
<広島1-4阪神>◇3日◇マツダスタジアム
阪神近本光司外野手(24)が新人王猛アピールの8号決勝弾を放った。同点の3回に広島床田から右越えの勝ち越しソロ。自己最長125メートル弾でパワーも見せつけた。新人では1980年(昭55)の岡田彰布を抜く球団6位の112安打とし、猛打賞10回はセ・リーグ記録の58年長嶋茂雄の14回に迫る勢い。ヤクルト村上らと新人王を争う背番号5の大活躍で、3位広島との差を再び3・5に縮めた。
◇ ◇ ◇
クルッと近本は回った。真芯で捉えた打球は、右翼ポール際へ一直線。フェアかファウルか…。立ち止まって打球の行方を見つめた。打球はポールの内側ギリギリを通過してスタンド中段に着弾。一塁塁審が大きく右手を回すのを確認して、背番号5は歩き出した。
「(打球が)切れるか切れないか、わからなかったので、見ておこうと思って。自分では出塁を考えていた。結果から見れば最高の形になりました」
同点の3回に“驚弾”を描いた。「スラ、スラときていたので、1球(直球を)狙ってもいいかなと」。カウント2-0からの141キロ直球を強振。勝ち越し決勝の8号ソロは自身プロ最長、推定125メートル飛んだ。
しっかりした体の軸回転が、長距離打者並みの飛距離を生んだ。170センチと小柄でも、遠くにボールを飛ばす技術は一級品。そのルーツは中学時代にある。全体練習終わりの「強振ロングティー」だ。右足を高く上げる一本足スタイル。軸ができ、その場でクルリと回る。バットに体重をうまく乗せて解き放つことで打球が飛ぶ。内角球にも対応できる。常々「野球の基本は強く振ること」と話すように、フルスイングの信念は少年時代からある。
1本では満足しない。「勝っている展開でも、負けている展開でも、出塁してホームにかえってくること」と1番として強い役割意識がある。勝ち越し弾の後も8回に二塁打、9回にも安打を放って10度目の猛打賞。セ・リーグ新人記録の58年長嶋茂雄の14回も射程圏にとらえた。
主に1番のレギュラーで打率2割8分1厘、8本塁打、44打点、21盗塁。ヤクルト村上らと新人王争いで猛アピールを続ける。特にここ5試合は20打数12安打の打率6割と絶好調だ。矢野監督は「内容もよくなってきている。(本塁打は)もちろんうれしいけど、数多く塁に出ることが相手にとって嫌。そういう状態が上がってきた」と評価。ツボにハマればアーチストの弾道も描ける。負ければ5・5に広がっていた3位広島との差を再び3・5に詰めた。ヒットマン近本が逆襲を引っ張る。【真柴健】
良い話題だ😃
阪神・近本 長嶋茂雄のセ新人最多安打を上回るペース シーズン157本見えた(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190802-00000158-dal-base …
@TigersDreamlink 近本に新人王を!
近本、新人王目指してまっしぐら‼️ https://twitter.com/tigersdreamlink/status/1157630878698237952 …
近本の打率が281。本塁打8。盗塁21。併殺打は驚異の0。安打数の新人記録も十分目指せるとか…最高の1番バッターだな😭
#阪神タイガース



近本→年143試合制
13試合も差があればね...
toraho
が
しました