1: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 07:06:02.02 ID:oJhfTgYi0
阪神秋季練習(27日、甲子園)阪神・清水雅治ヘッドコーチ(54)が、甲子園での秋季練習で走塁面での珍トレを取り入れた。
しゃがみこんでボールを低くほうり上げ、キャッチしたらストップ、地面に落ちたらゴーという、盗塁のスタート判断を練習させた。
「遊び心がないと。例えばイチローは守備でテンパったところを見たことがない。いつも淡々とパンッと捕る。 一生懸命やってもポロッとしたらエラーだから。8割くらいでやった方が、という話はしている」
“罰則”でスクワットを課せられる勝ち抜きシステムも導入し、参加した野手らも大いに盛り上がった。 盗塁するにも、根を詰めすぎずに、投手をぼんやり見ることが必要だと説く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000018-sanspo-base
しゃがみこんでボールを低くほうり上げ、キャッチしたらストップ、地面に落ちたらゴーという、盗塁のスタート判断を練習させた。
「遊び心がないと。例えばイチローは守備でテンパったところを見たことがない。いつも淡々とパンッと捕る。 一生懸命やってもポロッとしたらエラーだから。8割くらいでやった方が、という話はしている」
“罰則”でスクワットを課せられる勝ち抜きシステムも導入し、参加した野手らも大いに盛り上がった。 盗塁するにも、根を詰めすぎずに、投手をぼんやり見ることが必要だと説く。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000018-sanspo-base
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1540677962/
2: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 07:08:25.27 ID:uYvbmAfAp
これはコーチ界の福山雅治
3: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 07:09:16.18 ID:NIimjsa+0
阪神の練習は全部珍トレ定期
4: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 07:10:00.09 ID:oc0Xftib0
???「コーチが目立ったらダメよね(笑)」
5: 風吹けば名無し 2018/10/28(日) 07:12:30.36 ID:5T+nkONkp
ヘッドコーチの仕事なん
toraho
がしました