1:2016/04/22(金) 04:43:56.23 ID:
18_main



2005はともかく2003てどうやったか
ダイエーにボコられとったっけ
2:2016/04/22(金) 04:44:42.47 ID:
内弁慶シリーズやろ
3:2016/04/22(金) 04:46:32.23 ID:
後半戦ボコボコだった伊良部を2先発させやがらもいい試合してた


4
:2016/04/22(金) 04:46:35.54 ID:
2003の日シリは今やったらめちゃくちゃ荒れそうやな
5:2016/04/22(金) 04:47:33.53 ID:
どっちもぶっちぎりのリーグ優勝だから見てて楽しかった
6:2016/04/22(金) 04:47:47.04 ID:
名シリーズやったなあ
7:2016/04/22(金) 04:47:47.24 ID:
2003年楽しかったなあ
8:2016/04/22(金) 04:48:04.53 ID:
2005は冷えすぎた結果あれやもんな
2010はまた別の問題があった
9:2016/04/22(金) 04:48:15.90 ID:
戦犯広澤
10:2016/04/22(金) 04:49:03.53 ID:
真面目に1985年が最後の日本一やな
横浜より長いわ
11:2016/04/22(金) 04:49:23.53 ID:
仮に7戦目甲子園なら阪神勝ってたんやろか
12:2016/04/22(金) 04:49:32.12 ID:
>>10
広島最後の日本一(1984年)よりは短いのでセーフ
13:2016/04/22(金) 04:49:47.37 ID:
>>9
ほんこれ
14:2016/04/22(金) 04:49:58.85 ID:
あの頃の応援団すこ
15:2016/04/22(金) 04:51:14.10 ID:
金本すごかった
16:2016/04/22(金) 04:52:15.62 ID:
2002 巨人
2003 ダイエー
2004 どこやっけ
2005 ロッテ
2006 どこやっけ
2007 どこやっけ
2008 西武
2009 巨人
17:2016/04/22(金) 04:52:28.53 ID:
広澤そんな酷かったん?
18:2016/04/22(金) 04:53:51.35 ID:
2003の秋の大阪はほんとに毎日お祭りみたいやったな
あの日シリでアニキは神になった
19:2016/04/22(金) 04:54:28.04 ID:
放送室で松本が話してたから覚えとるわ
20:2016/04/22(金) 04:55:24.25 ID:
>>10
最後もくそもないだろ
1回しかしてないのに
21:2016/04/22(金) 04:55:24.38 ID:
内弁慶シリーズよ
どっちも強かった
22:2016/04/22(金) 04:55:40.36 ID:
6がハムで7が中日?
23:2016/04/22(金) 04:56:34.57 ID:
>>16
西武ハム中日
24:2016/04/22(金) 04:56:37.36 ID:
>>16
2007が中日やっけ?
25:2016/04/22(金) 04:56:42.84 ID:
06は新庄
07はノリさん
26:2016/04/22(金) 04:57:04.27 ID:
ハムって日本一なったか?
27:2016/04/22(金) 04:58:47.26 ID:
>>26
新庄の涙忘れたんか?
28:2016/04/22(金) 04:59:21.85 ID:
06の戦力で優勝できんかったので覚えとるわ
29:2016/04/22(金) 04:59:30.94 ID:
2010はロッテ
2011はソフバン
2012は巨人
2013は楽天
2014はソフバン
2015はソフバン

オッチはAHRAの天敵やったけど日シリ勝率は微妙やな
30:2016/04/22(金) 05:00:12.72 ID:
甲子園でまさかの3タテって鷹ファンどう思っとったんや
どうせ勝てるって感じか
31:2016/04/22(金) 05:00:26.22 ID:
>>27
なってたやん
見てへんかったわ
すまんな
32:2016/04/22(金) 05:01:03.81 ID:
巨人-SBの日シリがON以来ないんだよな
33:2016/04/22(金) 05:01:21.55 ID:
日本一一回の雑魚球団がなんか言ってる…
34:2016/04/22(金) 05:01:42.88 ID:
2008年
実況「清原さんはどちらを応援していますか?」
清原「西武です」
これ震えたわ
35:2016/04/22(金) 05:02:15.04 ID:
>>32
巨人がCSでやらかさんかったら2014は久々のカードやったな
36:2016/04/22(金) 05:02:25.59 ID:
セリーグはCS以降完全優勝は巨人だけ

優勝+CS制覇+日本一

38:2016/04/22(金) 05:02:45.63 ID:
>>34
これは錆びたナイフ
39:2016/04/22(金) 05:02:54.06 ID:
6戦目が伊良部じゃなかったらなぁって思うけど甲子園の3試合は未だに見てますまうわ
あの頃の声援ハンパなかったしな
40:2016/04/22(金) 05:03:02.38 ID:
あれから野球を毎日チェックするんやめたわ
41:2016/04/22(金) 05:03:31.18 ID:
>>32
11年15年のSB VS 09年12年の巨人

とか見てみたいわ
42:2016/04/22(金) 05:03:43.58 ID:
未だに2010優勝出来なかったのが納得いかない
ヤニキのせいだけやないわ
43:2016/04/22(金) 05:04:08.38 ID:
道頓堀でレイパーが現れたんやで
44:2016/04/22(金) 05:04:35.86 ID:
あとNHKの中継前に入る音楽と映像がかっこよかった
45:2016/04/22(金) 05:04:59.29 ID:
09巨人とかハム相手じゃ物足りない感じはあった
46:2016/04/22(金) 05:05:08.68 ID:
>>44
第1戦のやつやろ?
動画持っとるわ
47:2016/04/22(金) 05:06:00.50 ID:
2009巨人と2015ソフバンならキチガイ打線同士で面白そう
48:2016/04/22(金) 05:06:04.25 ID:
日本一なれなくてがっかりしたからそっちの印象の方が強いわ
49:2016/04/22(金) 05:06:10.35 ID:
>>42
あれだけ名古屋で負けてたらしゃーない
50:2016/04/22(金) 05:06:41.13 ID:
斉藤杉内和田新垣
なんやこれ
51:2016/04/22(金) 05:06:43.41 ID:
アニキは追い込まれてなんで新垣のカーブをサヨナラホームランできたんやろ? あれはほんまに凄いわ
52:2016/04/22(金) 05:06:59.47 ID:
>>9
広澤なんかやらかしてたっけ?
福岡で杉内だか和田だかから現役最終打席にホームラン打ってた記憶しかない
53:2016/04/22(金) 05:07:38.26 ID:
勝敗こそ4勝3敗やったけど打線はダイエーの圧勝やったわ
ウイリアムスと吉野がおらんかったらもっとはよ決まってた
54:2016/04/22(金) 05:07:43.12 ID:
落合が完璧に予想的中しててビビった
55:2016/04/22(金) 05:07:48.21 ID:
その年の漢字が「虎」やったしな
56:2016/04/22(金) 05:07:54.57 ID:
日本シリーズが巨人ソフトバンクになりそうになると決まって「また巨人ソフトバンクかよ」みたいなレスで溢れかえるけど
巨人日ハム、阪神福岡、中日西武のが何回もやってるイメージ
57:2016/04/22(金) 05:07:54.65 ID:
http://npb.jp/bis/scores/nipponseries/linescore2003.html
58:2016/04/22(金) 05:08:35.99 ID:
今でも第6戦は福原先発で行くべきだったと後悔している
59:2016/04/22(金) 05:09:15.27 ID:
>>55
当時はまだプロ野球=セ・リーグの扱いでパ・リーグは日本シリーズでセの相手を出すのみの役割だったからなあ
60:2016/04/22(金) 05:09:20.47 ID:
井川20勝の年か?
61:2016/04/22(金) 05:09:44.94 ID:
>>56
ちょっと前は日ハム中日もうええで…って感じやった
62:2016/04/22(金) 05:09:53.69 ID:
2002、2003阪神をマスコミに流されて応援してたのは一生の不覚
63:2016/04/22(金) 05:10:05.43 ID:
城島が化け物だった
64:2016/04/22(金) 05:10:41.44 ID:
残念だったのは20勝の井川と斉藤が
どっちも微妙だったこと
65:2016/04/22(金) 05:11:02.16 ID:
城島が工藤から打った変態ホームランは凄かった
地面スレスレの
66:2016/04/22(金) 05:11:35.87 ID:
井川は20勝したけどシーズン中からいまいちだった
67:2016/04/22(金) 05:11:38.13 ID:
道頓堀に飛び込むβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャがニュースになったのがね
68:2016/04/22(金) 05:12:07.56 ID:
地元やしへの壮大な布石である
69:2016/04/22(金) 05:12:29.67 ID:
この年から急に有名人の阪神ファンが多くなった
70:2016/04/22(金) 05:13:10.66 ID:
あの時はまだ交流戦がなくて阪神の選手もファンもパ・リーグ舐めてるとこあったからな
金本もあとから言うてたし
でも実際やったらダイエーほんま強かったわ
打線はもちろん和田と杉内に伊良部とムーアでは全然敵わんかった
注目された20勝投手対決井川と斎藤は両者いまいちやった
71:2016/04/22(金) 05:14:23.39 ID:
サヨナラサヨナラの内弁慶シリーズやぞ

相当面白かった
72:2016/04/22(金) 05:14:28.59 ID:
全然そんな感は無い
阪神=日本シリーズ出ても負けるチームって事実のお陰でむしろ1度も日本一になってないとすら錯覚する
73:2016/04/22(金) 05:14:37.18 ID:
>>70
星野が阪神の選手にダイエーの打撃練習は見るなと言った話好き
74:2016/04/22(金) 05:14:51.30 ID:
今岡赤星いきなり出塁
4番桧山貫禄の2ゴロゲッツー
75:2016/04/22(金) 05:15:27.77 ID:
>>69
在阪局が虎バンとかタイガースナイターとかくっさいことやりだした
76:2016/04/22(金) 05:15:33.03 ID:
内弁慶シリーズて両方のファンが楽しめる理想的な展開やな
77:2016/04/22(金) 05:15:39.98 ID:
あの頃はまだリーグ優勝にも価値あったからなあ
78:2016/04/22(金) 05:15:57.75 ID:
阪神の打線も相当強力やったがダイエーの打線もキチガイやったな
あれある意味今のソフバンよりエグいやろ
79:2016/04/22(金) 05:16:21.32 ID:
2001はほとんど覚えとらんな
とにかくヤクが強かったぐらい
80:2016/04/22(金) 05:16:34.14 ID:
>>70
2000年 ダイエー2勝4敗(2連勝のあと4連敗)
2001年 近鉄1勝4敗(いてまえ打線だんまり)
2002年 西武0勝4敗(西武はシーズンで90勝)


舐められても仕方なかった当時は
前の3年でセリーグにkusoミソにやられてたからな
81:2016/04/22(金) 05:16:38.50 ID:
>>42
投手がいなかったんだよな
メッセンジャー覚醒前
能見骨折、岩田手術
福原安藤ポンコツやった


引用元: