1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:35:44.18 ID:+h0ioYBr9
阪神を長く支えてきた鳥谷敬(37)に、「決断の時」がきた。
慣れ親しんだショートのポジションへの再挑戦が認められた背景には、矢野燿大監督(50)の真意が他にあったのだ。
「最も影響力の大きいベテランですから、鳥谷の不振がそのままチームの低迷に繋がると言っても過言ではありません。
鳥谷がショート奪回に必死になれば、自ずとチームにも活気が戻ります」(在阪記者)
年齢のことや近年の打撃成績を考えれば、「北條史也(24)有利」と言わざるを得ない。それに鳥谷を優先すれば、世代交代は遅れる。
また、チームを活性化させるだけの再コンバートだとすれば、功労者の晩節を汚すことにもつながる。
「鳥谷にとって、’19年は進退のかかったシーズンとなります」(ベテラン記者)
5年総額20億円(推定)の大型契約は今季で満了する。来年以降も契約を望むのであれば、2割3分台まで落ち込んだ打棒の復活は必須だ。
そんな厳しい状況下で、あえて茨の道であるショート再奪取に挑戦したことになる。
「元気な鳥谷が戻ってくれば御の字。指揮官として、『死に場所』を与えてやったということでしょう。
ただ、矢野監督はベンチスタートとなったときの鳥谷の対応策にも着手するつもりです」(球界関係者)
スタメンを外された金本政権下でのこと。鳥谷は眉間に皺を寄せ、グラウンドを見ていた。
身を乗り出し、声も出していたが、矢野監督はそれだけでは物足りないとしている。
「ベンチの中央付近に陣取り、戦況を見つめていました。
矢野監督は自分のすぐそばに座らせ、直接話し掛ける」(同)
最終的な采配の決断は矢野監督が下す。
参謀役の清水雅治ヘッドコーチも真横に陣取るだろうが、その前に鳥谷にも意見を語らせる場面も作る。
指揮官となる将来に備えての“帝王学伝授”である。
「矢野監督は捕手も育てていく。また、組織としてのチーム改革も視野に入れています。
鳥谷は球場一番乗りの練習熱心さなど、背中でチームを引っ張ってきましたが、言葉で後輩に伝える場面がなかった」(同)
控えにまわった鳥谷はその経験を指導者となったときに生かす。
主に精神面での話だが、この時に試合展開を読む力を養えるかどうかで大きく変わる。
定位置奪回は、個人の話。
複数年契約を無事に終えたとき、鳥谷には別の肩書も加わりそうだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1662378/
2019.01.22 17:10 週刊実話


http://npb.jp/bis/players/21925119.html
成績
https://www.youtube.com/watch?v=ggDITlEPm7k
横浜スタジアム 鳥谷敬応援歌
慣れ親しんだショートのポジションへの再挑戦が認められた背景には、矢野燿大監督(50)の真意が他にあったのだ。
「最も影響力の大きいベテランですから、鳥谷の不振がそのままチームの低迷に繋がると言っても過言ではありません。
鳥谷がショート奪回に必死になれば、自ずとチームにも活気が戻ります」(在阪記者)
年齢のことや近年の打撃成績を考えれば、「北條史也(24)有利」と言わざるを得ない。それに鳥谷を優先すれば、世代交代は遅れる。
また、チームを活性化させるだけの再コンバートだとすれば、功労者の晩節を汚すことにもつながる。
「鳥谷にとって、’19年は進退のかかったシーズンとなります」(ベテラン記者)
5年総額20億円(推定)の大型契約は今季で満了する。来年以降も契約を望むのであれば、2割3分台まで落ち込んだ打棒の復活は必須だ。
そんな厳しい状況下で、あえて茨の道であるショート再奪取に挑戦したことになる。
「元気な鳥谷が戻ってくれば御の字。指揮官として、『死に場所』を与えてやったということでしょう。
ただ、矢野監督はベンチスタートとなったときの鳥谷の対応策にも着手するつもりです」(球界関係者)
スタメンを外された金本政権下でのこと。鳥谷は眉間に皺を寄せ、グラウンドを見ていた。
身を乗り出し、声も出していたが、矢野監督はそれだけでは物足りないとしている。
「ベンチの中央付近に陣取り、戦況を見つめていました。
矢野監督は自分のすぐそばに座らせ、直接話し掛ける」(同)
最終的な采配の決断は矢野監督が下す。
参謀役の清水雅治ヘッドコーチも真横に陣取るだろうが、その前に鳥谷にも意見を語らせる場面も作る。
指揮官となる将来に備えての“帝王学伝授”である。
「矢野監督は捕手も育てていく。また、組織としてのチーム改革も視野に入れています。
鳥谷は球場一番乗りの練習熱心さなど、背中でチームを引っ張ってきましたが、言葉で後輩に伝える場面がなかった」(同)
控えにまわった鳥谷はその経験を指導者となったときに生かす。
主に精神面での話だが、この時に試合展開を読む力を養えるかどうかで大きく変わる。
定位置奪回は、個人の話。
複数年契約を無事に終えたとき、鳥谷には別の肩書も加わりそうだ。
http://dailynewsonline.jp/article/1662378/
2019.01.22 17:10 週刊実話


http://npb.jp/bis/players/21925119.html
成績
https://www.youtube.com/watch?v=ggDITlEPm7k
横浜スタジアム 鳥谷敬応援歌
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548196544/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:37:11.95 ID:UuPw6y7e0
去年の記事やとしても何の違和感もないわ
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:39:35.87 ID:5iDq1DF20
金本のせいで晩年ボロボロにされた被害者
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:46:20.19 ID:UJ3PO/Ai0
>>3
いや、守備範囲あからさまに狭まっとる
いや、守備範囲あからさまに狭まっとる
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 08:11:38.46 ID:tV67cuWL0
>>5
ショフトのせいで寿命縮まったんだろ
ショフトのせいで寿命縮まったんだろ
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:44:19.57 ID:LWZoCW6O0
功労者ここまで叩かれるって阪神ちょっと異常だわ
内海や外様の杉内だって高給役立たずになってもそこまで叩かれなかった
内海や外様の杉内だって高給役立たずになってもそこまで叩かれなかった
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:59:13.03 ID:a0vxo4tk0
ファーストやらせればいいじゃん
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 07:59:20.67 ID:nIvffkta0
パワプロ脳のワシが言うのも何だが、40過ぎた辺りから打率がかなり落ちてきたな
コーナーに決まる160キロのジャイロボールは、もうほぼ打てないな
変化球や遅い球なら打てるけどね・・・動体視力が落ちてきたんだろうな
コーナーに決まる160キロのジャイロボールは、もうほぼ打てないな
変化球や遅い球なら打てるけどね・・・動体視力が落ちてきたんだろうな
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 08:17:16.14 ID:/CW+QUTx0
矢野ってもう50なのか
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 08:28:52.52 ID:wdSjfqrc0
鳥谷は本当に不憫で仕方ない
金本現役時にあれだけの負担を強いられ介護してたのに金本が監督になりあの仕打ち。
阪神は球団もファンも異常。鳥谷クラスの功労者にこの対応はなぁ
真面目な選手だから頑張ってほしい
金本現役時にあれだけの負担を強いられ介護してたのに金本が監督になりあの仕打ち。
阪神は球団もファンも異常。鳥谷クラスの功労者にこの対応はなぁ
真面目な選手だから頑張ってほしい
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 08:32:26.25 ID:dw7IGm9N0
王さんなんか現役最終年.803のOPSを残しながら「自分のバッティングが出来なくなった」と引退しているのに鳥谷の去年のOPS.629…
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 09:13:49.33 ID:eL0n20QW0
>>12
王はバット規制のタイミングでやめたから卑怯だって意見も多いけどな
王はバット規制のタイミングでやめたから卑怯だって意見も多いけどな
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 09:04:26.55 ID:bk26USN00
9回2アウトなのに盗塁成功したWBAは泣いた。
実況が
「鳥谷がスタートしている!鳥谷がスタートしている!!」
ってやつ
実況が
「鳥谷がスタートしている!鳥谷がスタートしている!!」
ってやつ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/23(水) 10:41:30.29 ID:FtqvprfT0
捕手みたいな成績してんな


