1:2016/04/25(月) 01:08:37.28 ID:
p1


亀山ですね?
3:2016/04/25(月) 01:09:10.68 ID:
遠山→葛西→遠山
4:2016/04/25(月) 01:09:16.08 ID:


5
:2016/04/25(月) 01:09:17.42 ID:
田中秀太
6:2016/04/25(月) 01:09:18.09 ID:
桧山
7:2016/04/25(月) 01:09:30.94 ID:
グリーンウェル
9:2016/04/25(月) 01:09:41.04 ID:
湯船
10:2016/04/25(月) 01:09:44.76 ID:
平塚四番
13:2016/04/25(月) 01:09:53.59 ID:
中村勝広
19:2016/04/25(月) 01:10:47.17 ID:
中込
22:2016/04/25(月) 01:10:59.70 ID:
キャッチャー山田
23:2016/04/25(月) 01:11:12.12 ID:
久慈
24:2016/04/25(月) 01:11:15.40 ID:
鮎川
26:2016/04/25(月) 01:11:23.63 ID:
スタメン星野修
28:2016/04/25(月) 01:11:33.91 ID:
平塚
34:2016/04/25(月) 01:12:42.63 ID:
ジョンソン
36:2016/04/25(月) 01:12:50.12 ID:
そん時まだ小3だったけどペレス・クルーズってイメージがある
38:2016/04/25(月) 01:13:29.32 ID:
「暗黒時代のエース」で検索しただけで藪さんの名前が出て来るんですが
39:2016/04/25(月) 01:13:31.63 ID:
オマリー、パチョレック
41:2016/04/25(月) 01:13:35.61 ID:
クレイグ
53:2016/04/25(月) 01:15:23.99 ID:
>>41
マース
47:2016/04/25(月) 01:14:31.40 ID:
塩谷満塁ホームラン
48:2016/04/25(月) 01:14:31.74 ID:
マクドナルド
55:2016/04/25(月) 01:15:27.02 ID:
コールズパウエル
58:2016/04/25(月) 01:15:55.71 ID:
ハイアット
60:2016/04/25(月) 01:16:08.30 ID:
代打ブロワーズまさかのダブルプレー
61:2016/04/25(月) 01:16:11.89 ID:
グレンとクールボー
62:2016/04/25(月) 01:16:19.06 ID:
シークリスト
63:2016/04/25(月) 01:16:26.33 ID:
亀山ってそんなに印象悪いんか
出てきたときは神扱いやったろ
72:2016/04/25(月) 01:18:09.00 ID:
>>63
亀新人気は凄かったで
67:2016/04/25(月) 01:17:07.11 ID:
和田

新庄はなんかもう別もんになってもうたからイメージがな
68:2016/04/25(月) 01:17:08.92 ID:
和田やなどっちの時にもがっつり絡んでるし
73:2016/04/25(月) 01:18:17.88 ID:
高波
75:2016/04/25(月) 01:18:23.42 ID:
初めてマッスラという言葉を聞いたのは中込が先発してた時やった
76:2016/04/25(月) 01:18:24.83 ID:
的場
80:2016/04/25(月) 01:18:53.28 ID:
右 藪 中込 葛西
左 湯舟 仲田 猪俣
82:2016/04/25(月) 01:19:13.24 ID:
御子柴
83:2016/04/25(月) 01:19:13.28 ID:
象徴なら中村かなぁ
96:2016/04/25(月) 01:21:10.82 ID:
>>83
中村阪神は92年の躍進があるし93年、94年も悪くないんだよなあ
136:2016/04/25(月) 01:33:15.56 ID:
>>96
92年の前後が一番厳しい時期だぞ
ど真ん中にいた中村は象徴だわ
85:2016/04/25(月) 01:19:28.87 ID:
阪神 池田親興、大野久、岩切英司、渡真利克則

ダイエー 藤本修二、右田雅彦、近田豊年、吉田博之


下位にあえぐチーム同士のNPB史上最大のトレード
なお結果
90:2016/04/25(月) 01:20:39.43 ID:
藪の「高波はものすごい能力を
持った選手。今は持てる力の3分の1も
出せていない。広島の緒方みたいな
選手になれといつも言っているんだ」
という発言
91:2016/04/25(月) 01:20:44.36 ID:
今思えば投手陣は悪ないと思えてくるけどどうなんや
111:2016/04/25(月) 01:27:00.97 ID:
>>91
実際悪くないで
打者が酷すぎるだけや
92:2016/04/25(月) 01:20:48.73 ID:
監督やったら鬼平一択
93:2016/04/25(月) 01:20:59.65 ID:
上坂田中坪井クルーズペレス矢野桧山星野とかやっけ絶望的な開幕オーダー
141:2016/04/25(月) 01:34:29.59 ID:
>>93
ワイはそれより、黄金ルーキー藤田大陽と前年唯一の二桁勝利投手川尻がその試合で大炎上して、もう今年は夢も希望もないんやなと思ったわ
94:2016/04/25(月) 01:21:03.22 ID:
守護神田村勤
100:2016/04/25(月) 01:22:48.82 ID:
藪という投手がおってだな…
106:2016/04/25(月) 01:24:51.73 ID:
久慈
山田
投手

下位打線の絶望感
108:2016/04/25(月) 01:26:11.52 ID:
代打 吉竹とかかなぁ
109:2016/04/25(月) 01:26:17.33 ID:
萩原誠
110:2016/04/25(月) 01:26:30.73 ID:
桧山引退試合のときに
「暗黒時代を支えたってそれ戦犯ってことじゃん」ってとらせんの書き込みが忘れられない
118:2016/04/25(月) 01:28:34.19 ID:
>>110
戦犯はその他多数の雑魚モブなんだよなあ
123:2016/04/25(月) 01:29:32.09 ID:
>>118
桧山も桧山で毎年のように三振ワースト常連だったから多少はね?
126:2016/04/25(月) 01:31:39.83 ID:
>>118
主に助っ人野手が酷すぎたんだよなぁ
133:2016/04/25(月) 01:32:45.11 ID:
>>126
ジョンソンはセーフ
112:2016/04/25(月) 01:27:08.35 ID:
ルーキーズに出てくる名前だいたい
113:2016/04/25(月) 01:27:14.22 ID:
中谷のスマホ事件
115:2016/04/25(月) 01:27:47.24 ID:
新庄は挙げられないから自動的に亀山になる感じ
117:2016/04/25(月) 01:28:15.02 ID:
暗黒時代のエース藪
120:2016/04/25(月) 01:28:53.97 ID:
少しばかし球が速いだけで即ローテーション入りの舩木
129:2016/04/25(月) 01:31:57.64 ID:
>>120
暗黒時代は新人にすがるしかないから舩木とか藤田太陽とかめっちゃ持ち上げられてたな
ゴミやったけど
134:2016/04/25(月) 01:33:02.43 ID:
>>129
ワイとしては的場寛壱の印象が深い
故障で全くといっていいほど戦力にならなかった大型遊撃手
137:2016/04/25(月) 01:33:37.90 ID:
>>134
その後社会人野球で外野手で4番打ってたで。
171:2016/04/25(月) 01:39:49.18 ID:
>>137
的場は阪神時代晩年結局遊撃手をあきらめて外野に回ったなあ
オープン戦そこそこ好調でこのままやったら開幕一軍いけるやんって時にスペって終わった
157:2016/04/25(月) 01:36:48.21 ID:
>>134
同じ時期の巨人のルーキーが二岡やから特にね
121:2016/04/25(月) 01:29:06.89 ID:
F1セブンとかいうゴミ集団
赤星以外全滅したやん
122:2016/04/25(月) 01:29:31.62 ID:
郭李のキンタマ直撃弾
124:2016/04/25(月) 01:29:51.82 ID:
隔年エース川尻、負け運エース藪
2軍の4番曽我部
127:2016/04/25(月) 01:31:52.59 ID:
まあトータルでいくと
桧山やろうな
154:2016/04/25(月) 01:36:39.55 ID:
>>127
.267 18 58 ぐらいの不動の四番感
128:2016/04/25(月) 01:31:53.76 ID:
ジョンソンとブロワーズ
130:2016/04/25(月) 01:31:59.81 ID:
3番キャッチャー矢野
132:2016/04/25(月) 01:32:42.93 ID:
太陽は西武で元気にしてるんか
139:2016/04/25(月) 01:33:59.18 ID:
>>132
高橋信のドタマにぶつけた後音信不通に
135:2016/04/25(月) 01:33:11.12 ID:
タラスコさんとジョンソンは言うほど悪くなかったよな
あとピッチャーはカーライルとかハンセルとか悪くなかった
140:2016/04/25(月) 01:34:10.99 ID:
>>135
ミラー忘れたらアカン!(OB会長感)
138:2016/04/25(月) 01:33:46.89 ID:
舩木はデビューの巨人戦だけで充分や
143:2016/04/25(月) 01:34:45.19 ID:
5和田
6久慈
9桧山
3平塚
8新庄
7関川
4今岡
2山田
1舩木
144:2016/04/25(月) 01:35:04.64 ID:
抑  え     田   村
149:2016/04/25(月) 01:35:53.63 ID:
>>144
素晴らしい投手やったな…唯一の希望やったのに
今は接骨院の名医や
153:2016/04/25(月) 01:36:38.48 ID:
>>149
ホンマか?朗報やんけ!ワイ通うわ
ググろ。
159:2016/04/25(月) 01:36:57.29 ID:
>>144
今おったらなあ
167:2016/04/25(月) 01:39:21.94 ID:
>>159
せめてあと数年後、ベテラン中継ぎが豊富な時に出てきてくれれば、連投連投で故障することもなかったんかなぁ
145:2016/04/25(月) 01:35:11.77 ID:
四番平塚
エース猪俣
監督藤田平
146:2016/04/25(月) 01:35:22.20 ID:
藤田太陽って辞めたあとくっそ怪しい商売に手出してて草生えたわ
147:2016/04/25(月) 01:35:33.82 ID:
山田でも打率2割くらいあったよなあ
151:2016/04/25(月) 01:36:23.01 ID:
抑え葛西という高津のモノマネ
152:2016/04/25(月) 01:36:25.88 ID:
横浜は打線好調だけど投手も炎上する暗黒と投手はそこそこなのに打撃陣が冷え冷えな暗黒と両方あるけど、
暗黒阪神は一貫して貧打だったイメージ
本拠地が甲子園だったこともあるんだろうか
155:2016/04/25(月) 01:36:41.50 ID:
とっくに終戦済みのシーズン終盤の大豊の連続安打とかいう世界一どうでもいい記録
156:2016/04/25(月) 01:36:42.01 ID:
ブロワーズはなぜもう少し内側に立とうとしなかったのか
158:2016/04/25(月) 01:36:56.80 ID:
沖原「F1セブン…?」
160:2016/04/25(月) 01:37:26.85 ID:
>>158
当時こいつより和田豊の方が早くて草
161:2016/04/25(月) 01:37:27.37 ID:
平塚ってヒッティングマーチが松永の使い回しな時点で悪い予感しかせえへん
162:2016/04/25(月) 01:37:31.84 ID:
関川捕手
163:2016/04/25(月) 01:38:05.91 ID:
91 オマリー 岡田 八木
92 オマリー パチョレック 八木
93 松永 オマリー 八木
94 和田 オマリー 石嶺
95 クールボー グレン 石嶺
96 平塚 マース 桧山
97 コールズ 桧山 平塚
98 ハンセン パウエル 大豊
99 新庄 ブロワーズ ジョンソン

勝てるわけねーわ
177:2016/04/25(月) 01:40:39.95 ID:
>>163
92年クリンナップ悪くないやん
実際2位やったし
186:2016/04/25(月) 01:42:04.35 ID:
>>177
この年は悪くなかったでー
まあ一番はラッキーゾーン撤去で投手陣がのびのびやれたのが大きかったんやろけど
184:2016/04/25(月) 01:41:33.38 ID:
>>163
普通のチームなら7番とか8番打つような奴がクリーンアップのうち二人を占める暗黒感
164:2016/04/25(月) 01:38:22.38 ID:
川尻薮船木湯舟竹内
こんな感じのローテ
165:2016/04/25(月) 01:38:41.31 ID:
山田と正捕手争ってたの誰やったっけか
ドングリーズやったけど
175:2016/04/25(月) 01:40:30.66 ID:
>>165
定詰やな
176:2016/04/25(月) 01:40:34.73 ID:
>>165
定詰?
178:2016/04/25(月) 01:40:48.52 ID:
>>165
90年代前半なら関川、木戸
後半なら矢野、カツノリ、定詰かな
187:2016/04/25(月) 01:42:13.62 ID:
>>165
主に関川
166:2016/04/25(月) 01:39:01.24 ID:
普通のグラブでファースト守る真弓すき
168:2016/04/25(月) 01:39:26.61 ID:
新庄と亀山を同時に思いついた
173:2016/04/25(月) 01:40:11.17 ID:
>>168
その後は和田久慈やな
170:2016/04/25(月) 01:39:38.48 ID:
グリーンウェル出すニワカ
始まりはディアーやぞ
188:2016/04/25(月) 01:42:16.61 ID:
>>170
ディアーは原点にして頂点と思うくらいダメ外人やったな
メンチ以下やと思う
191:2016/04/25(月) 01:43:00.71 ID:
>>170
当たれば場外
なお当たらんもよう
172:2016/04/25(月) 01:39:58.74 ID:
久慈関川が中日で活躍してるの見るたび笑ってたわ
174:2016/04/25(月) 01:40:30.40 ID:
象徴って言われるとやっぱ藪やな
179:2016/04/25(月) 01:40:48.74 ID:
グリーンウェル・ディアーは年俸もxだったから覚えているが
成績xだけならいくらでも
180:2016/04/25(月) 01:41:10.70 ID:
前年3割打った藤本からいきなりレギュラー奪い取ったルーキー鳥谷
もう世代交代の時期なんやで鳥谷…
189:2016/04/25(月) 01:42:33.08 ID:
>>180
オープン戦でも圧倒的に藤本のほうが打ってたんだよなぁ
岡田ー鳥谷の八百長ラインほんまきらい
181:2016/04/25(月) 01:41:20.48 ID:
大谷の登場でほんまのただの黒歴史になった新庄の二刀流
182:2016/04/25(月) 01:41:25.42 ID:
4番:新井

地味に暗黒
183:2016/04/25(月) 01:41:26.73 ID:
最近の横浜は暗黒阪神レベルにはなってきたな
勝ちパの中継ぎだけは無駄に数字良くて先発が好投か炎上か
打線は基本kuso
185:2016/04/25(月) 01:41:33.80 ID:
吉本はそんな出てなかったか?
190:2016/04/25(月) 01:42:52.78 ID:
伊藤アツノリの名が出てこないのは地味な中継ぎってこともあるが、

しっかり結果残してたからかな?
195:2016/04/25(月) 01:43:56.33 ID:
守護神リベラ!
197:2016/04/25(月) 01:44:11.21 ID:
暗黒時代も中継ぎはそれなりに・・
伊藤や遠山はゴミ捨て場で拾ったわけだし


引用元: