<練習試合:阪神4-4日本ハム>◇17日◇沖縄・宜野座
阪神藤浪晋太郎投手(24)が17日、日本ハム戦で19年初の対外試合に先発したが、3回7安打2失点といまひとつの結果と内容だった。
140キロ台後半の真っすぐを“台湾の大王”こと王柏融外野手(25=ラミゴ)や、甲子園のスター対決となった清宮幸太郎内野手(19)らに簡単にジャストミートされたのはなぜ? 元阪神投手コーチで日刊スポーツ評論家の中西清起氏(56)が“宜野座の怪”を解いた。【取材・構成=松井清員】
◇ ◇ ◇
藤浪は総じて球質が悪かった。特にセットポジションになった時の真っすぐの多くが、タテ回転ではなくシュート回転。だからスタメンに左打者8人を並べてきた日本ハム打線に、140キロ台後半の真っすぐを簡単にとらえられる結果になった。右投手の球がシュート回転すると威力は落ち、特に左打者にはベース板付近で打ちごろの球筋になる。最速は154キロを計測したが、空振りを奪ったのはフォークの2球だけで真っすぐでは0というデータも分かりやすい。コントロールではなく、球威で勝負する投手が打者に“力負け”してはいけない。
象徴的な場面は、3回に4番王柏融に打たれた右前打だ。内角高めでボール気味の146キロ。そのコースにその球速の真っすぐを投げれば、通常はポップフライか空振りになるケースが多い。打者から見ればホップするような軌道で、バットの下に当たることが多いからだ。でも結果はフルスイングされての弾丸ヒット。続く清宮にも真っすぐを中前に運ばれたが、日本ハムの打者もスピードガンほどの球威を感じなかったと思う。
シュート回転の要因ははっきりしている。セットではフォームが少し開いて横振りになり、手首が立てられていなかった。これではスピンの効いた球質の良い真っすぐはいかない。恐らく今取り組んでいるワインドアップのフォームをまだ完璧にモノにできていないからだろう。本人も課題が分かったのか、登板後もブルペン投球に取り組んでフォームチェックしていた。タテ回転の真っすぐを投げられるように、実戦とブルペンで反復して体に覚えさせるしかない。ワインドアップの時は球質の良い真っすぐが多くいっていた分、課題は明確だ。
今年のタイガースは藤浪のデキに浮沈がかかっているといえる。チームが上位に行くためには1年間ローテを守って、最低160イニングは投げてもらわないと。藤浪が結果を出す、やらなければどうしようもない。開幕までに登板を重ねるごと、課題を消化していくことを期待したい。(日刊スポーツ評論家)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base
阪神藤浪晋太郎投手(24)が17日、日本ハム戦で19年初の対外試合に先発したが、3回7安打2失点といまひとつの結果と内容だった。
140キロ台後半の真っすぐを“台湾の大王”こと王柏融外野手(25=ラミゴ)や、甲子園のスター対決となった清宮幸太郎内野手(19)らに簡単にジャストミートされたのはなぜ? 元阪神投手コーチで日刊スポーツ評論家の中西清起氏(56)が“宜野座の怪”を解いた。【取材・構成=松井清員】
◇ ◇ ◇
藤浪は総じて球質が悪かった。特にセットポジションになった時の真っすぐの多くが、タテ回転ではなくシュート回転。だからスタメンに左打者8人を並べてきた日本ハム打線に、140キロ台後半の真っすぐを簡単にとらえられる結果になった。右投手の球がシュート回転すると威力は落ち、特に左打者にはベース板付近で打ちごろの球筋になる。最速は154キロを計測したが、空振りを奪ったのはフォークの2球だけで真っすぐでは0というデータも分かりやすい。コントロールではなく、球威で勝負する投手が打者に“力負け”してはいけない。
象徴的な場面は、3回に4番王柏融に打たれた右前打だ。内角高めでボール気味の146キロ。そのコースにその球速の真っすぐを投げれば、通常はポップフライか空振りになるケースが多い。打者から見ればホップするような軌道で、バットの下に当たることが多いからだ。でも結果はフルスイングされての弾丸ヒット。続く清宮にも真っすぐを中前に運ばれたが、日本ハムの打者もスピードガンほどの球威を感じなかったと思う。
シュート回転の要因ははっきりしている。セットではフォームが少し開いて横振りになり、手首が立てられていなかった。これではスピンの効いた球質の良い真っすぐはいかない。恐らく今取り組んでいるワインドアップのフォームをまだ完璧にモノにできていないからだろう。本人も課題が分かったのか、登板後もブルペン投球に取り組んでフォームチェックしていた。タテ回転の真っすぐを投げられるように、実戦とブルペンで反復して体に覚えさせるしかない。ワインドアップの時は球質の良い真っすぐが多くいっていた分、課題は明確だ。
今年のタイガースは藤浪のデキに浮沈がかかっているといえる。チームが上位に行くためには1年間ローテを守って、最低160イニングは投げてもらわないと。藤浪が結果を出す、やらなければどうしようもない。開幕までに登板を重ねるごと、課題を消化していくことを期待したい。(日刊スポーツ評論家)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base
セットポジションが課題のようですね。
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起 https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902170001040.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … @nikkansportsさんから
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起 https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902170001040.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … @nikkansportsさんから
中西さん戻って来てくれないかな。 阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base … @YahooNewsTopics
今日の練習試合。
藤浪投手の近年150キロ近いストレートが簡単に捉えられる不思議は中西元コーチの解説するセットポジション時のシュート回転にあると。
横振りの動作のため仕方がないのだが、以前成瀬投手が打席の時に投げたストレートを早く福原コーチと共に再現願います。
時間はまだある!
藤浪投手の近年150キロ近いストレートが簡単に捉えられる不思議は中西元コーチの解説するセットポジション時のシュート回転にあると。
横振りの動作のため仕方がないのだが、以前成瀬投手が打席の時に投げたストレートを早く福原コーチと共に再現願います。
時間はまだある!
大阪桐蔭で春夏連覇を達成した時も、プロで3年連続2ケタ勝利をした時も、藤浪はずっとシュート回転。「一般的」に見れば正論やけど、それが藤浪の価値であり強み。伸び伸び楽しく野球をやらせてあげようよ。|阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base …
まだ調整時期なので目くじらを立てるほどではないが、今日の藤浪に関して、甘く入った変化球を打たれたのであればまだいいが、速球を打たれた点が気になる。
あと、小野は今季は厳しいかもしれない。
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base …
あと、小野は今季は厳しいかもしれない。
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base …
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00486190-nksports-base …
紅白戦の時もそうだったしね。
フォーム固め、頑張ってほしい。
自分で納得がいくフォームを固めないと、いいボールって行かないだろうし。
紅白戦の時もそうだったしね。
フォーム固め、頑張ってほしい。
自分で納得がいくフォームを固めないと、いいボールって行かないだろうし。
阪神藤浪の課題はセット時のシュート回転/中西清起 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ
なるほど… https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902170001040.html …
なるほど… https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/201902170001040.html …
やっぱり藤浪は引き続きランナー出てからの投球が良くない。早いとこセットのフォーム固めて欲しいもんだ。 #阪神タイガース
藤浪去年とかよりか確実によくなってる。
イップスって言われてたけどそれは抜けたんかな!
それはよかったと思う!
セットになったときの制球がよくなかったりちょくちょく抜けたりするのもあるけどインコースきちっと投げきれてるあたり調子あげてきてローテ入ってくると厄介かもね…
イップスって言われてたけどそれは抜けたんかな!
それはよかったと思う!
セットになったときの制球がよくなかったりちょくちょく抜けたりするのもあるけどインコースきちっと投げきれてるあたり調子あげてきてローテ入ってくると厄介かもね…
#猛虎キャンプリポート #hanshin
#練習試合 #阪神vs日本ハム
藤浪の立ち上がりは、う、、、ん、名のあるバッターにはどうも制球力が定まらんな・・・ 相変わらず抜け球があるし、セットポジションがもう一つ二つ三つ・・・
#練習試合 #阪神vs日本ハム
藤浪の立ち上がりは、う、、、ん、名のあるバッターにはどうも制球力が定まらんな・・・ 相変わらず抜け球があるし、セットポジションがもう一つ二つ三つ・・・
toraho
がしました