶望的に向いてなかった
ただ人の上に立つのは絶望的に向いてなかった
10: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:37:56.79 ID:OSXGzmmp0
スパイス取材拒否とかイメージ出来んな
14: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:35.33 ID:aKgwoNOl0
>>10
あれじゃない?メールでた翌日とか
あれじゃない?メールでた翌日とか
36: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:39.24 ID:1gOf5aWN0
>>14
それはしゃーない
それはしゃーない
11: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:07.92 ID:pER4HaV7d
辞めなくていいんじゃね?
12: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:10.54 ID:hjKtwKLda
采配叩いとったけど辞めた今となってはゆっくり休んでほしいわ
15: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:35.81 ID:Qe1XdFdmp
監督で無能でも2軍で打撃コーチとかやればええやん
タナベイダーだって監督じゃ無能だったし
タナベイダーだって監督じゃ無能だったし
17: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:38:58.17 ID:shMMsK7o0
勉強してまた戻って来て欲しい
18: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:14.59 ID:Tqlbk8EH0
泣きそうやわ
頼むから大山糸原は来年以降結果を出し続けてほしい
頼むから大山糸原は来年以降結果を出し続けてほしい
19: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:20.52 ID:drmeq+AAd
よろしいかと思います
20: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:23.51 ID:oDcb6JGP0
片岡とゴミ外人ばっかりとってくるフロントのほうが悪いだろ
21: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:25.45 ID:R8vR4y9S0
次は広島監督やな
22: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:29.74 ID:xHf0k1MJ0
今日応援歌流れてた時泣いた
23: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:33.50 ID:gno2jd9j0
ええやん
24: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:49.82 ID:MVxmCD1W0
まずとにかくは右打ちやで
25: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:51.15 ID:SetP5dGR0
強いチームになるにはこういう時期に監督やる奴もおるからな
広島だって野村散々叩かれてたもんな
広島だって野村散々叩かれてたもんな
26: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:39:57.24 ID:0L763gjRa
金本いつか打撃コーチやってくれ
27: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:12.97 ID:5NHGfB920
なんやかんや辞めるとなると寂しいな
30: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:16.99 ID:ycH9A+0F0
「あっそ。(語気は強め)」
↑これも会見にカウントされるんやな
↑これも会見にカウントされるんやな
31: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:19.64 ID:CwDHgbpn0
新井さんがそのうち呼んでくれるやろ
32: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:25.75 ID:iaC5JGrz0
球団もシニアアドバイザーとかアンバサダーとみたいな適当な役職あげりゃいいじゃん
33: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:30.82 ID:kcYfL+N/a
監督なんて多少畜生じゃないと勤まらんかな
35: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 20:40:36.98 ID:oW7fX6jz0
投手スカウトが良さそうやけどヤネキをそんな小さい器に入れるのもなんかちゃうわね