
<日本生命セ・パ交流戦:阪神5-10日本ハム>◇8日◇甲子園
阪神先発の岩田稔投手が勝負どころで粘りきれなかった。3回まで無安打投球だったが、4回1死一、三塁で清宮に先制適時打を許すと、この回2失点。
「結果的に打たれている。甘かったりした」。7回1死一塁では代打中田に左中間二塁打を許したが、中継に入った北條の好返球で生還を阻止。バックに助けられたのは束の間で、ここから4連打、連続四死球と流れを止められず、7回途中10安打8失点で2敗目。「あそこでちゃんと流れが来ていたのに、つかみきれなかった」と猛省。矢野監督も「岩田らしい前半の投球から『もう1人』というところで頑張ってほしかった」と顔を曇らせた。
▽阪神福原投手コーチ(先発岩田について)「もうひと踏ん張り。あそこを踏ん張ってもらってね…。2アウトで、あと1個のアウトをなんとか取ってほしかった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190608-06080751-nksports-base
みんなさ
岩田に勝ちをつけたかったとか
いうけど
じゃあ7回に3点取れたと思う?
3イニングでは
無理ではないやろうけど
1イニングで勝ちパターンから
取れる確率とか
かなり低いからましてや
阪神打線!
阪神は日本ハムに大敗を喫した。とはいえ7回まではロースコアの展開だった
勝負の分かれ目は好機の大田で岩田を続投させたことだろう。必ず右投手に変えるべきだった
岩田の勝ちのために続投させるという意見もあったが、チームの勝利を最優先に考えた采配をすべきだ。ガルシア、3タテは阻止してくれ
んー。
今日の阪神は、岩田がちょっとなぁ、と。
捕球ミスにバントミスでしょ??
相手の金子の状態考えたら、こんな事やってたら勝てんわな、と。
馬場は、まあ・・・金本元監督が仰ったのと同じ印象持ってるんよね馬場に対して。
2019年6月8日(土) 甲子園
阪神 2 - 10 日ハム
☆褒めポイント
こんな試合でもしっかり応援してくれる観客
北條選手のホームラン
☆ダメポイント
3回の岩田の送りバントできずからの4回の失点
4回裏の三者凡退 3.4.5番
途中から試合を見なくなった自分
試合開始から放送しないTV局
#阪神タイガース


