2

 ◇セ・リーグ 阪神4―2中日(2019年4月28日 ナゴヤD)

 阪神の執念リレーを完結させたのは捕手の梅野だ。すべて走者を背負った局面で天敵・ビシエドを4度封じた意味は大きい。ハイライトは、2点を勝ち越した直後の7回だ。1死一、二塁で打席に迎え、中飛に仕留めた。救援したジョンソンに要求したのは前日に西が本塁打された同じ内角低めの速球。150キロで完全に詰まらせた。

 「同じバッターに何度もやられているんでね。配球で助けてあげたかった。球数を使って打ち取ることができたのは良かった」

 同点にされた3回は後続の2死一、三塁で対戦して外角低め直球で空振り三振。両サイドを巧みに突くインサイドワークでまったく仕事をさせなかった。前日に喫した悪夢の逆転3ランを含め、開幕から3被弾していたビシエドを今季5試合目で初めて無安打に封じ、矢野監督にも「やられている時はビシエドにやられているから」と称えられた。

 2試合連続の先制点を呼び込んだのも梅野のバットだ。1死二塁で迎えた2回の第1打席。内角高め直球を捉えた打球は左翼フェンスを直撃した。「得点圏の時は何とか(走者を)還そうということだけです」。8回にも中前へ運び、4打数2安打。打率・356へ上げ、依然として好調の波に陰りは見えない。

 左足薬指骨折を抱えながらプレーする日々。平成らから令和にまたぐ試練の12連戦まっただ中にあって、攻守両面で成長著しい背番号44の存在は頼もしい限りだ。(吉仲 博幸)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190429-00000047-spnannex-base



阪神は梅野をちゃんと使ってるから、まだ勝負になってるけど、矢野の好きな坂本使ってたら横浜以上に負けてたやろな。



阪神梅野2戦連続先制フェン直打「岩貞になんとか」 - プロ野球 : 日刊スポーツ  https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201904280000454_m.html 



阪神の梅野の打撃好調の意味は、木浪を8番という打順で育てられることですね。これが大きいと思います。



阪神勝つし梅野、木浪、近本が調子よくてポジりまくれる



もう梅野阪神の4番でもいいよ!
長打への期待がちょっと低いけど



梅野隆太郎(うめの・りゅうたろう)
1991年6月17日 福岡県 右投右打 捕手
福岡工業大学附属城東高校
福岡大学
阪神タイガース(2014〜)
2018通算132試100安8本47点.259打率
甲斐拓也を超える逸材として、『梅ちゃんバズーカ』の対抗異名を持つ選手。4月9日DeNA戦で、今季初本塁打とサイクル安打を記録。 pic.twitter.com/ObYpqEdbrv

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title