1: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:38:36.39 ID:qpalwTpQ0

関西ローカル番組でポロっと言ってしまった模様
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542015516/
3: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:39:19.69 ID:xTLT74FH0
外野手出身の監督(50)
4: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:39:23.83 ID:Rchmevw0p
野村も同じこと言うとったな
5: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:39:33.27 ID:yf76tbvLH
盗塁も考えてるぞ
6: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:39:46.07 ID:T8u+BGrwa
「外野手て楽でいいなあ」
7: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:40:02.20 ID:J/J7nM3Ma
こいつ何だかんだ野村っぽくなってきたな
8: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:40:18.42 ID:KvaCWz1Kr
なお捕手出身から監督になった本人の成績
9: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:40:37.96 ID:/QHcxv8Hp
真中「せやな」
10: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:40:41.60 ID:eimX2J0u0
お前が監督で成功してたら外野手出身無能説もっと補強できたのに
11: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:40:42.98 ID:65RgXmPy0
若松「…」
13: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:41:01.01 ID:7IO8ZoWq0
だからセ・リーグ打高だったのか
15: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:41:46.31 ID:ohYRSy7H0
アンチ乙盗塁することも考えてるから
18: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:42:04.86 ID:bhm0/HWV0
出たわね。
19: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:42:42.00 ID:MSqe0Zxdp
そう考えると今年のセリーグの監督やばすぎるな
21: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:42:52.51 ID:+KHsMTse0
でも打力が一番大事やろ
22: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:42:56.30 ID:bioJ1Qd90
で、お前いつコーチやるの
23: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:03.40 ID:Vxt2Hr1x0
ヤノキのおかげで捕手監督無能説が更に強化されそう
28: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:49.43 ID:DxLoTpoo0
>>23
ヤノキは草
ヤノキは草
52: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:39.09 ID:bhm0/HWV0
>>23
草
草
68: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:50.01 ID:sM0gWnb0M
>>23
野村、森、大矢「一理ない」
野村、森、大矢「一理ない」
78: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:49.11 ID:Vxt2Hr1x0
>>68
古田、谷繁「ほ~ん、で?」
古田、谷繁「ほ~ん、で?」
24: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:06.24 ID:XNjqNDp5d
古田と谷繁がもっと成功してりゃあな
25: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:12.84 ID:MTv9UaWOa
言ってくれるわね。
26: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:40.78 ID:aTPRjN+l0
ヤニキとか現役時代からバッティングのことしか頭になさそう
27: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:40.99 ID:qpalwTpQ0
ほんま関西やと言いたい放題でええわ小園の守備位置見てプロじゃ絶対無理プロ舐めんなよ言うてたし
29: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:43:51.83 ID:5bMFlwJwH
矢野なら平気やな!
30: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:44:04.60 ID:cjkMOXK4d
リーグ三連覇した監督をディスる元無能監督古田敦也さん
31: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:44:16.93 ID:KpxN5Ia/d
緒方は成長したってことか
32: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:44:23.15 ID:/Y957QD6d
やっぱり捕手はぐう畜ばっかりなんやろな
33: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:44:41.04 ID:Eq10pj4o0
捕手出身監督の面汚しが
34: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:44:43.07 ID:7OU5qCica
捕手出身なのに無能晒した監督のが多いけどな
37: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:09.36 ID:mG9dIvyBp
外野は黙ってろとか言うアレ
38: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:09.70 ID:P6WFrqyMd
ヤノキは草
41: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:34.01 ID:2mPttf8e0
じゃあどこ出身が正解なんだよ
43: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:41.58 ID:0/Wpv/5W0
ノム「足の速い選手はおっちょこちょいが多い」
44: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:52.47 ID:/QHcxv8Hp
ヤノキ草
45: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:45:53.50 ID:3v+YdJUT0
ちゃんとスクイズ申告する事も考えてるぞ
47: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:24.45 ID:hAqgXe6h0
監督成績どうなんや実際
48: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:26.22 ID:HAzwIxCe0
まぁ緒方に三連覇される他球団は情な過ぎるわなぁ
49: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:27.91 ID:j2Yr068Kp
高橋
金本
ラミレス
緒方も所詮野村の遺産で戦っとるだけやしな
金本
ラミレス
緒方も所詮野村の遺産で戦っとるだけやしな
51: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:38.34 ID:fOMbTvZo0
「代打俺!」w
53: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:48.58 ID:t3MrY7uT0
今は監督も分業制の時代やな
54: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:49.41 ID:CuLeVPQ2d
バッティングのことしか考えてないのに貧打のチームを作り上げた監督もおるんやで
55: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:46:56.22 ID:mo2HASelp
緒方小川由伸ラミレス金本
外野手ばっかでそろって無能気味やしな
小川は実質宮本みたいなとこあるからそれ除けばガイジの見本市や
外野手ばっかでそろって無能気味やしな
小川は実質宮本みたいなとこあるからそれ除けばガイジの見本市や
56: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:05.33 ID:hZ5pWyck0
代打、俺!w
57: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:13.50 ID:f0am40j00
ほーん、で?
古田監督の成績は?
古田監督の成績は?
58: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:14.85 ID:T/CGAu+E0
そういやノムも同じこと言っとったな
59: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:21.85 ID:mNYcIcSea
現役時代俊足好打タイプだった選手が同じタイプを贔屓してしまうのはわかるんだが、スラッガーだったやつすら俊足好打求めるのはなんでやねん 自分と同じタイプ求めとけや
71: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:08.29 ID:0/Wpv/5W0
>>59
巨人時代とダイエー初期の王はクソ無能扱いでしたね・・・
巨人時代とダイエー初期の王はクソ無能扱いでしたね・・・
60: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:26.61 ID:1x0YQ5070
なお古田谷繁
61: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:30.36 ID:piiOPnwR0
矢ニキやぞ
63: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:40.86 ID:ThakSRl/0
今はどこも基本的な部分はコーチに任せとるんちゃうの
65: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:44.25 ID:0JlwBLvD0
いい加減にしろ、ヤノキ言うてもまだ一回だけやろお姉言葉になったのって
66: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:45.70 ID:WVFdoHdq0
でも数年やれば変わるんちゃう?
69: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:47:58.89 ID:CPtOlJfFa
古田って無能みたいな風潮あるけど普通に3位になってるやろ
79: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:49:02.10 ID:wTTD9Ff00
>>69
最下位になった年はまともなキャッチャーおらんし怪我人多いしで誰がやっても最下位やったろうしな
最下位になった年はまともなキャッチャーおらんし怪我人多いしで誰がやっても最下位やったろうしな
70: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:02.11 ID:0owVd5SR0
栗山はむしろバッティングのこと考えてなさそう
72: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:27.32 ID:tbCSmak0a
いや、外野でも多分スラッガータイプよりは守備が上手くてちまちましてたやつは多分考えてはいたはず
松本哲也みたいな奴な
松本哲也みたいな奴な
73: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:30.81 ID:+rkR6Q/g0
お前と矢野が捕手出身もゴミだわって言われる材料になるんやで
75: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:37.14 ID:Z/l6KI6Z0
でキャッチャー監督の成績は?
76: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:38.33 ID:NoihlrZ00
ラミレス…
77: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 18:48:45.78 ID:mNYcIcSea
今って長期的な戦略とかは全部フロントがやって、監督が決めるのはその日の采配とかやろ 監督はモチベータータイプでいいわ
toraho
が
しました