1:2016/04/25(月)00:45:10 ID:
l94


全盛期カブレラウッズ辺りでも出なかった
この際打者の一番得意なコースで風は無いとしてどうやろか
2:2016/04/25(月)00:45:42 ID:
人出るからなあ
3:2016/04/25(月)00:46:05 ID:
ビシエドならいけるか?


4
:2016/04/25(月)00:46:25 ID:
山田太郎くらいやろなあ
5:2016/04/25(月)00:46:35 ID:
無限のパワーエルドレッド
6:2016/04/25(月)00:46:44 ID:
最近で一番でかかったのがペーニャのやつ?
7:2016/04/25(月)00:47:56 ID:
>>6
多分そうやろ

ちなみに千葉マリンではウッズとカブレラは場外ホームランを打ってる(打撃練習で)
8:2016/04/25(月)00:49:26 ID:
実際何m飛べば場外なんや
風とかは気にせんとして
9:2016/04/25(月)00:49:50 ID:
>>8
少なくとも200以上
10:2016/04/25(月)00:50:09 ID:
>>7
そういや打ってたな
甲子園で特大アーチは、他だと04年のペタジーニのやつくらいしか思い浮かばん
11:2016/04/25(月)00:50:22 ID:
全盛期カブレラはほとんど甲子園でやってないてのもあるか
12:2016/04/25(月)00:51:17 ID:
カブレラの天井直撃ですら180mなのに
13:2016/04/25(月)00:51:32 ID:
ビシは飛距離で魅せるスタイルじゃない感じ
初期ブランコなら可能性あったか
14:2016/04/25(月)00:51:45 ID:
球がスーパーボールやったら達成者現れそう
15:2016/04/25(月)00:51:48 ID:
>>12
大阪ドームで天井リングに当てとるで
16:2016/04/25(月)00:52:43 ID:
メジャーリーガーならいけるか?
17:2016/04/25(月)00:54:12 ID:

メジャーリーガーですら大きい球場だと言わしめた甲子園(昔)
18:2016/04/25(月)00:54:43 ID:
>>15
それ170じゃない?
19:2016/04/25(月)00:55:43 ID:
>>18
せやっけ
どっかでアレは推定200ていってたと思うんやが勘違いやったかな
20:2016/04/25(月)00:56:11 ID:
甲子園広すぎて上段中段のホームランがしょぼく見えるよな
他球団だったら余裕で場外なのに
21:2016/04/25(月)00:56:57 ID:
>>19
それは東京ドームちゃうか?
あくまでも推定やしそんな飛んでへんと思うけど
22:2016/04/25(月)00:57:05 ID:
甲子園の場合、どの方向でもだいたい場外まで等距離で、バックスクリーンはちょっと高いから
バックスクリーンの脇のあたりを狙うのが一番効率いいのか
23:2016/04/25(月)00:58:16 ID:
現役で一番飛ばせるのってやっぱバレか?
24:2016/04/25(月)00:58:43 ID:
>>22

25:2016/04/25(月)00:59:51 ID:
>>23
スーパーバレンティンのスーパー絶好調の時ならいけるか?
26:2016/04/25(月)01:00:35 ID:

この絵の甲子園情報追加版はないかな
27:2016/04/25(月)01:01:29 ID:
全盛期ボンズ
28:2016/04/25(月)01:01:36 ID:
ここまで場外難易度コピペなし
29:2016/04/25(月)01:02:41 ID:
建設当初は東洋一の球場と呼ばれてたらしいけどたぶん現在も東洋一の球場やわ
30:2016/04/25(月)01:04:23 ID:
千葉マリンのあの壁を越せて甲子園は越せないのはなんでや?
31:2016/04/25(月)01:05:58 ID:
甲子園とマリンじゃ客席の広さダンチやん
32:2016/04/25(月)01:08:36 ID:
実際に機械でボール飛ばしてどの速さどの角度なら場外いけるのか調べてみたい
33:2016/04/25(月)01:08:48 ID:
非常に難しい:札幌ドーム、京セラドーム、ナゴヤドーム(天井が鉄筋など非常に堅い素材でできており、突き破る必要がある)
難しい:東京ドーム(天井の素材は特殊な布であり、上記3ドームに比べれば難易度は低い)
普通:ヤフオク!ドーム(ルーフオープンのタイミングであれば十分チャンスはある)
簡単:QVC、甲子園、ズムスタ(広さがネックであるが200mも飛ばせば十分可能)
非常に簡単:西武ドーム(ライナー性の打球であれば問題なく隙間を狙える)
論外:神宮、宮城、ハマスタ(球場が狭すぎて場外HRの価値が損なわれるレベル)
34:2016/04/25(月)01:10:43 ID:
>>24

一応ライト線、レフト線はちょっと近いんだ
35:2016/04/25(月)01:11:01 ID:
https://m.
これで推定170mらしい
36:2016/04/25(月)01:11:30 ID:
>>34
ポール巻く感じで行ったらいけそうやな
37:2016/04/25(月)01:11:31 ID:
滅茶苦茶強いライナーならいけるかな?
でも途中で失速しそうやな
38:2016/04/25(月)01:13:19 ID:
実際問題は風とかで無理なんやろけど理論上どれくらいで場外いけるのかとその理論通りのパワーを持った選手がいるのかだけでも知りたい
40:2016/04/25(月)01:16:31 ID:
ブランコが札幌の最上段に突き刺したみたいな打球がもう少し伸びれば行けるかも
41:2016/04/25(月)01:49:42 ID:
高さはわからないけれど距離的にはマリンの場外+23m必要みたいだ
42:2016/04/25(月)01:51:10 ID:
反発係数挙げて縫い目を高くすればいいだけなんだよなぁ


引用元: