667: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 11:20:04.44 ID:Mi1+Uiyrp
2
 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00442479-nksports-base

聖地での歴史的な貧打が、最下位転落の重大な要因となった。18年の阪神は甲子園で21勝39敗2分けで、借金は18を数えた。78年の借金17を超え、球団史上最悪である。

甲子園での本塁打は20本だが、被本塁打は48。収支はマイナス28本で、ラッキーゾーン撤去後の92年以降では最悪だ。その陰で、屈辱的な記録も生まれていた。甲子園での18年の最多本塁打者は、阪神の選手ではない。6本塁打を放った、DeNAのソトだった。本拠地で62試合も戦った虎の打者たちは、わずか10試合の「ソト弁慶」に負けていた。甲子園では57年に巨人の与那嶺要、中日の岡嶋博治が3本で、阪神の並木輝男、藤本克巳、田宮謙次郎、三宅秀史と並んで最多だった例はあるものの、単独でよそ様に明け渡したのは何とも恥ずかしい。18年の甲子園でのチーム最多は福留、糸井の5本塁打。同じく92年以降ではこちらも最少タイである。

甲子園でのチーム打率は2割3分9厘に終わり、これはセ・リーグ6球団中最低だ。中軸打者も軒並み成績がダウン。主砲と期待されたロサリオは1割9分6厘、本塁打0では解雇も仕方ない。ブレークした糸原も、他球場では3割1分4厘ながら甲子園では2割5分と元気がなくなった。あまりの貧打に、地元ファンも業を煮やしたのか。甲子園での1試合平均観客動員は4万1655人で、14年以来4年ぶりに減少へと転じた。甲子園で、打って勝つ。新生矢野阪神に突きつけられた、重い課題である。【記録室・高野勲】

引用元: http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/livebase/1546992725/



668: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 11:34:30.96 ID:XGtPIHtKM
他所でも全く打てないなら本格的にやばいが別にそういうわけじゃないし戦い方誤ったよなぁ

673: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 11:51:33.57 ID:M/4mLtL80
5球団は助っ人含め右の大砲おるのに、うちは糸原糸井福留が全部左なんだから仕方ない
そもそも阪神は本塁打85本しか打ててない(5球団平均148本)から甲子園でもこんなもんでしょ
大山北條が定着してマルテが働いてくれることを期待するしかない

676: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 11:55:08.20 ID:YZ/eXU3dd
鳥谷は、レフトポール際の甲ムランが上手かった印象

677: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 12:22:46.92 ID:8n2Qpvpi0
鳥谷はなんせ打球が上がらんからね
全盛期でも会心の1発なんてそんなない

681: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 12:53:16.94 ID:T/mgqyDQ6
鳥谷が19本打ってた年の球にしてくれ

685: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 13:05:25.41 ID:dCiRe5Cx0
なんで阪神ファンやのに一部の人は甲子園のHRについて阪神の野手にだけそんな厳し事言いたがるんやろな

688: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 13:21:51.29 ID:hGeLY0Xk0
ラッキーゾーン設置したら野手成長するし守備の負担も消えるのになんで反対派がいるんだろう
設置したら相手に打たれるだけとか言ってる人おるけどそれなら浜スタで負けまくるはずじゃない?
これに反論できる人おる?

689: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 13:41:39.37
>>688
投手の成績下がるのが怖いんだろwwwwwwwww
投手自慢するくせに巨人ヤクルト横浜以下の投手になるのが怖いってダサいよなwwwwwwwwwwwwwww

705: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:30:06.64 ID:XvveD1fXa
>>688
旧ラッキーゾーンだと見た目良くないから今のフェンスを前に持ってきてほしいなあ
そうすりゃ狭くしたのも分かりにくいし

712: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 16:08:30.79 ID:IryrQGuL0
>>688
ラッキーゾーン批判はほぼ感情論だから
論理ではなく感情に訴えるラッキーゾーン肯定論が必要だろうな

693: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 13:55:14.29 ID:g1w/YF2ma
今年は甲子園を捨てて倉敷マスカットスタジアムをホーム球場にしよう

694: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 14:29:02.80 ID:+yl+Xu6Qd
ハマスタサイズぴったりにラッキーゾーン設置して皆ハッピーでしょ
緒方監督が現役中ラッキーゾーンに激突し大怪我したので柔らかいラバー素材でお願いします

700: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:18:58.88 ID:kDsZXqDNd
ソトって新しい契約が8000万+出来高やろ?
2億+出来高くらい出して強奪してほしかったわ
なんでこんな糞みたいな契約しちゃったのか

702: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:26:27.79 ID:g1w/YF2ma
>>700
入団した時から二年目以降は球団側の契約オプションが付いてたとのこと
つまり何億出しても取れない

701: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:23:54.54 ID:oqqLI/1y0
ソト強奪できてたらガチで優勝争いだったろうな

704: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:28:25.89 ID:RG+iWoUSp
>>701
まあ、契約上強奪は無理だったねソトは

取り敢えずレアード獲得くらいはして欲しかったなあ

706: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:33:32.02 ID:dPKZrVMkd
未だ言うんかレアード獲得。
いらんやろ。

707: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:42:08.20 ID:g1w/YF2ma
ソトの件だって調べれば無理だったってのが即座にわかるのに書き込むやつがおるんや
レアードのこと言うやつもそらおるわな、昨日は浅村になんで特攻せんかったんや!とかいうのもおったな
ええ加減鬱陶しいわね

708: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 15:45:32.11 ID:CLckw6xT0
マルテは遠慮せずに土星の環のようなフォロースルーをお見舞いしてくれ

711: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 16:02:56.91 ID:cIxf6WX+0
まぁ本拠地をマスカット球場ってのは未曾有の災害以外無理として現実的に公式戦3試合はしてほしいなぁ

714: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/11(金) 16:13:04.58 ID:ftBZE+nT0
まかり間違って優勝が狙えそうだったら、
迷わず長打力あるバッターもう1人獲るべき。
優勝できそうなときはなりふり構わずしておかないと。
111