2

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:10:33 ID:VdB
入団から現在まで振り返るで

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:10:52 ID:VdB
2004年(21歳)
自由獲得枠で松下電器から入団。
同期には能見や現在は広島に在籍する赤松などがいる。
背番号27
契約金1億、年俸1500万
当時の捕手登録選手
浅井良、野口寿浩、矢野輝弘、小宮山慎二、狩野恵輔、中谷仁

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548385833/



3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:11:37 ID:xZ7
誰も興味ないぞ

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:11:41 ID:VdB
2005年(22歳)
狩野恵輔に次ぐ二軍の二番手捕手として定着した。
9月25日の対中日戦において、中日幕田賢治が空振りから振り戻したバットが右肩を直撃し乱闘騒ぎになった。
チームはリーグ優勝し、日本シリーズをロッテと戦った。
変動なしの1500万で更改。
オフに中谷仁が楽天へトレードされた。

(一軍)出場なし
(二軍)51試合 .290 2本 17打点

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:12:14 ID:P7m
これは打てる捕手

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:12:20 ID:VdB
2006年(23歳)
前年に続いて二軍で狩野に次ぐ64試合に出場。
規定に達した捕手ではリーグ唯一の無失策となった。
チームは2位に終わる。
200万減の1300万で更改。
ドラフトで清水誉・橋本良平が入団した。

(一軍)出場なし
(二軍)64試合 .252 4本 13打点

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:13:10 ID:VdB
2007年(24歳)
清水誉・橋本良平の両新人が積極的に起用されたため捕手としては20試合の出場にとどまる。
チームは3位に終わる。
150万減の1150万で更改。
シーズン終了後に結婚する一方で背番号を57に変更した。

(一軍)出場なし
(二軍)54試合 .202 2本 16打点

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:13:31 ID:zpJ
2軍成績どんどん劣化してて草

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:13:47 ID:rJ5
いなきゃいないで困りそう

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:14:02 ID:NNt
1年目はかなりポジられてそうやなコレ

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:14:12 ID:VdB
2008年(25歳)
浅井の外野コンバートや狩野の故障により出場機会が増加したが、清水が二軍正捕手として定着したため、捕手としての出場は23試合にとどまった。
チームはVやねん!を果たし、どんでんが退任する。
100万減の1050万で更改。
オフに松下電器時代バッテリーを組んでいた久保康友がロッテから移籍し、野口寿浩がFAで横浜に移籍した。

(一軍)出場なし
(二軍)41試合 .211 0本 4打点

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:14:28 ID:B24
ずっと3、4番手捕手ってイメージ

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:15:27 ID:VdB
2009年(26歳)
一軍正捕手矢野輝弘の故障によりプロ入り後初めて開幕を一軍で迎えた。
4月4日ヤクルト戦でスタメンマスクの狩野に代わる2番手捕手として一軍デビューする。
4月7日の広島戦で移籍後初登板・初先発の久保とのバッテリーでスタメンに起用され、一軍初安打を含む猛打賞と一軍初打点を達成した。
チームは4位に終わる。
150万増の1200万で更改。
オフに城島健司がメジャーから移籍し、ドラフトで原口文仁が入団した。

(一軍)14試合 .357 0本 1打点
(二軍)47試合 .320 1本 17打点

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:16:15 ID:zpJ
>>13
確変してて草

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:16:37 ID:ou1
>>13
いけるやん

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:16:39 ID:VdB
2010年(27歳)
正捕手城島に加えて、小宮山慎二も第3捕手としてベンチ入りしたため、一軍昇格の機会はなかった。
チームは2位に終わる。
100万減の1100万で更改。
オフに藤井彰人が楽天からFA移籍したが、矢野輝弘が引退し、狩野恵輔がヘルニアのため外野へコンバートした。
ドラフトで中谷将大が捕手として入団する(翌年外野コンバート)。

(一軍)出場なし
(二軍)56試合 .262 2本 13打点

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:17:27 ID:VdB
2011年(28歳)
藤井が故障した城島に代わって一軍の正捕手に定着し、小宮山も第2捕手として出場機会を増やしたため一軍出場は7試合にとどまった。
チームは4位に終わり、真弓が退任する。
50万減の1050万で更改。
育成ドラフトで廣神聖哉が入団(翌年戦力外)。

(一軍)7試合 .000 0本 0打点
(二軍)25試合 .392 1本 7打点

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:18:01 ID:CHc
こっからはまぁまぁ出るんやな

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:18:04 ID:NlX
メンドーサから初ホームラン打って
数ヵ月後にバッテリー組むという

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:18:18 ID:VdB
2012年(29歳)
一軍正捕手藤井、第2捕手小宮山に加えて今成亮太が日本ハムからトレードで加入したため、一軍出場は19試合にとどまった。
チームは5位に終わる。
変動なしの1050万円で更改。
オフに日高剛がオリックスからFA移籍し、城島健司が引退した。
ドラフトで小豆畑眞也が入団。

(一軍)19試合 .100 0本 0打点
(二軍)32試合 .221 0本 4打点

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:18:29 ID:2nE
超変革のときマスクを任されてたよな

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:18:31 ID:NNt
確変終了やな

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:19:12 ID:VdB
2013年(30歳)
一軍の捕手陣を「正捕手藤井、第2捕手日高」という布陣に変更され、日高の故障離脱後は清水が第2捕手として定着した。
このため3年振りに一軍の出場機会がなかった。
チームは2位に終わる。
100万減の950万で更改。
オフに久保康友がFA移籍し、人的補償で横浜の正捕手鶴岡一成が加入する。
ドラフトで梅野隆太郎が入団し、橋本良平が戦力外となる。

(一軍)出場なし
(二軍)38試合 .152 0本 4打点

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:19:42 ID:zpJ
>>23
これでクビにならないのおかしいやろ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:19:32 ID:pDc
そういえば矢野の秘蔵っ子やな
今年はどうなるんやら

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:19:56 ID:VdB
2014年(31歳)
鶴岡や梅野が一軍に定着し、藤井と併用されたため一軍出場機会がなかった。
さらに二軍でも一軍での実績が岡﨑を上回る小宮山が正捕手として起用されたため、捕手としての出場は29試合にとどまった。
チームは2位に終わるもクライマックスシリーズを制して日本シリーズに出場し、ソフトバンクと戦った。
50万減の900万で更改。
日高剛が引退した。

(一軍)出場なし
(二軍)46試合 .244 1本 7打点

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:20:21 ID:2nE
虎の実松

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:20:42 ID:VdB
2015年(32歳)
不調の梅野に代わって5月3日に出場選手登録を果たし、5月4日中日に、2番手捕手として3年振りに一軍公式戦へ出場。
2日後抹消され、以後昇格されなかった。
チームは3位に終わり、和田が退任した。
50万減の850万で更改。
藤井彰人が引退し、坂本誠志郎がドラフトで入団する。

(一軍)1試合 .000 0本 0打点
(二軍)30試合 .286 0本 2打点

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:20:48 ID:szM
エスコバーキラー

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:22:33 ID:VdB
2016年(33歳)
7年振りの開幕一軍入りを果たすと、中日との開幕戦にスタメン出場する。
阪神生え抜きの捕手としては球団史上最も遅い入団12年目で初めて一軍開幕戦のスタメンマスクを任された。
この試合で一軍公式戦自身4年振りの安打を記録し、3月26日には自身7年(2545日)振りの打点を挙げた。
4月10日の巨人戦では一軍公式戦自身初の長打を記録。
打力で勝る原口文仁が一軍の正捕手に抜擢された5月以降も随時スタメンへ起用されていたが、7月12日のヤクルト戦で左手有鉤骨を骨折。登録抹消された。
一軍では自己最多の38試合に出場した。
チームは4位に終わる。
450万増の1300万で更改。
鶴岡一成が引退し、ドラフトで長坂拳弥が入団し、清水誉が戦力外となる。

(一軍)36試合 .200 0本 5打点
(二軍)15試合 .129 0本 2打点

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:23:19 ID:qhq
微減していっとるな

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:23:43 ID:2nE
有鉤骨骨折ってマジ?
スラッガーとして致命的な怪我やんけ…

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:23:47 ID:P7m
なんか運が悪いって感じ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:24:06 ID:zpJ
>>33
いやどう見ても実力不足やろ・・・

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:23:57 ID:B24
二軍の方が打てないのはなぜ

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:24:02 ID:VdB
2017年(34歳)
2年連続で開幕一軍入りを果たす。
6月2日~4日の日本ハム戦では1戦目に戦犯となるも2戦目で逆転の2点本塁打を打つ。
プロ13年目で記録した一軍初本塁打であり、NPBの一軍戦に出場した野手の在籍年数では石山一秀に次ぎ2番目、打席に立った経験のある投手を含めれば3番目に遅い。
他にも自身8年振り2度目の猛打賞を記録し、3戦目では延長11回裏の打席でサヨナラ安打を放ったため、2日連続でヒーローインタビューを受けた。
チームは2位に終わった。
400万増の1700万で更改し、入団13年目にして入団時の年俸を初めて上回った。

(一軍)34試合 .195 2本 5打点
(二軍)13試合 .185 0本 2打点

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:24:40 ID:CHc
これは正捕手

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:25:20 ID:NlX
no title

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:25:40 ID:VdB
2018年(35歳)
梅野の正捕手定着に伴い、6試合の出場にとどまった。
チームは最下位に終わり、金本が退任した。
200万減の1500万で更改。
育成ドラフトで片山雄哉が入団し、小豆畑眞也・今成亮太が戦力外となる。

(一軍)6試合 .000 0本 0打点
(二軍)44試合 .250 2本 14打点

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:26:46 ID:ZiG
梅野 坂本 岡崎
の正捕手争いだな

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:27:33 ID:VdB
2019年(36歳)
坂本、長坂、梅野らと共に春季キャンプ一軍メンバーに選ばれ、15年目のシーズンが始まる。

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:27:52 ID:VdB
一軍通算 7年 119試合 .185 2本 11打点
二軍通算 14年 556試合 15本 122打点

おしまい

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:28:29 ID:2nE
no title


いざとなったら一塁でもいけるユーティリティやぞ

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:29:10 ID:h2n
>>43
小豆畑ライトで草

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:34:05 ID:rJ5
>>43
下位打線ぺらっぺらで草

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:31:59 ID:CHc
安打何本?

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:35:56 ID:VdB
>>45
1軍では27本

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:36:10 ID:8Qn
同時期に清水誉さんがいたから運が悪かった

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:38:27 ID:rJ5
>>48
なお、清水より長生きした模様

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:37:52 ID:P7m
一年目二年目でもうちょっと使ってもらえたらまた違ったかもな

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:38:53 ID:5aY
清水、岡崎、小宮山の毎年戦力外予想にあげられてた面子

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:46:22 ID:VdB
余談だが
小宮山慎二さん(2004年入団)の通算成績

8年 149試合 .164(226-37) 1本 8打点

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:55:14 ID:z6l
首にして捕手乱獲しないのがダメやな

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:57:30 ID:gEC
捕手じゃなかったらとっくの昔にクビやろなぁ

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)12:59:46 ID:5aY
岡崎のいいところ、阪神ファンにも分からない説

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/25(金)13:07:24 ID:2t5
サードも守れるから二軍で凄い使えるんよな
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title
111