
(セ・リーグ、阪神1x-0ヤクルト、12回戦、阪神7勝3敗2分、23日、甲子園)ピンチを招いても、気合の投球でスコアボードに「0」を刻んだ。糸原の劇打を呼んだのは、なんといっても投手陣の踏ん張り。特に八回のジョンソンと九回のドリスは“炎の3連投”で、陰の立役者となった。
「しっかり集中して、目の前の自分のイニングを0で抑えれば、チャンスはあると思っていた。そういう意味ではよかった」
笑顔をこぼしたのは、今季2勝目をゲットしたドリスだ。0-0の九回に登板。先頭の広岡の投前へのバントを処理したが、一塁・マルテへの送球がワンバウンドに。マルテがうまく捕球してアウトの判定も、小川監督のリクエストによって、足が離れていたとしてセーフに覆った(記録は投手の失策)。
それでも、ここから踏ん張った。気落ちせず、犠打と右直で2死三塁までこぎ着けると、最後は坂口を直球で遊ゴロ。「緊張で指先の感覚とかがない中で、慌ててしまったけど、マルテがうまいこと処理してくれた。(判定は)セーフだったけど、助かりました」と安堵の表情だ。
試合後の取材では、通訳が不在のため、臨時で仲野トレーナーが“代役”に。普段はスペイン語を話すドリスだが、英語でやりとりをし、トレーナーに「ダイジョウブ?(意味が伝わっている?)」と気遣う一幕も。そんな優しく、陽気な性格だからこそ、首脳陣も信頼してマウンドに送り出せる。
八回のジョンソンは四球と安打で2死一、二塁を招いたが、中村を内角153キロ直球でズバッと見逃し三振。グラブをポンポンとたたいた。今季23試合登板で、早くも14ホールド。防御率は驚異の0・77だ。3連投にも「長いシーズン、こういうときもある。グラウンドに来る限りはしっかり準備をして、投げようが投げまいができる限りのことをしていきたい」と頼もしい。
矢野監督も「この展開になると出さざるを得ない。それでしっかり勝てたというのは本当に大きい。いつもいい投球をしてくれて、本当に心強い」と2人に最敬礼だ。
この3連戦は、すべて1点差。確立されたこの勝利の方程式が盤石な限り、虎は負けない。

ジョンソン、ドリスを3連投させたから今日は使えないと思う
矢野監督、攻めの継投策でサヨナラ勝利呼び込む https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905230001208.html?utm_source=twitter%26utm_medium=social%26utm_campaign=nikkansports_ogp …
藤川、ジョンソン、ドリス。後ろが安定すれば、勝ち星はどんどん増えていきます。
投手陣が鉄壁の無失点リレー 最後締めたドリス2勝目/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2019/05/23/0012359462.shtml … @Daily_Onlineさんから
とらほう🐯🎈☆*。゚✨
アクエリ(加糖)ぶっかけはつらいわぁ…w
#5月23日 #甲子園
#阪神タイガース 1-0 #東京ヤクルトスワローズ
#ヤクルト(先)ブキャナン 近藤 ハフ ●マクガフ ‐ 中村
#阪神(先)髙橋遥 藤川 ジョンソン ☆ドリス ‐ 梅野
#hanshin #Tigers #タイガース
#ぶち破れオレがヤル pic.twitter.com/kn0BwWyZvL
#nf3Stats
○セ・5月投手成績リーダーズ(5/23)
防御 0.00 Cジョンソン
勝利 3 DB今永昇太
S 4 D鈴木博志 Tドリス
HP 9 Tジョンソン
奪三 27 C大瀬良大地
球児、ジョンソン、ドリスのリレーがサヨナラにつながったのか?9回裏のワンチャンス。キャプテン糸原が決めた!3連勝! https://twitter.com/TigersDreamlink/status/1131538489923686400 …
チーム投手ベスト3 47/143
【防御率】 青柳2.01 西2.59
【勝利数】 青柳4勝 西3勝 藤川 才木 秋山 ジョンソン メッセンジャー 桑原 ドリス2勝
【ホールド】ジョンソン14H 能見8H 藤川5H
【セーブ】 ドリス10S
【勝率】 青柳.571 西.429
【奪三振】 西41個 青柳39個 ジョンソン31個


