2
 ◇セ・リーグ 阪神7―3中日(2019年5月10日 甲子園)

 阪神は10日の中日戦に7―3で快勝。今季最多の貯金3とするとともに、ヤクルトが敗れたため同率2位に浮上した。立役者はジェフリー・マルテ内野手(27)。2点を先制された直後の2回に、左越えへ流れを引き戻す2号2ランをかっ飛ばした。本塁打はともに甲子園。借金18を抱えた昨季の甲子園は53年ぶりに助っ人野手0本塁打という惨状だったが、今年は心配無用です!

 一瞬にして左翼席へ着弾した鋭い打球が、試合の流れまでも瞬時に変えた。2点を先制された直後の2回。マルテが助っ人としての真価を見せつけた。1死一塁から又吉のスライダーをフルスイング。千金の2号同点2ランに、今後への手応えをにじませた。

 「一日、一日いいリズムで打撃がよくなってきている」

 甲子園でアーチを架けたことに、大きな意味がある。1号ソロで勝利に貢献した1日の広島戦もここ甲子園。18もの借金を抱えた昨季の聖地での戦いは、53年ぶりに助っ人野手0本塁打という長打力不足が要因の一つでもあった。だが、今年は違う。マルテの2本塁打に導かれるように、甲子園での戦績を8勝8敗の五分に戻した。

 「ホームランを意識しすぎずに、ゾーンに来た球を捉えることを意識していきたい。センター方向を狙う打撃をしていきたい」

 とはいえ、打率はまだ2割台の前半。余韻に浸れる状況ではないことは、誰よりも理解している。右ふくらはぎの張りを訴え、開幕は2軍スタート。初昇格は4月29日の中日戦と出遅れた。

 一刻でも早く戦力となるべく、地道な取り組みは欠かさなかった。リハビリ中はトレーナーにストレッチの方法を聞いて実践。用具も自ら購入するなど、復帰へ全力を注いできた。患部はふくらはぎだったが、足の裏から柔らかくしていこうと、足つぼの器具を使用するなど、繊細な性格も持ち合わせる。そんな日々の姿勢が、この日の快音につながった。

 もちろん、矢野監督も最敬礼だ。「ああいうとこで点を取れるというのは大きい。徐々に日本のピッチャーにこう対応するというか、本人もタイミングの取り方とかいろいろ勉強している。そういうことが一つずつ、結果につながっていっていると思う」。千金の一発だけでなく、その勤勉な姿勢に賛辞を惜しまなかった。

 チームは今季最多の貯金3となり、同率2位タイに浮上した。「しっかりコンタクトして強いスイングを心がけていきたい」。見据えるのは優勝の2文字だけ。浮かれた様子を微塵も見せないM砲が、どこまでも頼もしかった。(長谷川 凡記)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000137-spnannex-base



マルテは仮に今年微妙だったとしても来年見てみたい選手ではある。 若さがあるから。




昨日の試合、当然西の好投、PJの好リリーフ、大山の三打点全て素晴らしいのだが、個人的にはマルテのツーランを推したい。とられたすぐの攻撃、外国人選手、甲子園、など色々な阪神の負を払拭してくれた。 #hanshin



中谷は意外と一塁の守備あんま上手くないからマルテを変える必要はそんなに無い 糸井を江越と変えて福留を中谷にするくらいでいい



ストライク投げてりゃ良くねってなりかねなかったから昨日のホームランは大きい>マルテ



@TigersDreamlink 赤星の再来→近本 ウィリアムスの再来→ジョンソン アリアスの再来→マルテ 優勝待ったなし!



マルテがペタジーニくらい打ってくれたら…🤣



打つ時のマルテはゴメスに見える(テノヒラクルー  https://twitter.com/yakyuragu/status/1126989232604495872 



昨日の振り返り! 現地からとらほー🐯 マルテ→2ランホームラン 糸原、大山、木浪、大山のタイムリー 西ナイスピッチング👌👌 阪神7-3中日 pic.twitter.com/zHhabpdlmd

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title