阪神・藤浪晋太郎の表情が明るい。春季キャンプでは復活に向けてモデルチェンジを図った。大きく振りかぶるワインドアップは新人の13年以来6年ぶり。「順調に来ている」と手応えを口にするように、キャッチャーミットを突き破るような剛速球がうなりを上げていた。ブルペンを視察した他球団のスコアラーも「良い時の藤浪に戻りつつある。腕をきっちり振れるようになれば他の投手とはモノが違う。要注意ですね」と警戒を口にしていた。
【藤浪不振の元凶はこの人だった?】
つい数年前までは、大谷翔平と並ぶ才能として将来を嘱望されていた。高卒プロ1年目の13年に10勝をマーク。14年に11勝、15年に14勝と球界を代表するエースへの階段を順調に駆け上がっていった。暗転したのは金本知憲前監督が就任した16年からだった。開幕から3戦3勝と順調な滑り出しだったが、その後は立ち上がりに崩れるマウンドが多く、白星から見放された。その中で「事件」が起きたのが7月8日の広島戦(甲子園)だった。3回までに5失点と崩れたが、金本監督は8回まで交代させず161球を投げさせた。「四球連発で野手のリズムも悪いし、救援の投手たちにも迷惑が掛かる。金本監督のメッセージを受け止めた方がいい」と語る識者もいたが、「あれではさらし者。藤浪は粗削りな投球だけど、性格は繊細です。考えすぎない方がいいけど。心配です」と球団関係者は心配顔だった。
悪い予感は当たった。体と心のバランスが失われ、課題の制球難を気にするばかり躍動感を失った。右打者にすっぽ抜ける死球で顔面蒼白になったことは一度や二度ではない。16年は7勝、17年は3勝とかつてのエース右腕はファーム暮らしが長くなった。キャッチボールでも暴投を投げる姿に、イップス説も流れた。18年もわずか5勝のみ。金本前監督の期待は大きかったが、輝きを失った3年間だった。
不調の要因は精神的な部分が大きいが、矢野燿大監督の下で復活する可能性は十分にある。藤浪は昨年に2軍落ちした際、矢野監督に掛けられた言葉が心に残っているという。「もっと野球を楽しんだらどうや。高校野球の時、楽しんで投げているお前の姿。ああいう顔が見たい」。指揮官は現役時代に名捕手として多くの投手を一本立ちさせてきた。FAでオリックスから西勇輝、昨季13勝マークした元中日のオネルキ・ガルシアを獲得して先発の層は厚くなったが、真のエースになれる素材は藤浪だ。完全復活すれば優勝争いに食い込む可能性は十分にある。(本誌取材班)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000011-sasahi-base
【藤浪不振の元凶はこの人だった?】
つい数年前までは、大谷翔平と並ぶ才能として将来を嘱望されていた。高卒プロ1年目の13年に10勝をマーク。14年に11勝、15年に14勝と球界を代表するエースへの階段を順調に駆け上がっていった。暗転したのは金本知憲前監督が就任した16年からだった。開幕から3戦3勝と順調な滑り出しだったが、その後は立ち上がりに崩れるマウンドが多く、白星から見放された。その中で「事件」が起きたのが7月8日の広島戦(甲子園)だった。3回までに5失点と崩れたが、金本監督は8回まで交代させず161球を投げさせた。「四球連発で野手のリズムも悪いし、救援の投手たちにも迷惑が掛かる。金本監督のメッセージを受け止めた方がいい」と語る識者もいたが、「あれではさらし者。藤浪は粗削りな投球だけど、性格は繊細です。考えすぎない方がいいけど。心配です」と球団関係者は心配顔だった。
悪い予感は当たった。体と心のバランスが失われ、課題の制球難を気にするばかり躍動感を失った。右打者にすっぽ抜ける死球で顔面蒼白になったことは一度や二度ではない。16年は7勝、17年は3勝とかつてのエース右腕はファーム暮らしが長くなった。キャッチボールでも暴投を投げる姿に、イップス説も流れた。18年もわずか5勝のみ。金本前監督の期待は大きかったが、輝きを失った3年間だった。
不調の要因は精神的な部分が大きいが、矢野燿大監督の下で復活する可能性は十分にある。藤浪は昨年に2軍落ちした際、矢野監督に掛けられた言葉が心に残っているという。「もっと野球を楽しんだらどうや。高校野球の時、楽しんで投げているお前の姿。ああいう顔が見たい」。指揮官は現役時代に名捕手として多くの投手を一本立ちさせてきた。FAでオリックスから西勇輝、昨季13勝マークした元中日のオネルキ・ガルシアを獲得して先発の層は厚くなったが、真のエースになれる素材は藤浪だ。完全復活すれば優勝争いに食い込む可能性は十分にある。(本誌取材班)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000011-sasahi-base
#猛虎キャンプリポート 再放送中。解説の岡田彰布氏「藤浪にこれやったら絶対復活するって方法を教えてくれた人になんかプレゼントするとかどうよ?」って。声出して笑ってもた(笑)それぐらい復活してほしいってことなんやねー。
どんでん「(藤浪)セットになった時が課題って、最初の死球は振りかぶってでしょ。藤浪ももう厳しい時期が3年でしょ、こうしたら直るってことを教えた人に景品出すとか、、、誰の教えでこうなったかを調べたほうがええかも、復活と言うか直すのはほんまに難しい。」
19 藤浪晋太郎
【昨季成績】
13試合71回 5勝3敗 防5.32
昨季終盤は完封勝利を挙げるなど復活の兆しを見せた。投球フォームの再現性を高めて安定感を取り戻し、チーム14年ぶりのリーグ優勝への最後にして最強のピースに pic.twitter.com/Bq4uwVxTwB
【昨季成績】
13試合71回 5勝3敗 防5.32
昨季終盤は完封勝利を挙げるなど復活の兆しを見せた。投球フォームの再現性を高めて安定感を取り戻し、チーム14年ぶりのリーグ優勝への最後にして最強のピースに pic.twitter.com/Bq4uwVxTwB
昨日の紅白戦観終わったけど、藤浪選手かなり投げ方良くなってるね😳この時期にしかも味方との紅白戦でデッドボール2個には超笑ったけど😂しかもキャッチャー2人に当てるって暴力亭主か🤣めっちゃ痛いだろうに痛がらずに大丈夫だよって藤浪くんを思いやる女房達😄今年は絶対復活して最多勝狙おうね💪 pic.twitter.com/z6rI1OBPJk
あくまで個人的な話だけど、
投手としては大谷より上だと思ってるから復活してほしいね。
藤浪が復活すれば間違いなく阪神は優勝できる。
阪神が優勝争いのダークホースに 藤浪を他球団が警戒する理由 #SmartNews https://dot.asahi.com/wa/2019020800011.html …
投手としては大谷より上だと思ってるから復活してほしいね。
藤浪が復活すれば間違いなく阪神は優勝できる。
阪神が優勝争いのダークホースに 藤浪を他球団が警戒する理由 #SmartNews https://dot.asahi.com/wa/2019020800011.html …
ゲンダイほんま鬱陶しい。
あなた達につべこべ言われんでも藤浪は自分で復活できるから黙っといて。
(日刊ゲンダイDIGITAL) http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-520229?fm=twitter …
あなた達につべこべ言われんでも藤浪は自分で復活できるから黙っといて。
(日刊ゲンダイDIGITAL) http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/sports/nikkangendai-520229?fm=twitter …
金本監督は厳しそうで典型的な体育会系?楽しく野球ができそうな矢野監督で復活に期待 #阪神タイガース #藤浪
阪神が優勝争いのダークホースに 藤浪を他球団が警戒する理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000011-sasahi-base …
阪神が優勝争いのダークホースに 藤浪を他球団が警戒する理由 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190208-00000011-sasahi-base …
メディアが取り上げれば取り上げるほど、復活から遠ざかる。メディアの美味しい餌にされ過ぎ。
ソロ弾直後“発症”…阪神藤浪「死球グセ」いまだ払拭できず https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000008-nkgendai-base … @YahooNewsTopics
ソロ弾直後“発症”…阪神藤浪「死球グセ」いまだ払拭できず https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000008-nkgendai-base … @YahooNewsTopics
昨日の藤浪君の2つの死球を見ても彼の課題はセットからの投球
しかし矢野監督は去年四球を出す事もあるけどそういうのも含めて野球を楽しんでほしい。それが晋太郎君らしいと言ったと思う
そこから去年終盤完封も含め復活への兆しが見えた
課題を深く考える必要があるのかないのか
難しいところ⤵️😓 pic.twitter.com/XTPYEvbjvz
しかし矢野監督は去年四球を出す事もあるけどそういうのも含めて野球を楽しんでほしい。それが晋太郎君らしいと言ったと思う
そこから去年終盤完封も含め復活への兆しが見えた
課題を深く考える必要があるのかないのか
難しいところ⤵️😓 pic.twitter.com/XTPYEvbjvz