
「広島7-0阪神」(2日、マツダスタジアム)
阪神が長期ロード初戦で大敗を喫した。広島・大瀬良の前に今季両リーグワーストとなる11度目の完封負けとなった。
今季初めて糸井を1番に起用し、3番にソラーテを入れるなどこの日も打線を組み替えて臨んだが、広島・大瀬良の前に散発5安打と不発に終わった。矢野監督は「ソラーテの使い方がどうなのか。(糸井)嘉男もよく出塁してくれる。そういうところでどうかなと。やってみようと、やったんだけど」と打線変更の意図を明かしたが、「すごくいいと思わんけどね」という大瀬良を打ち崩せなかった。「のらりくらりというか。同じ球種でもちょっとタイミングを変えたりとか。そういうところで打てなかった。完封されたら、もちろんダメだけど、されてしまった」と振り返った。
課題の守りでもまたミスが出た。初回に1死満塁から、ソラーテが二塁ゴロをはじくタイムリーエラーで先制を許し、失策数は両リーグワーストの84となった。矢野監督は「慣れなのか…確かに簡単な打球ではないけどね。もちろん捕ってもらいたい打球ではあったと思うけど」と嘆いた。
今季、依然として固定できない打線。「全体的にソラーテが来てどれがいいのかっていうのがまだ分からない。考えます」とさらなる組み替えも示唆。一向に解消の兆しが見えない貧打に、指揮官の悩みは尽きない。
1番近本
2番糸原
3番大山
4番糸井
5番マルテ
6番ソラーテ
7番高山
8番梅野
冷静に熟考しても、
矢野阪神の打線の並びは、
この流れだと思うんだけどなー。
1番糸井、4番大山・・。
いつまで福留に頼るつもりなのか。
矢野監督の人柄は素晴らしいけど、
戦術はよく解らない。
ソラーテの守備もそうだが、まず矢野はコロコロ守備位置変えるなよ
ショート3レフト2セカンド2とか
アメリカから来たばっかでバッティングも慣れが必要なのに守備も色んなところやらせて打順もバラバラで酷だと思わんかね
@TigersDreamlink 打撃は4番大山が不調固定である限り糸井を一番にしても全く機能しない。
最近左右病かと思ったら毎日日替わりメニュー
とか金本も似てきた感じ。ソラーテをどうするのか?矢野采配はどうしたいのか?
今頃やけど矢野監督向いてないカモって言われるよ。てか俺も思う。ポジション動かしすぎやしソラーテはある程度じっとさせるべき。
ソラーテエラーしすぎや。大事な時期なんやから1番自信のあるポジションで守って欲しい
矢野のことが嫌いなってまうわ。明日はソラーテどこ守らすの?髙山は?北條は?鳥谷は?糸原はどう育てたいの?
生え抜きの4番に拘るんは結構なんやけどこんなことしてたら他の生え抜き連中腐ってまうで。だからソラーテの活躍を素直に喜べなかったのよ。残念すぎるよね。矢野阪神。
矢野さんがんばって、無能上層部のせいだから
阪神・矢野監督、嘆く「どれがいいのかまだ分からない」打線組み替えも不発で完封負け/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2019/08/02/0012573667.shtml … @Daily_Onlineさんから
遅めのアホらしまけほー!矢野君、そのコメに、はぁ(ーдー)?高山も持て余し、ソラーテ来たら何がよくなる打順かわからんと?今そんな悠長な事言うかね?全くもってわからん!庇う事すら自分が恥ずかしいわ。もうこういえば?今年は諦めましたって!今は何としても4位死守って!#阪神タイガース
ソラーテ守備でエラーはしばらくは仕方ないと思ってる。守備連携はやっていく中で学ぶところもあるだろうし。まだ来日して間もなく、ほとんど二軍で試合にも出ないで今一軍出場だしな。矢野さんもリスクは承知の上ってはなしだったし。





