1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/08/18(日) 15:31:57.09 ID:13IaP5S1d
ようやっとる
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/08/18(日) 15:33:51.72 ID:13IaP5S1d
最高や!
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566109917/
令和元年8月18日
7回表
木浪タイムリーツーベースヒット
1塁から鳥谷激走
いいぞ!いいぞ!木浪 https://t.co/wP0noqKWIg
近本みたいに勉強熱心な野手が少ないのが気がかりです。あの丸や坂本でさえ打つ人の話し聞きにいきますからね。木浪好調になってきたのは高代さんとマンツーマンで取り組んでいたからじゃないでしょうか。
イチローでさえ黒潮リーグ行くまでは成績悪かったけど努力した結果が世界一ですからね。
二軍好調でいい当たり多いもののなかなか結果出なかった高山も使い続けて結果がついてきたし調子いいなら使い続けないと
凡退の内容とか見極めて
最初打てなかった木浪も内容のある凡退だった
途中からヒット欲しがって死んでもうたけど一本出てから調子出たし
木浪くんと北條くんを競わせてるのはわかる。二人とも打撃はなかなか、守備はアレw右左を考えてや、好調な方を起用するのは理解できる。
でもさ、陽川と高山は意味わからん。
右左関係なく高山固定でいいじゃないかな?
マジで陽川愛人説を信じてしまいそうになったわw
前は木浪くんが打てなかった時?に近本くんが僕が聖也の分まで決めたろって思って振りました(ニュアンス)って言ってたけど今は逆に近本くんがあかんくても木浪くんが打ってるの、良い
いやもちろん二人が同時に好調なのが理想的ですけどね!!
キナチカ、良い
木浪はバッティングセンスはいい。今は鳥谷が居る間
守備を徹底して教えてもらって欲しい。今後の活躍も期待してる。 https://twitter.com/torao2017/status/1163429845490995200 …
木浪のヒットはポテンみたいなのが少なくバットが振れてるのが多いから、率は低くても期待してるファンも多いよね。出塁率だけなら北條、糸原のほうがいいんだけどロマンが足りない。
https://www.daily.co.jp/tigers/2019/08/19/0012620555.shtml …