1: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:49:44.86 ID:UxAsh0HIp
来季1軍打撃コーチ就任が濃厚な阪神の濱中治2軍打撃コーチ(40)が17日、右の大砲育成への決意を新たにした。今季伸び悩んだ中谷、大山、陽川。
「知らない選手たちじゃない」と、2軍で指導してきた若虎たちの飛躍にさらに力を注ぐ。チームもファンも待ち焦がれる一日も早い右の和製大砲育成にいそしむ。
笑い声の中に、真剣味を帯びた言葉がいくつも混ざった。悩み、苦しんだ右打者たちへ。変わらず伝えていくのは金本-矢野イズムだ。「やらされてやるのでは、ダメだぞということだね」。待望久しい右の大砲育成へ。濱中打撃コーチが“名脇役”を目指す。
まず名前を挙げたのは、もがき続けている中谷だった。無限の可能性をどう開花させていくか。着目したのは「率」だ。「確実性。そこができるようになれば、ホームランというのは自然と増えてくるもの。気持ち的に余裕が出てくるだろうから」。
昨季は生え抜きの右打者として06年の同コーチ以来、シーズン20本塁打を達成したが、今季はわずか5本。伸び悩んだ若虎の飛躍に思いを込めた。
「一皮…もう二皮むけてほしい」
右の大砲候補が軒並み成長しきれなかったシーズンだった。レギュラー定着を期待された大山は最終的に11本塁打をマークしたが、前半戦は不振に苦しんだ。陽川も自己最多の6本塁打をマークしたが、まだ潜在能力を生かし切れていない。
新たな経験を武器とする。矢野監督が率いたファームは12年ぶりの日本一に。「あの緊張感の中で、見事な勝ち方ができた。俺らコーチ陣もいい経験になったし」。2軍とはいえ、頂点に立った者にしか見えない景色を今後の育成に生かしていく。
一方、1軍が最下位に終わった現実を受け止め、悔しさを飛躍の一助とする。「なんとか監督の力になりたいし、右のバッターたちを頑張らせていかないと」。タテジマの指導者となって4年。やるべきことは明確だ。
胸に秘めるのは責任と覚悟。宮崎の地からチームを思う。「やるしかないよ。選手も、コーチも」-。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000024-dal-base
「知らない選手たちじゃない」と、2軍で指導してきた若虎たちの飛躍にさらに力を注ぐ。チームもファンも待ち焦がれる一日も早い右の和製大砲育成にいそしむ。
笑い声の中に、真剣味を帯びた言葉がいくつも混ざった。悩み、苦しんだ右打者たちへ。変わらず伝えていくのは金本-矢野イズムだ。「やらされてやるのでは、ダメだぞということだね」。待望久しい右の大砲育成へ。濱中打撃コーチが“名脇役”を目指す。
まず名前を挙げたのは、もがき続けている中谷だった。無限の可能性をどう開花させていくか。着目したのは「率」だ。「確実性。そこができるようになれば、ホームランというのは自然と増えてくるもの。気持ち的に余裕が出てくるだろうから」。
昨季は生え抜きの右打者として06年の同コーチ以来、シーズン20本塁打を達成したが、今季はわずか5本。伸び悩んだ若虎の飛躍に思いを込めた。
「一皮…もう二皮むけてほしい」
右の大砲候補が軒並み成長しきれなかったシーズンだった。レギュラー定着を期待された大山は最終的に11本塁打をマークしたが、前半戦は不振に苦しんだ。陽川も自己最多の6本塁打をマークしたが、まだ潜在能力を生かし切れていない。
新たな経験を武器とする。矢野監督が率いたファームは12年ぶりの日本一に。「あの緊張感の中で、見事な勝ち方ができた。俺らコーチ陣もいい経験になったし」。2軍とはいえ、頂点に立った者にしか見えない景色を今後の育成に生かしていく。
一方、1軍が最下位に終わった現実を受け止め、悔しさを飛躍の一助とする。「なんとか監督の力になりたいし、右のバッターたちを頑張らせていかないと」。タテジマの指導者となって4年。やるべきことは明確だ。
胸に秘めるのは責任と覚悟。宮崎の地からチームを思う。「やるしかないよ。選手も、コーチも」-。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181018-00000024-dal-base
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539816584/
3: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:52:08.74 ID:L732Hd3Ea
やるしかないわね
4: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:53:07.19 ID:2+LI1mMud
陽川とか途中から完全に一軍しがみつき打法になってたからな
5: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:53:09.08 ID:9LgKqRxxd
うねり打法教えるの?
6: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:53:12.76 ID:i38DlDj90
言うほど伸び悩んでるか?
大山順調にやし陽川もどうしようもない二軍の帝王からは脱却してきたやん
大山順調にやし陽川もどうしようもない二軍の帝王からは脱却してきたやん
7: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:54:48.59 ID:gI73xrqap
監督は変えて無能コーチ陣はそのままて1番やっちゃいけないことだろに
8: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:55:40.18 ID:xhhgkHCs0
大山が伸び悩むとかえらい贅沢やな
9: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:56:02.22 ID:gXSekmvS0
うねりながら右打ちや
10: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:56:12.30 ID:OMAYFo/pd
星野イズムの矢野と田渕イズムの濱中
11: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:56:26.59 ID:WdDemmxW0
片岡の5000倍は期待できる
たのむで
たのむで
12: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:56:39.01 ID:bAZfDD0zd
無理やろ
14: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:57:37.63 ID:SDnuC1jd0
濱中を浜中って書くの嫌い
15: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:57:40.61 ID:DXR4tCQua
金本が育成終了宣言したし大山中谷陽川はもう伸びないやろ
補強していこ
補強していこ
16: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:58:16.46 ID:YVZ+k/HXd
出たわね
17: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 07:59:39.36 ID:uumDJCO0M
おさむちゃんは誰に教わったんや?
19: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:00:51.82 ID:xhhgkHCs0
>>17
田淵→伊勢→杉村
田淵→伊勢→杉村
18: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:00:28.30 ID:gXSekmvS0
二軍から上がってきた当初はみな活躍で来てたのは浜中のおかげなんやろ
20: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:00:55.01 ID:hXdPe8x6p
浜中レベルすら育成できてないからな
21: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:01:11.71 ID:3pElPtQ70
金本がその3人の実力を最大限引き出した結果やぞ
22: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:01:57.75 ID:gbMq4FLU0
やらなきゃ意味ないよ
23: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:02:24.47 ID:zZr8vvbe0
「最悪みのさんでもいいから打てる球おもくそシバけ」って指導したら多分いけるやろ(適当)
24: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:02:55.52 ID:+S51Ezc4d
阪神はコーチも一軍来たら変になるんちゃんうんか
25: 風吹けば名無し 2018/10/18(木) 08:03:12.67 ID:bAZfDD0zd
阪神に3割打者のOBがおらんのが悪い