「阪神3-1DeNA」(21日、京セラドーム大阪)
阪神・矢野燿大監督が五回のピンチの場面で先発秋山に託した心境を試合後語った。
2点リードの五回、秋山はDeNA先頭の大和に二塁打、投手の上茶谷に中前打でピンチを招き、9番・伊藤裕の犠飛で1点を与えた。さらに2死一、三塁と一打逆転のピンチを背負う。
矢野監督は「行こうかな、行こうかな、行こうかなと思いながらね。そこはすごく難しかった。でも、アキ(秋山)自身が最後のロペス。カウントを悪くしながらも粘っていってくれたんでね。あの1人、あの1球というのがチームにとってもアキにとっても今日のゲームを分けるようなところだったと思うんでね。よくフミ(原口)と意識して何とか低いところにいってくれた。あの1球が、あの回が大きかった」とロペスを左飛に打ち取った場面を振り返った。
六回以降は各投手1イニング、計4投手を投入して逃げ切り。「外国人枠の関係でソラーテが一回下に行く、ドリスが帰ってきたというところでは、そういうこともできる環境になったというのもある。スグル(岩崎)も安定したピッチングをしてくれているんでね。何の迷いもなくいけるというのは、そういうみんながいてくれるというのは大きい」と救援陣の安定感に自信を示した。
最後は藤川が三者凡退締め。「外す理由がないし、球児らしいボールが投げられてるし。経験も豊富な投手なんで。任せてます」と守護神への信頼は増すばかりだ。
矢野監督、六回からは継投策「そういうこともできる環境になった」/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2019/08/21/0012628857.shtml … @Daily_Onlineさんから
一時ちょっと崩れかけたけど、なんだかんだ継投は盤石…やっぱドリスは必要だよなぁ
ありがとうございます!矢野監督
矢野監督、六回からは継投策「そういうこともできる環境になった」 https://www.daily.co.jp/tigers/2019/08/21/0012628857.shtml …
デイリーさん。
矢野監督、六回から継投策「できる環境になった」秋山君の粘りの投球、そして六回以降計4人を投入して逃げ切り。
救援陣の安定感は素晴らしい😄✨ pic.twitter.com/QKXgsq2mTo
ランナーが三塁にいる場面で、低めの球を何度も要求して必死で止めてた。矢野ちゃん、わかってくれてたんだ。嬉しいなぁ😢😢
矢野監督、六回からは継投策「そういうこともできる環境になった」 https://www.daily.co.jp/tigers/2019/08/21/0012628857.shtml?pg=amp&__twitter_impression=true …
ドリス選手の7回って結構良いかも。
相手が反撃しなきゃと思う時に挫けるし。
たとえ同点にされても、9回と違い、こっちはまだ攻撃できる。
阪神・矢野監督、六回からは継投策「そういうこともできる環境になった」(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00000151-dal-base …
執念の攻めの継投を見せ、
矢野監督は残り30試合でムチを入れた
CS入りを目指す目標は大事だが、
それよりも巨人の優勝阻止に
照準を当てて欲しいと思う
対巨人にローテを編成し、
極端に言えば他のチームとの試合は捨てても
全力でG倒に燃えてほしい
やられ放題では悔しいではないか!
連勝最高!!
秋山選手に勝ち星ついたぁ〜!!
繋がる打線でコツコツ点取れたのが良かった!それを継投で守る阪神らしい勝ち方!
CS頼みますよ!!
#すまたん阪神
阪神は横浜に3-1で勝利した。
これぞ阪神タイガースの野球だ。先制した後、継投で逃げ切る野球の王道でありみていて爽快感すらある。
岩崎、ドリス、pj、藤川、皆素晴らしい阪神が誇れる中継ぎだ。先行逃げ切りという阪神野球の屋台骨を支える中継ぎ陣にファン一同で最敬礼をしたいものだ。


