矢野阪神が12日、後半戦に向けて甲子園で練習を再開した。シートノックを終えると先発陣と内野陣が入念に挟殺プレーを繰り返した。矢野監督は「何回かあった。(進塁を)1個行かせないのでも状況は全然変わる。その確認をしておきたいと思って」と話した。
5日広島戦(甲子園)で2回、三塁走者を三本間で挟んだが送球が浮くなど、挟殺に苦戦するシーンもあった。堅守は上位進出の必要条件。チーム72失策はリーグワーストで、改善は欠かせない。前日11日には藤原オーナーも「エラーや走塁ミスがあったりがよく出ている。克服するのも後半のね」と指摘していた。
ランダウンの練習後は木浪や大山、坂本がコーチ陣と動きを再確認する細やかさだ。矢野監督は「改善していくべき部分は、もちろんエラーの数も。捕る以外でも投げるという部分もチーム全体としての課題はある」と強調。球宴期間中からミス撲滅を図っていく。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-07120737-nksports-base
12球団チーム失策数
(7/10終了時)
阪神→72
ヤク→59
広島→55
オリ→53
西武→51
讀賣→46
日ハム→45
ロッテ→43
ソフト→39
楽天→33
横浜→32
中日→28
昨シーズンの阪神の失策数は89個で12球団ワーストだった
今年はこのペースで増えればシーズン終了時には123個くらいになってしまう
前半戦が終わったので、総括的にデータを調べた(引分を除く)。
先発投手の勝敗で大きく負け越しが気になるところ。打つ方は、勝ちと負けで打率・得点・盗塁・失策数で差が大きすぎる。ホームランが増えれば勝てる確率が上がるという感じ。#tigers #hanshin #猛虎 #虎 #阪神 #ぶち破れオレがヤル pic.twitter.com/GdPswzSELJ
セ・リーグで1番犠打が多いのにセ・リーグで1番得点の少ない阪神
ダントツで失策数の多い阪神
これで最下位じゃないって、投手力だよなーって思ったけど、
先発1番勝ってる青柳で5勝
西 3勝7敗
岩貞 1勝3敗
メッセ 3勝7敗
ガルシア 2勝4敗
投手力???
前半戦が終了。駄目だった所
失策数。セリーグ6球団でずば抜けて多い。ワースト2位のヤクルトで60くらい、一方の阪神は70くらい。ほぼ1試合失策しているので頑張ってほしい。
打線。決定的なチャンスをモノにできていないような感じがする。ここぞという時に打たないと負けてしまう。
#阪神タイガース
阪神矢野監督続投!オーナー「期待」ミス撲滅指令も 日刊スポーツ 阪神藤原崇起オーナー(67=電鉄本社会長)が11日、矢野燿大監督(50)の来季続投を明言した。大阪市内の電鉄本社で前半戦を総括。「補い合いながら競争していい形… https://goo.gl/fb/8KnQmq
阪神矢野監督続投!オーナー「期待」ミス撲滅指令も #SmartNews
えええええー https://www.nikkansports.com/baseball/news/201907110000979.html …