◇セ・リーグ 阪神8―3広島(2019年4月30日 甲子園)
――平成ラストゲームで快勝
いい勝ち方ができましたし、いい流れであしたも行ける。ナイスゲームでした。
――秋山が7回無失点の好投
前回も粘って投げてくれてたんですけど、前回以上にね。今回は調子も良く、ゼロで行ってくれた。見ていても安心できるような投球でした。
――先発に白星
先発投手に勝ちがついて、最後をドリスで締めるというのが、チームにとっても一番いい勝ち方なんでね。今日は打線がよく取ってくれた。そういう投手を出さずに行けたのも大きいですね。
――近本&糸原で9出塁
近本も本当にいい働きをしてくれたし、(糸原)ケントもね。いい場面でよく打ってくれた。欲を言えば前半でもう少し点を取っておけばというところもありましたけど。いい場面でよく打ってくれました。
――近本は11試合連続安打
疲れも出てきそうなところに入ってきてると思いますけど、それに関係なく、いい働きをしてくれてます。
――5割も目前
そうですね。目の前の試合を勝ちたいですし、平成最後を勝って終われた。令和でもね。年号変わってもいいスタートを切れるように、明日は頑張ります。
(囲み取材での一問一答)
――秋山はテンポも良かった
本当にね。さっきも言ったけど、前回よりも球も走ってたし切れもあった。安心できるような投球だった。もちろん、まだいけたかなというのもあったんだけど。次につながるような形で終わっておくというのも、1つなのかなと。
――打線が活発
結果的にはそういうチームが乗っていけるような点の取り方っていうのはできたと思うけどね。チーム全体の反省としてはね。前半でもう少し早く崩すことができたというのはあると思うのでね。その前のところで点を取りたかったというのは正直あるけど。でも、こうやって少しずつみんながいい場面でヒットを打ったりすると、状態は上がってくると思うんで。いい試合になったと思います。
――近本は内容も良い
状況に応じたところというのは見せてくれているし、簡単に終わらないというのも近本の持ち味。今日も最後(8回)はランナーが一塁にいるような状況で一、三塁へのチャンスに広げるというのも価値があると思う。本当にチームの一つのピースとしては大きい働きをしてくれているかなと思う。
――最後は昇格した高山も一打
ファームで頑張っていたのはもちろんわかっていたし。ここでポンと一本出るか、出ないかでは全然違うしね。明日は孝介を休ませようと思っていたんで、そういうところで1本出て、また明日スタメンで行くっていう形でいけると思うんでね。そういうことも含めてもいい1本やったなと思います。
――リクエスト成功
ここから見てもアウトに見えたんだよね、どっちもね。本当にナイスプレー。(木浪)セイヤが2つともしっかりしたスローと無駄のない動きでアウトにしたので。行ったときも自信を持っていったんだけど。でも不安もあったけど。
――ナゴヤドームでもリクエスト成功
そうやね。見ていてアウトに見えるから。それは自分でも。もちろん、ナゴヤドームの時は縦で見えないから。マルテがやってくれたから出せたけど。ここは自分のところから、結構、見える場所なので。ちゅうちょなく、大事な場面やったし。
――平成最後の日に勝利
すごく歴史に残るような場所で、こうやって監督として戦わしてもらっているという意識はあるしね。区切り、区切り、毎試合、毎試合、目の前の試合を頑張るというのはあるんだけど、その区切りの中でしっかり戦いたいなというのはあった。また、カードの頭だしね。毎日勝ちたいんだけどね。でも年号もというのは気持ちの中にあったしね。(年号も今日)変わるというところなんで、また明日いいスタートを切りたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000197-spnannex-base
――平成ラストゲームで快勝
いい勝ち方ができましたし、いい流れであしたも行ける。ナイスゲームでした。
――秋山が7回無失点の好投
前回も粘って投げてくれてたんですけど、前回以上にね。今回は調子も良く、ゼロで行ってくれた。見ていても安心できるような投球でした。
――先発に白星
先発投手に勝ちがついて、最後をドリスで締めるというのが、チームにとっても一番いい勝ち方なんでね。今日は打線がよく取ってくれた。そういう投手を出さずに行けたのも大きいですね。
――近本&糸原で9出塁
近本も本当にいい働きをしてくれたし、(糸原)ケントもね。いい場面でよく打ってくれた。欲を言えば前半でもう少し点を取っておけばというところもありましたけど。いい場面でよく打ってくれました。
――近本は11試合連続安打
疲れも出てきそうなところに入ってきてると思いますけど、それに関係なく、いい働きをしてくれてます。
――5割も目前
そうですね。目の前の試合を勝ちたいですし、平成最後を勝って終われた。令和でもね。年号変わってもいいスタートを切れるように、明日は頑張ります。
(囲み取材での一問一答)
――秋山はテンポも良かった
本当にね。さっきも言ったけど、前回よりも球も走ってたし切れもあった。安心できるような投球だった。もちろん、まだいけたかなというのもあったんだけど。次につながるような形で終わっておくというのも、1つなのかなと。
――打線が活発
結果的にはそういうチームが乗っていけるような点の取り方っていうのはできたと思うけどね。チーム全体の反省としてはね。前半でもう少し早く崩すことができたというのはあると思うのでね。その前のところで点を取りたかったというのは正直あるけど。でも、こうやって少しずつみんながいい場面でヒットを打ったりすると、状態は上がってくると思うんで。いい試合になったと思います。
――近本は内容も良い
状況に応じたところというのは見せてくれているし、簡単に終わらないというのも近本の持ち味。今日も最後(8回)はランナーが一塁にいるような状況で一、三塁へのチャンスに広げるというのも価値があると思う。本当にチームの一つのピースとしては大きい働きをしてくれているかなと思う。
――最後は昇格した高山も一打
ファームで頑張っていたのはもちろんわかっていたし。ここでポンと一本出るか、出ないかでは全然違うしね。明日は孝介を休ませようと思っていたんで、そういうところで1本出て、また明日スタメンで行くっていう形でいけると思うんでね。そういうことも含めてもいい1本やったなと思います。
――リクエスト成功
ここから見てもアウトに見えたんだよね、どっちもね。本当にナイスプレー。(木浪)セイヤが2つともしっかりしたスローと無駄のない動きでアウトにしたので。行ったときも自信を持っていったんだけど。でも不安もあったけど。
――ナゴヤドームでもリクエスト成功
そうやね。見ていてアウトに見えるから。それは自分でも。もちろん、ナゴヤドームの時は縦で見えないから。マルテがやってくれたから出せたけど。ここは自分のところから、結構、見える場所なので。ちゅうちょなく、大事な場面やったし。
――平成最後の日に勝利
すごく歴史に残るような場所で、こうやって監督として戦わしてもらっているという意識はあるしね。区切り、区切り、毎試合、毎試合、目の前の試合を頑張るというのはあるんだけど、その区切りの中でしっかり戦いたいなというのはあった。また、カードの頭だしね。毎日勝ちたいんだけどね。でも年号もというのは気持ちの中にあったしね。(年号も今日)変わるというところなんで、また明日いいスタートを切りたい。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000197-spnannex-base
阪神好き@bhm775阪神 8-3 広島 甲子園 2019/4/30
2019/04/30 22:35:23
平成最後の勝利監督インタビュー
矢野燿大監督
https://t.co/vQMLk1X9kw
#hanshin #矢野監督 #勝利監督インタビュー #とらほー https://t.co/wlKoCPs3q5
【阪神】
髙山
令和最初の試合でスタメン出場へ
矢野監督
「俊がファームで頑張っていたのは、もちろん分かっていた。ここでポンと1本出るか出ないかでは全然違うしね。明日は孝介を休ませようと思っている。今日1本出たからね、明日はスタメンで行く形になると思う」
(ニッカン)
@HTno1_ 推しメンのタカヤマサンスタメン!
頑張って!
@HTno1_ 俊介とややこい
@HTno1_ 明日高山何番かな?本来は下位打線を打つバッターじゃないと思っている。
将来は1番か3番を打って欲しい
…何気に明日の福留選手スタメン休養と髙山選手のスタメンが発表されてるようにも読めますがσ(^_^;)
阪神・矢野監督と一問一答 平成最後の試合で快勝!令和で「いいスタートを切れるように」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/04/30/kiji/20190430s00001173416000c.html …
トリさん→まだまだ行ける!打席に立ったらトリさんらしい選球眼と流し打ち見せて!
能見→令和も仕事人でいてね
矢野監督→あなたの喜んでいる姿を見ると幸せな気分になります笑
#平成も終わるので推しに一言
昭和59年産まれやし
昭和の阪神は記憶あんまないけど
平成はバリバリ
弱いけど楽しかった
新庄剛志がいてくれた暗黒時代
3才ぐらいから19才まで暗黒時代
星野さんが監督きてくれて金本、矢野が柱で03優勝、05優勝
世界の鉄人金本、不死鳥鳥谷、鉄壁JFK、214安打マートン
金本監督
矢野監督
令和も虎命
阪神タイガースは平成最後の日に勝利で飾る。
いいことです
阪神・矢野監督と一問一答 平成最後の試合で快勝!令和で「いいスタートを切れるように」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000197-spnannex-base … @YahooNewsTopics
矢野監督かっこいい~😍
若手中堅ベテランみんなで勝った日はいつもより嬉しそう💗✨令和もタイガース応援します!!
明日現地🐯試合ありますように🥺🙏🏻 pic.twitter.com/7pJpzvrHv4
とらほー!!!
平成最後のヒロインは秋山 糸原 福留!
平成最後の勝利投手は秋山!
平成最後の勝利監督は矢野監督!
令和最初の勝利と令和最初のHRは阪神が貰おう〜!
平成最後の勝者は阪神だ〜!! pic.twitter.com/2ctv8KJH8h
秋山。ナイスピッチングやぞ‼️矢野監督。勝ったなぁ❗平成最後は勝利でわしゃうれしいでー。令和もがんばってやー #阪神タイガース #ぶち破れオレがヤル