1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/11/02(金) 06:56:19.64 ID:CAP_USER9
no title


今季リーグ最下位に沈んだプロ野球・阪神タイガース。金本知憲監督がチームを去り、新たに矢野燿大新監督が就任。来季の巻き返しを狙っている。

新監督就任を前にJタウンネット研究所は2018年10月14日から31日まで、「どの阪神監督が好きでしたか?」と題してアンケート調査(総得票数626票)を行った。

果たして、その結果は――。

あの闘将を抑えて1位を獲得したのは?
「どの阪神監督が好きでしたか?」順位表(Jタウンネット調べ)
今回の調査では85年に就任した吉田義男氏から18年シーズンをもって退任した金本氏までの10人。
その間に阪神は85年、03年、05年の3度リーグ優勝をしているが、優勝時の監督(吉田氏、故・星野仙一氏、岡田彰布氏)を抑え、見事1位に輝いたのは野村克也監督だ。

ほかの監督を突き放してぶっちぎりの1位。割合も全体の37.2%を獲得した。都道府県別のデータを見ても35の地域で1位、特に広島県では16の得票全てが野村氏に投票され100%となった。

2位は03年歓喜の優勝を果たした星野仙一氏。東京都、神奈川県などで1位を獲得したほか、地元・岡山県で野村氏を大きく離して10票を獲った。
しかし、阪神ファンが多くいる大阪府では10票を得た野村氏と岡田彰布氏に比べて得票が伸ばせず、5票止まりとなった。

3位は二代目「ミスタータイガース」の異名をとる故・村山実氏がランクイン。石川県と山形県で首位に立った。

85年の優勝監督の吉田氏は6位、05年の優勝監督の岡田氏は5位とそれぞれ中位に食い込んだ。
残念ながら最下位となった藤田平氏はわずか2票、東京都と神奈川県で1票を得たのみであった。

2010年代の監督が軒並み下位の中で唯一、真弓氏が善戦。青森県で野村氏と同率で1位に並んでいる。
ちなみに、甲子園を擁する地元・兵庫では、1位が野村氏、2位が星野氏、3位が吉田氏の順。大阪では、野村氏と岡田氏が同率1位という結果だった。

僅か10票に留まった金本前監督(Cake6さん撮影、WikimediaCommonsより)

以上が得票の結果だが野村氏、村山氏、中村氏と成績悪化で退任した監督がそれぞれ上位に入り込んでいる。
中村氏は92年に2位を記録しているものの、1位の野村氏にいたっては在任していた3年間すべてが最下位だ。

とはいえ、赤星やジョージ・アリアス、藤本ら03年の優勝の主軸となるメンバーは野村氏の在任期間中に入団した。
また、パワーヒッターがいない中「F1セブン」に代表される機動力重視の選手起用やあまりの投手層の薄さに悩んだ挙句考案された「遠山・葛西スペシャル」など結果に残らずとも記憶に残る戦略を見せた。

各スポーツ紙の報道によると、金本氏は退任の際「この世界は結果がすべて」と語った。
しかし、弱くても何故かファンがついてくる阪神において、このランキングはある意味妥当なのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1555927/
2018.11.02 06:00 Jタウンネット

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1541109379/






5: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:00:00.02 ID:xhlwdTXaO
>>1
ノムさんは星野仙一様々やな。

2: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 06:58:39.90 ID:4II8a5460
いやいやそれはないw

6: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:00:58.83 ID:WVzdtbE00
>>2
いや、ノムさんの時は 弱くても
試合内容はおもしろかったし 見てて楽しかった
のは事実。

17: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:06:44.59 ID:aJHCnGHk0
>>6
分かる❗
遠山のワンポイントファーストまた遠山とか面白かったな
試合時間長くなるけどさ
あと大谷の二刀流を新庄でやったのも野村監督
オープン戦で新庄ピッチャーやらせたけど新庄が怪我したから公式戦ではやらせなかったのが残念やけど野村監督の采配は面白かった

23: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:10:38.92 ID:PKtGdJUD0
>>17
それ新庄がこないだジャンクスポーツで言ってたが
投手はつまらないから怪我してないのに怪我したと嘘ついたらしいな

39: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:28:22.82 ID:U9oCJUKW0
>>6
わかる
「F1セブン」に秀太を入れ忘れたり
そんな私は秀太好き

3: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 06:59:39.11 ID:ZfrPeFx40
アリアスの獲得は星野じゃねーの?

4: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 06:59:45.93 ID:qWiIFiFU0
野村とかありえへん
アンケートに答えたん阪神ファンちゃうやろ

18: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:07:25.09 ID:iBLLbBH30
>>4
「阪神ファン」とは書いてへんで

36: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:24:29.71 ID:v+dmOG4v0
>>18
スレタイ、ミスリードやな。
阪神ファンだけで投票したら藤田平が最下位なんてありえへん。

47: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:32:47.47 ID:xhlwdTXaO
>>36
いや妥当。
暗黒の中でも一番ドン底。

7: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:01:44.12 ID:IyZalCcu0
和田 岡田 星野 吉田

8: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:02:30.02 ID:yRWssP630
チュッ

9: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:03:01.20 ID:Q13Q5ulg0
さすがノムさんや

10: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:03:15.05 ID:mImJ2FD60
楽天でのぼやきイメージが強いのだろう
阪神時代は幸代のこともあってます込、ファン対応も酷かった
新庄とは上手く行ってたが外人にはビラばら撒かれる始末

12: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:05:02.03 ID:Q13Q5ulg0
>>10
あれはあいつもおかしかったよ
巨人でも揉めてたからね

11: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:04:04.77 ID:nBnLwZvu0
弱いけどいろいろ策を講じて可能性を見せてくれたからな野村は
ただ弱く無策の脳筋金本とは根本的に違う

13: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:05:47.55 ID:xhlwdTXaO
ノム絶賛(星野叩きの材料に)もアレだが
ノム完全否定の連中も異常。

15: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:06:26.97 ID:w6dpiVsT0
野村や星野はお笑いのセンスがあったしネタにしやすい
金本や和田は面白くないしネタにマジ切れしそうだし

22: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:10:25.18 ID:Nv0uoiyeO
>>15
金本はともかくマスコミやファンにキレる事が一切なかった和田がネタにいちいちキレるとも思えんがな

21: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:10:04.73 ID:45mVGHaI0
そらそうよ

24: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:11:04.16 ID:6xSwVJvP0
金本も巨人に負け捲らなければあそこまでファンのヘイト溜まらなかったかもな
ノムさん、最下位でも巨人にだけはそこそこ勝ってたから

25: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:12:07.39 ID:mDmfLH7e0
南海ファンが存命かね

27: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:13:16.35 ID:Y7tZ/skQ0
野村は実績が伴っていない
ID野球とかいうイメージ戦略に成功しただけ

30: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:18:07.23 ID:aJHCnGHk0
>>27
阪神では矢野育てたし
楽天では嶋育てた
ヤクルトは古田
野村監督はキャッチーを見る目だけは確かやな
その野村監督が梅野まっく評価しとらんもんな
金本はアホやわ
ちなみに野村監督元ロッテの里崎とか城島の事もボロクソに言ってたけどな

28: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:13:21.13 ID:vg9iCUBTO
安藤統男

29: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:16:56.37 ID:EgLCYRrM0
星野に交代したとたん野村時代の選手ほとんどいなくなったって野村自身がぼやいてたやん

33: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:21:28.81 ID:xhlwdTXaO
>>29
矢野 今岡 赤星 井川…
ノムは今岡干してないから

31: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:19:53.91 ID:B/okYN0M0
ムッシュ岡田野村星野村山負広真弓奈々だろ

32: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:20:21.39 ID:Bsy2zLrF0
F1セブン

34: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:21:45.09 ID:cBrsgK/t0
ノムって落合とかにくらべると面白い野球するよな
遠山葛西スペシャルとか

35: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:23:45.17 ID:guZpfWu+0
優勝しなくても良いってこと?

37: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:26:14.82 ID:s0Ftoj8Y0
>>35
トラ党の心をつかんだとか勝手に命名しているからややこしいが
別に阪神ファンに聞いたってわけでもないっしょ

38: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:28:01.86 ID:Yb5zI6R+0
1位はムッシュだろ、見なくても分かるわw

40: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:28:28.80 ID:FrydNjBk0
ダントツでよっさんかと
ちゃうんかい

41: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:29:04.31 ID:dqByxNjv0
ヤクルトと勘違いしてね?

42: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:31:12.24 ID:B5JZUmzB0
野村は結果はどうあれ色々と楽しませてくれたからな

43: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:31:41.17 ID:v+dmOG4v0
野村は、その後出した本で「阪神の監督やってるときは嫌でたまらなかった」「本当は巨人が好きだった」
「あの球団はファンとフロントが腐っとる」「星野が出てきたとき、あんな口が達者で口先でフロントを丸め込める奴がいるなんてショックだった。俺にはできん」などと独白したから信用ならん。
多くの若手を育てた実力は認める。

44: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:32:03.25 ID:liv63fpP0
好き嫌いは別にして阪神の監督って言ったら吉田さんのイメージ
大阪のおっちゃん感が似合ってた

45: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:32:10.23 ID:ji+bNULh0
阪神ファンと浦和レッズファンの嫌われ方は異常

48: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:32:51.85 ID:UeCEuzuO0
藤田平って、それこそ、60台くらい?の虎ファンでないと、
そもそも名前も知らない人じゃないの?

選手としてはそれなりに活躍した人だったようだけど、
1年もたずに球団から解任を通告された監督の記憶しかない。

49: 名無しさん@恐縮です 2018/11/02(金) 07:33:23.68 ID:y9JkqoQO0
3年連続最下位でノムさんが1位とか阪神ファンはやさしいな