
レギュラー確保に燃える北條
矢野燿大新監督が就任した阪神は7日に今キャンプ初となる紅白戦を実施。6イニング制ながら両軍あわせて計25安打・17得点という乱打戦となったなか、ショートのレギュラー獲りにかける若虎たちが早くも火花を散らしている。
まずアピールを見せたのが、紅組の「3番・遊撃」でスタメン出場した24歳の北條史也だ。昨季はシーズン途中からスタメンに定着して62試合に出場。規定打席には到達しなかったとはいえ、そのなかで打率.322という好成績を残した。
定位置確保、開幕からレギュラーを目指すプロ7年目の今季。北條は初の実戦から矢野監督に猛烈なアピールを見せる。第1打席でセンターに弾き返す安打を放つと、二死ながら満塁のチャンスで迎えた2回の第2打席もセンター返しで先制の2点適時打。期待の4年目・望月惇志の150キロの速球をしっかりと捕らえ、ビッグイニングの口火を切った。
第3打席では右飛に倒れるも、6回の第4打席でも守屋功輝からレフトへの安打。4打数3安打の活躍で順調な仕上がりぶりを見せつけた。
最後にインパクトを残した木浪
遊撃手争いのなかで良いアピールを見せたのは北條だけではない。期待のルーキーも初戦から奮闘を見せた。
ドラフト3位で入団した木浪聖也は、青森山田高から亜大へと進み、社会人・Hondaを経てプロ入りを果たした24歳の左打ち内野手。この日は北條と同じ紅組に入ったため、「7番・三塁」で出場していた。
第1打席で犠打を決めた後は2打席凡退に倒れたものの、7-7で迎えた6回表のラストチャンス。二死一・二塁で打席に入った木浪は、守屋が投じた速球をフルスイング。高々と上がった打球はライトスタンドへ吸い込まれる勝ち越し3ランとなった。
プロ入り後初の実戦で放った初安打が3ラン。どちらかというと堅実な守備に定評があった男だけに、いきなりの実戦でプロ4年のキャリアを持つ投手から最高の結果を残したのは、本人にとっても大きな自信となったことだろう。
ユーティリティ性の高さも持ち味で、社会人時代も1年目は二塁や三塁での出場が主だったが、2年目以降は遊撃のレギュラーに定着。内野のどのポジションも守れるという強みは、開幕一軍入りに向けては大きな武器となる。
一方で、その一歩先、レギュラーを目指すとなると、守備だけでなく打撃でのアピールというのも不可欠になってくる。このキャンプ、そしてオープン戦でどれだけアピールできるか。初実戦を良い形で終えた木浪にも注目したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00177885-baseballk-base
矢野燿大新監督が就任した阪神は7日に今キャンプ初となる紅白戦を実施。6イニング制ながら両軍あわせて計25安打・17得点という乱打戦となったなか、ショートのレギュラー獲りにかける若虎たちが早くも火花を散らしている。
まずアピールを見せたのが、紅組の「3番・遊撃」でスタメン出場した24歳の北條史也だ。昨季はシーズン途中からスタメンに定着して62試合に出場。規定打席には到達しなかったとはいえ、そのなかで打率.322という好成績を残した。
定位置確保、開幕からレギュラーを目指すプロ7年目の今季。北條は初の実戦から矢野監督に猛烈なアピールを見せる。第1打席でセンターに弾き返す安打を放つと、二死ながら満塁のチャンスで迎えた2回の第2打席もセンター返しで先制の2点適時打。期待の4年目・望月惇志の150キロの速球をしっかりと捕らえ、ビッグイニングの口火を切った。
第3打席では右飛に倒れるも、6回の第4打席でも守屋功輝からレフトへの安打。4打数3安打の活躍で順調な仕上がりぶりを見せつけた。
最後にインパクトを残した木浪
遊撃手争いのなかで良いアピールを見せたのは北條だけではない。期待のルーキーも初戦から奮闘を見せた。
ドラフト3位で入団した木浪聖也は、青森山田高から亜大へと進み、社会人・Hondaを経てプロ入りを果たした24歳の左打ち内野手。この日は北條と同じ紅組に入ったため、「7番・三塁」で出場していた。
第1打席で犠打を決めた後は2打席凡退に倒れたものの、7-7で迎えた6回表のラストチャンス。二死一・二塁で打席に入った木浪は、守屋が投じた速球をフルスイング。高々と上がった打球はライトスタンドへ吸い込まれる勝ち越し3ランとなった。
プロ入り後初の実戦で放った初安打が3ラン。どちらかというと堅実な守備に定評があった男だけに、いきなりの実戦でプロ4年のキャリアを持つ投手から最高の結果を残したのは、本人にとっても大きな自信となったことだろう。
ユーティリティ性の高さも持ち味で、社会人時代も1年目は二塁や三塁での出場が主だったが、2年目以降は遊撃のレギュラーに定着。内野のどのポジションも守れるという強みは、開幕一軍入りに向けては大きな武器となる。
一方で、その一歩先、レギュラーを目指すとなると、守備だけでなく打撃でのアピールというのも不可欠になってくる。このキャンプ、そしてオープン戦でどれだけアピールできるか。初実戦を良い形で終えた木浪にも注目したい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190207-00177885-baseballk-base
阪神好き@bhm775
阪神・宜野座キャンプ紅白戦 2019年2月7日
2019/02/07 11:46:13
北條史也2打席目 2点タイムリーヒット
#hanshin #宜野座キャンプ #紅白戦 #北條史也 https://t.co/HoAxZJDZ4L
阪神好き@bhm775
阪神・宜野座キャンプ紅白戦 2019年2月7日
2019/02/07 13:24:09
ドラフト3位木浪聖也 3ランホームラン
プロ実戦初ホームラン
#hanshin #宜野座キャンプ #紅白戦 #木浪聖也 https://t.co/BqREgrBI48
野手が振れてることを素直に喜ぶべきなのか。この時期に期待の望月、濱地が滅多打ちにあってるのが心配だわ。木浪が即戦力になりそうなのと、北條の怪我の影響は心配なさそうでなにより https://twitter.com/fukudasun/status/1093364753542463493 …


