
新顔の奮闘が、前半戦の阪神を引っ張った。阪神ドラフト1位の近本光司外野手(24)が、矢野監督から梅野とともに野手MVP級の評価をもらった。
「前半戦、チームを引っ張っていってくれたのは近本と梅野。よく引っ張っていってくれた部分が野手の中であったと思います」
開幕スタメンをつかんだ近本はチーム3位タイの83試合に出場。スタメンは78試合で、そのうち1番が70試合とリードオフマンとしてチームを引っ張った。自慢の足で魅了し、ここまで19盗塁をマーク。中日大島、ヤクルト山田哲に次ぐセ界3位で、盗塁王を狙える位置につけている。
バットでも存在感を示した。安打数は糸井、大山に次ぐチーム3位の87安打。DeNA戦にめっぽう強く打率3割6分2厘、3本塁打に9打点と得意とした。思い切りのいい打撃も披露。初球を打てば打率4割7分4厘をマーク。ルーキーながらも打席に入る前に、きっちり準備ができている証しだ。
この日は無安打に終わった近本だが、前半戦を振り返り「できたところとできなかったところがある。(プロで)初めて知れることが多くて、それはよかった」と話した。ただ、そこで止まらない向上心が近本の良さだ。「よかったところだけじゃ、自分の成長にはならない。悪かったところも(後半戦に)それがよかったと思えるようにしたい」と続けた。
ルーキーでも責任感は人一倍に強い。「これからの後半戦もしっかりチームを引っ張っていけるようにやりたいと思います」。ファン選出された球宴でリフレッシュしながら、一流の極意も学ぶ。そして後半戦残り59試合へ。ネバーギブアップの大逆襲を近本が引っ張っていく。【真柴健】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-07101239-nksports-base
【阪神】
矢野監督
前半戦MVP
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000165-dal-base …
「野手では近本と梅野が、よく引っ張ってくれた。ピッチャーはみんな頑張ってくれているんですけど、中継ぎ以降もそうですし、球児もね。どんな場面でもいってくれていますし、ジョンソン、ドリスは安定した投球をしてくれている」
(デイリー)
@HTno1_ 俺は糸原かな〜粘って価値のあるフォアボールと去年に比べて守備が上手くなってて努力してるのが伝わるすね
@HTno1_ ど、ドリス?w
安定してるっちゃ安定してるけどしてないっちゃしてない()
@HTno1_ 応援してる阪神ファンもやでー
@HTno1_ 球児が抑えなら、もっと安定していただろうけどね
前半戦のMVPは、こんな感じかな。
1位梅野←攻守で大活躍
2位ドリス←離脱なく9回を守ってくれた
3位PJ←離脱以外は文句なし
4位大山←4番を固定できたのは大きい
5位近本←1番センターを埋めてくれた
前半戦、勝っているというか、近本と梅野がチームをよく引っ張っていってくれた部分は野手のなかではあったと思います。投手はだいたいみんな頑張ってくれている。by矢野燿大
#日刊スポーツ pic.twitter.com/gVkKZ88HP4


