5: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:25:46.01 ID:AMuEXIoWa
1


チーム関係者は「藤原新オーナーは補強にそこまでお金をかけない方針。若手にはチャンスになるが、来季の戦力的に本当に大丈夫なのか…。パ・リーグ最下位の楽天はかなりの大補強をしている」(チーム関係者)とあまりの節約ぶりに心配顔だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000031-tospoweb-base 
ドケチ阪神藤原オーナー 



引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1543964296/



6: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:27:44.04 ID:wXlXy0JQ0
あまり緊縮財政ばっかりやってるとフランスみたいになるぞ

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:35:22.65 ID:8S6b0ftjd
>>6
緊縮財政しても勝てばいいだけのこと

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:40:53.61 ID:jK1rI4Mma
>>13
そらそうやけど金出さんとどうやって勝つんや?
今年最下位やったんやぞ

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:32:06.31 ID:Ck+vG0Mja
この東スポのチーム関係者は当てになるんか?w

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:33:17.38 ID:Ys9Bltl/p
>>9
谷本やぞ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:33:47.32
金本が早く補強してあげてくださいという最後の投げかけはファンにとって正しかったwwwwwwwwwwww

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:35:39.74 ID:xZ1+KWK00
チーム関係者www

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:39:50.48 ID:pLend/Ee0
金かけないで強くなるわけない
藤原を降ろせ。こいつはオーナーの資格ない

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:41:12.69 ID:Ys9Bltl/p
no title

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:41:25.34 ID:t1lG3K4Da
強くなる必要がないんだから金儲けオーナーとして優秀だろ

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:41:35.85 ID:X2edhlrE0
藤原とか野球知らないし、実質的には阪急が介入してきた結果だろうけどな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:42:37.96 ID:suPFlZac0
目指してるのはあくまで利益増だからな
強くなることではない
藤原はいかに金をかけずに動員を増やすかってことしか考えてないぞ

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:43:38.45 ID:8S6b0ftjp
>>20
それが出来るなら普通に有能やん

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:45:08.68 ID:0gDHuqOB0
>>20
藤原だけじゃなく阪神電鉄がそういう考え
野崎さんや坂井さんが異質

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:44:05.77 ID:suPFlZac0
勝てば動員が増えるのは当たり前
勝てなくても動員がたいして減らないのなら、勝つ為に金をかけるのは無能のすること

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:50:29.10 ID:snQoLJNjd
別にここから楽天やソフトバンクみたいに金かけてもたいして動員数増えないからな
利益率高めるなら経費削減の時期にきてるってことや

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:50:56.25 ID:suPFlZac0
動員数
2017年 3,034,626人 (リーグ2位)
2018年 2,898,976人 (リーグ最下位)

動員数にして14万人減ってるがこのくらい誤差みたいなものやから
これだけ客が入るなら強いチームである必要がない

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:52:23.88 ID:snQoLJNjd
>>28
しかも減ってるのは趨勢が決まった後で甲子園での振替試合が集中したからな
そりゃ減るさ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:53:50.54 ID:esfSoXNca
>>28
少なくとも3.4億払って外国人連れてきたのに14万減らす原因となった負債監督追い払ったんだから超有能オーナーだわな

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:53:02.51 ID:m/MrhAPZ0
フロント「今年は悪天候がー」

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:55:02.44 ID:pLend/Ee0
育たない、打てない理由が球場がー言ってんのに何も対策取らないバカフロントだからな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 08:57:15.03 ID:snQoLJNjd
多少減ってもいいから経費節減を優先させる肉を斬らせて骨を断つ方式なんやろ

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:00:11.22 ID:esfSoXNca
野球チームの理想→育てながら勝つ、克てば儲かる
阪神の方針→儲かる選手を使え、年俸抑えるために勝つな

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:01:37.00 ID:X2edhlrE0
今年とかまだ去年の結果を受けての事前予約層で動員保てたろうが
最初から弱いと分かってる状態でも客が来ると思ってるなら読みが甘いだろ

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:04:39.19 ID:Te4RXU1rr
暗黒時代はガラガラだったからね
もう暗黒時代に片足突っ込んでるけどそれが分かってないようで

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:05:34.65 ID:jK1rI4Mma
企業として黒字の事業の予算を削減するってのは愚策やと思うけどなぁ
経費削減は赤字で成長の見込めない事業に対してやるもんじゃないの?
少なくとも黒字でうまくいってるけど成長の見込めない事業に関しては下手なテコ入れをせずに現状維持に努めるのが普通やろ
その点で見ても藤原と揚塩は無能

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:05:44.23 ID:RQCG5ciF0
でも和田時代は補強なんかしなくていい、生え抜き中心で最下位でも良いとか言ってたわな・・

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:08:34.21 ID:8S6b0ftjp
>>39
大して生え抜き中心でもないのに最下位は許せん模様

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:11:52.96 ID:RQCG5ciF0
>>42
いや最下位になる瞬間はほとんど生え抜き中心だったよ
ナバーロ福留ぐらいか、でも常にスタメンではなかった

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:07:20.21 ID:wXlXy0JQ0
せめて球団経営を分離独立させるだけでもかなり変わると思うけどな

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:07:37.99 ID:tfFzLqrW0
ガラガラだろうが弱かろうがファンは贔屓を簡単に鞍替えしないのが球団経営の美味しいとこやろ
個人的には野村の時みたいに戦力の底上げをみっちりやってほしい
金本も若手起用して底上げは頑張ってやってたけど現状は野村の半分も出来てないと思うよ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:16:26.43 ID:esfSoXNca
株主総会でもタイガースの話題なんかどうでもいいんだよって声上がるくらい儲け主義なんだよ阪神は
トレードFA助っ人補強してでも強くなくちゃヤダヤダってそれ最早阪神タイガースじゃなくてもいいってことなんだから別球団応援したほうがいい

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:18:23.91 ID:jK1rI4Mma
>>45
暴論でワロタw
トレードしようが補強しようが何しようが阪神は阪神だろw
その屁理屈が通用するのは阪神のファンではない選手個人のファンにだけやなw

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 10:03:49.61 ID:T3MOkGlk0
>>45
そもそも親会社の株主総会でタイガースの質問がやたら飛び交うこと自体が異常なわけで
ファンじゃない他の株主さんから株主総会をファンミ代わりに使うなって迷惑されてるの知らんかね?

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 10:08:13.15 ID:esfSoXNca
>>74
知ってるよ
そういう総会の場でも分別つかない異常者がどこでもここでもホキョーホキョーユーショーユーショー喚き散らしてるって言いたいだけ

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 10:12:33.81 ID:wXlXy0JQ0
>>74
球団経営を分けて球団オンリーの株主総会でもすればいいのにね

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/05(水) 09:37:31.21 ID:AOtgHkQU0
金をかけず収益を増やし続けてるのなら、その経営者は有能
CL優勝したら100億ぐらいの賞金が入るサッカーとは違う