2

1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:14:09.03 ID:n8rpcYM99
もがき苦しむ先に光は見えてくるのか。

 3年連続の成績不振からの復活を目指す、阪神の藤浪晋太郎投手(24)が相変わらずの制球難で矢野燿大(あきひろ)監督(50)ら首脳陣をヤキモキさせている。

 24日の中日とのオープン戦(北谷)に先発したが、4回4安打6四死球3失点。1点リードの四回、先頭の木下拓に死球を与えると四球、二塁打などで逆転を許した。17日の日本ハムとの練習試合(宜野座)でも先発したが3回を投げて7安打2失点。2試合連続の対外試合登板で結果を残せなかった。

 「今日のことを悪く思う方があんまりよくないというか。後退しているわけではないと思うから。厳しい言い方とか見方をすれば、もっと色々あると思うが、俺はそういうふうに見ないから…」

 中日戦の試合後、矢野監督は右腕をかばった。2試合続けて相手球団はほぼ左打者を並べた。スッポ抜けによる右打者への死球を恐れたからだ。それでも制球は定まらず、苦し紛れに直球をストライクゾーンに置きに行く悪循環から抜け出せなかった。現役時代は捕手だった新監督も深刻さは痛感している。

 阪神の春季キャンプを放映中のテレビ局関係者は藤浪の投球フォームについてこう話した。

 「夜のニュースのために画像処理していて気がついたんです。藤浪は立ち上がりこそ右肘が顔の右耳の近くを通過していて、右腕が縦振りになっています。でも、徐々に上半身が一塁方向に倒れ始め、右肘が離れ始めるんです。横振りになるんですよ」

 これは実戦だけにはとどまらない。ここ数年に比べれば格段に球数を投げたブルペンも同じ。踏み出した左足の着地とリリースポイントのタイミングが合えば素晴らしい直球が捕手のミットをたたく。だが、それも5球に1~2球で、あとは右打者の頭部付近にスッポ抜けるか、左打者の足下にひっかけるか…。ブルペンを視察した阪神OBからはさまざまな声が聞こえてきた。

 「ステップの幅が広すぎる。もっと踏み出す左足の着地点を狭めないとリリースポイントは一定しない」

 「テークバックが大きすぎる。今年から甲子園のマウンドも硬くなって踏み出す足は粘れない。もっと後ろを小さくしないといけない」

 「使っているグラブが小さすぎる。今年からワインドアップに戻した。あんな小さなグラブでは右手首の角度が丸見えで球種がバレバレだわ」

 まさに忠言や助言の百花繚乱(りょうらん)…。

 2012年秋のドラフト会議で4球団競合の末、当時の和田豊監督が交渉権確定のクジを引いた。ルーキーイヤーから10勝、11勝、14勝。期待通りの活躍からここ3年は通算15勝19敗。右打者の頭部付近に投球がスッポ抜ける悪癖が治らず、周囲からは「イップスになった」とまで…。果たして3月29日開幕のシーズンまでに復活の糸口は見つかるのか。

 あれは6年前だ。ヤクルト、西武を率いて通算3度、日本一に輝いた名将・広岡達朗氏は藤浪について指摘していた。

 「こういう大きな体の子は基礎から徹底的にやらないとダメ。一度、崩れ始めたら大変なことになる」。まさに慧眼。ただ、何が何でも復活してくれないと阪神の14年ぶりのリーグ制覇も夢の彼方…だ。(特別記者 植村徹也)
http://news.livedoor.com/article/detail/16077461/

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551179649/



24: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:29:55.71 ID:+NeGDsAb0
>>1
一度パ・リーグでのびのびとプレイしてほしい

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:15:21.67 ID:iHsjLeno0
改名しろ

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:16:19.23 ID:tkvpCO8Y0
慢心、環境の違い

4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:16:42.09 ID:nyaGiqPC0
走り込みが足りない

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:17:29.07 ID:uJLZjQ0B0
ダルビッシュのフェイク助言のせいだろ

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:18:13.08 ID:TvW0OtTg0
テイクバックでポロッとボール落としたときもうダメだと思った

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:18:24.22 ID:RwLjOLhA0
こう言うややこしい事言うヤツがいるから余計におかしくなるんだろうね

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:19:39.59 ID:y7JTndHc0
コーチの声もかからんような外野は黙ってろよw

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:19:45.77 ID:rYoIFXiD0
ごちゃごちゃ言われて駄目になった選手はハムに送れば治してくれるぞ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:28:25.87 ID:fySy1l340
>>9
ハンカチ「…」

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:37:21.55 ID:qrteMjAZ0
>>21
お前は大学で壊れたのが勿体無かった
そのままプロになっていれば年6勝できる投手になれた可能性があったのに

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:20:06.46 ID:P31emRey0
阪神を背負って立つ大エースになるはずだったのに、なんでこうなった

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:20:44.32 ID:Xwch+rCB0
イップスにステップ幅アドバイスして意味あんの

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:21:33.15 ID:LZqfxJIT0
もうわけワカメ

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:22:58.20 ID:q95RNLhK0
中西辞めてからおかしくなったってマジ?

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:23:07.04 ID:NbLo1CMy0
外野は騒いでナンボだもんな

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:24:21.28 ID:fLZZeqNh0
右打者のアウトローに捕手が構えてるのに頭部当たるくらい抜けてくるからな
もうダメだろコレ

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:24:22.61 ID:vCI9HaGS0
イップスの克服法じゃないんかーい

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:25:18.49 ID:lRRIrexT0
足が長いんだからステップ大きくなって当然じゃん、何を言ってるんだか

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:26:54.17 ID:JqGt+GAy0
藤川球児もステップ幅狭めて成功した

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:28:55.63 ID:smq9wS8z0
どういう投げ方とか以前に一定の投げ方できてないんじゃね

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:30:14.94 ID:7JFFMGFg0
1994年生まれ
藤浪晋太郎
大谷翔平
濱田達郎
鈴木誠也
大山悠輔
北條史也
星知弥
畠世周
若松駿太
濱口遥大
田村龍弘

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:31:01.18 ID:LWSQOBKlO
プレッシャーが無い千葉ロッテにトレードして
伸び伸びと野球をやらせてあげたい。

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:38:13.24 ID:qrteMjAZ0
>>27
パリーグに破壊兵器を送り込むなよ
ちゃんとセリーグで面倒みろや

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:31:15.46 ID:aHs+NSE/0
もうアンダースローにするとかにしちゃえよ

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:32:02.76 ID:tkuZ7qeO0
どこの素人が言ってるか知らないが
残念だけどそんな些細な技術的問題ではない

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:32:04.52 ID:sFdc7ZRU0
牛島さんになんとかしてもらえ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:33:17.45 ID:OuuKH3BM0
栗山さん出番ですよ

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:34:02.67 ID:oj1iB+Xb0
藤浪は阪神OBのおもちゃ。そしてもう壊れてるのにOBはそれでも遊び続けている。

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:36:24.20 ID:BE+zpM2A0
ロクな実績も無いだろう阪神OBのご意見なんて聞いたら終わりじゃ無いか

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:37:27.87 ID:Wfu59YCZ0
要は、肩が開いて投げるからすっぽ抜けるんで
高校時代のインステップに戻したら良いと思うけどね
そうすりゃ左肩は開かんだろ

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:38:33.86 ID:DoYj/LmA0
通算50勝って普通にすごくね?

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:38:36.85 ID:Fx0+tQvm0
壊れる前に必要な助言だったとしても壊れた今となっては意味が無いんだろうよ
全く違う投げ方にするかトレードしてやるか打者転向するべきだわ

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:42:13.80 ID:q3FQKp8D0
このアドバイス通りに投げたら
松坂みたいに手投げになって肩ぶっ壊して終わりそう

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:42:53.32 ID:2lo2rb0T0
変化球の死球は問題無し

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:43:21.22 ID:1S1rSg490
藤浪晋太郎スレ関連ワード「トレード」「イップス」「160球」「すっぽ抜け」「壊した」

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:45:24.84 ID:oe31PMwx0
阪神にいたら絶対元には戻らない
どっか田舎の不人気チームに送ってやればいい
万が一の復活があるとすればそれしかない

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:45:42.75 ID:RAeTOfkN0
まあバラバラに見えてもそれぞれの言ってることは間違ってないだろ
下半身に十分な鍛えが入ってないのにテークバックを大きく取って広くステップしてる
本人の身体能力を越えた投球フォームで投げようとしてるから安定しない
イップス的なものももちろんあるだろうが技術的にも問題がある

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:47:38.33 ID:suhUE6se0
坂道ダッシュして
下半身鍛えてインステップに治せ

今のだとリリースだめだ

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:47:38.86 ID:TvW0OtTg0
マジで迷惑よな
キャンプで力つけてきた選手がぶっ壊されるリスク背負わされる

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:48:44.66 ID:QRNUS5lH0
広島OBからも助言を貰え
そうだな、黒田なんかどうだろう

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/02/26(火) 20:48:48.39 ID:5fVLZNhs0
OBが口出してよくなった例があるのか?
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title
111