347: 名無しさん 2018/11/20(火) 05:17:01.62 ID:j2KNoKrs0
矢野虎に“例外”なし! 阪神・矢野燿大監督(49)が19日、来季のスタメンについて完全白紙を明言した。福留孝介外野手(41)、糸井嘉男外野手(37)の実績十分のベテランコンビにすら当確ランプを灯さない徹底ぶり。
競争を煽って、煽って、開幕直前まで競わせて、決める。自分で奪い獲ってみろ!! 新監督の熱きメッセージだ。 すっかりお馴染みになった“逆質問”で、矢野監督が報道陣に問いかけてきた。
「来年のスタメン予想してよ! 誰が当たるか。俺も分からない」
あくまで白紙、あくまで横一線での競争からレギュラーを争う。常識的には実績十分の福留、糸井は“身分保障”されそうなものだが、新監督はその特権すら、やんわりと否定した。
「実績と結果は認めるし。尊重するから一番(スタメンに)近いところにはいる。でも、理想は競争の形がチームにとっても、ベテランにとっても刺激になる。今は決めない方がいいなと」 シーズン終盤は左肩腱板の部分損傷で離脱した糸井に関しては「大丈夫じゃないの。鉄人だよ」と強調も、それでもレギュラーをハイどうぞ、というつもりはない。

https://www.sanspo.com/baseball/news/20181120/tig18112005030002-n1.html
競争を煽って、煽って、開幕直前まで競わせて、決める。自分で奪い獲ってみろ!! 新監督の熱きメッセージだ。 すっかりお馴染みになった“逆質問”で、矢野監督が報道陣に問いかけてきた。
「来年のスタメン予想してよ! 誰が当たるか。俺も分からない」
あくまで白紙、あくまで横一線での競争からレギュラーを争う。常識的には実績十分の福留、糸井は“身分保障”されそうなものだが、新監督はその特権すら、やんわりと否定した。
「実績と結果は認めるし。尊重するから一番(スタメンに)近いところにはいる。でも、理想は競争の形がチームにとっても、ベテランにとっても刺激になる。今は決めない方がいいなと」 シーズン終盤は左肩腱板の部分損傷で離脱した糸井に関しては「大丈夫じゃないの。鉄人だよ」と強調も、それでもレギュラーをハイどうぞ、というつもりはない。

https://www.sanspo.com/baseball/news/20181120/tig18112005030002-n1.html
引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1542634136/
348: 名無しさん 2018/11/20(火) 05:20:05.93 ID:haNCSWPi0
糸井の打撃がなかったら今年以上に悲惨やぞw
349: 名無しさん 2018/11/20(火) 05:29:49.29 ID:INVweo4Ea
糸井がOP戦1割でも怪我してなきゃ開幕スタメンって言いきれるわw
357: 名無しさん 2018/11/20(火) 05:54:01.02 ID:iiQqnfnd0
実際の起用はどうするんかは別にして競争第一で実力でポジションを勝ち取れいうスタンスに関しては賛成やね
一部の人間を特別扱いするんだけは白けるからな
言うたからにはちゃんと有言実行せえよ矢野
一部の人間を特別扱いするんだけは白けるからな
言うたからにはちゃんと有言実行せえよ矢野
366: 名無しさん 2018/11/20(火) 06:09:46.64 ID:haNCSWPi0
>>357
誰が競争に勝ったかを判断するのは矢野
特に捕手
誰が競争に勝ったかを判断するのは矢野
特に捕手
367: 名無しさん 2018/11/20(火) 06:17:42.12 ID:iiQqnfnd0
>>366
それが問題やねよな
最初から坂本起用ありきで言うとるんやったらどうしようもないからな
個人的には原口メイン派なんやが、監督就任以降の奇妙な原口上げ発言もフェイクな気がしてしゃあない
それが問題やねよな
最初から坂本起用ありきで言うとるんやったらどうしようもないからな
個人的には原口メイン派なんやが、監督就任以降の奇妙な原口上げ発言もフェイクな気がしてしゃあない
369: 名無しさん 2018/11/20(火) 06:22:11.16 ID:G4fSGuyX0
言うてる事16年のような感じやな
16年の時は捕手やったけど競争ですよ競争→キャンプ岡崎がええなあ→もちろん競争ですよ
開幕岡崎スタメン
16年の時は捕手やったけど競争ですよ競争→キャンプ岡崎がええなあ→もちろん競争ですよ
開幕岡崎スタメン
toraho
が
しました