「初めての経験なんですよね。どうしたらいいかわからない。これが本音です」
今年の夏に入る頃、鳥谷敬がゲーム前に吐露した言葉が忘れられない。
プロの世界に入ってベンチスタートの選手として迎えるシーズンは彼にとって初めて。プロ16年目の日々は毎日が手探りだった。
「これまでは試合に出て、身体の状態が確認出来て、課題が生まれて、試合前後の調整法や心の持っていき方を考えることが出来ました。今年は……試合に出ないという中でどう自分を整えるか。毎日が難しい。でも身体は元気なんですよ、ほんと」
怪我をしていても、精神的に苦しくとも自分の弱い部分を見せて来なかった人間。学生時代からそうだった。
初めて弱い部分を見せていた。
東京六大学で1年生から早稲田大の中心選手として名を馳せ、僕は慶応大時代、慶早戦で相手チームとして何度も鳥谷敬の存在の大きさを肌で感じてきた。常に冷静で凛としている。表情は全く変えない。時には冷たくも感じるほど沈着した選手が鳥谷。
そんな彼が悩んでいた。珍しく、いや、初めて弱い部分を見せていた。
この変化に大学時代から彼を見てきた僕は驚いた。
「いい方法があったら教えて欲しいくらいです。この状況で結果を残す術は何なのか。やっぱり僕は日々、起用してもらってきたからこそ結果が出た選手。1試合、1カード、1カ月、1シーズンというトータルで見てもらった時に意味をなす選手だったんです。
代打で、1打席で、1度の守備機会や走塁機会で結果を残すにはどうしたらいいか、どう自分と向き合えばいいか、まだ答えは出ていないんですよね」
密かに走り込みを増やし、身体によりキレを出そうとトレーニングに取り組んできた2019年シーズン。
糸井も驚くトレーニング量。
同じく阪神タイガースで年齢も同じ糸井嘉男も鳥谷のトレーニング量には常に一目置いてきた。
「トリはほんまに凄い。ナイターでも朝から走り込みをやって、ウエイトトレーニングで身体を鍛えて、シーズン中から自分を追い込むんです。夜に試合があるのに……真似は出来ないです」
ベテランの域に入ってもこれだけの練習量を維持できる選手は滅多にいない。ましてや内野手。一塁手や外野手に転向して試合に出てきたわけではない。40歳が見えてきても遊撃手を軸とした内野の中心を守れる選手でい続けたい……これが鳥谷という男のポリシーにも感じる。
「新天地」か「引退」か。
今季で阪神の縦縞のユニホームを着るのは最後と語った鳥谷敬。
「まだできるはず、やれるはず」と思う自分と向き合い、どんな答えを出すのか。
新たな環境で新たなチャンスを与えられ、新たなヒントを得ることが出来れば、また輝ける可能性は残っている。
一方で阪神タイガースを支えてきた球団の宝であることは間違いない。優勝するチームを作る為に指導者側に回れる貴重な逸材であることも間違いない。
鳥谷敬が初めて経験してきた日々を“新天地”と“引退”、どちらに生かすのか。
どんな判断を下すにせよ、悩みに悩み抜き、自分の弱い部分を見せる勇気を持てた今だからこそ新たな鳥谷敬が見られるに違いない。
(「プロ野球PRESS」田中大貴 = 文)
ほんまこんなん読んだら涙出る。努力の人。試合に出て調子上げる選手やから。だから出続けてなんぼなんや。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。
https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 … #プロ野球
チャンスが無ければ結果の出しようが無い
うーん。今まで順風満帆すぎたのかもしれんなあ…
選手生命最末期のここで最大の試練が来てしまったか。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 … #プロ野球 @numberwebより
1シーズンで見て結果出てたのにゴールデンルーキーが入って来て干されたとかいうなら分かるけど、1シーズンで見て結果出なかったから出場機会減ったわけだしなぁ。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
こういう記事を読むたびに、練習量を上手く調整出来ずにゲームでのパフォーマンスが落ちてきたのではないか、と思うのです。あとは、フルイニの弊害かも。試合に出ないときの調整ができないのは。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 #SmartNews https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …
かつて、八木、桧山とレギュラーを張りながら晩年は控の代打の神様として活躍してきた歴史がある。鳥谷はそこを真似するべきではなかったのかなと。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) - Yahoo!ニュース: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …
“トリはほんまに凄い。ナイターでも朝から走り込みをやって、ウエイトトレーニングで身体を鍛えて、シーズン中から自分を追い込む”
フルイニやりつつこれは…(
この記事を見ると鳥谷自身、レギュラーでないなら、結果出すのは難しいと言ってるわけで、逆に他球団は獲得しにくくなるね。どこでもいい、代打だけでも守備だけでもいいってわけでもないようなんだから。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …
見守ってきたファンが思ってたのと同じことだ。スタメンで結果残すタイプ。本人もそう思ってたんだよね。
競争のチャンスあると思ってたのに、出れない苦しみ。辛いな。。。
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 - プロ野球 - Number Web - ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …
身体が元気なのに引退するのはそりゃ違うわな
今年の鳥谷は使われなさ過ぎだと思います。木浪も北條も打てなくてエラーを多発してたのに何故鳥谷を使わないのかと思った。そしてソラーテが来て益々使わなくなった。>「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
アストンマーティンに乗りクールに球場入りする鳥谷。カッコ良かったな〜。何かいい方法は無いのか😫
「どうしたらいいかわからない」
阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) - Yahoo!ニュース
「初めての経験なんですよね。どうしたらいいかわからない。これが本音です」
今年の夏に入る頃、鳥谷敬がゲーム前に吐露した言葉が忘れられない。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(Number Web) - Yahoo!ニュース
読めば読むほど阪神のあの対応に腹立って仕方ない https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190902-00840585-number-base …
こんな偉大な選手に、阪神を今まで引っ張ってきた選手に阪神球団はリスペクトがなさすぎ! 🤬💢💢💢
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。 #SmartNews https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …
つらい….°(ಗдಗ。)°.…
「どうしたらいいかわからない」阪神・鳥谷敬が吐露した弱音。(2/2) - プロ野球 - Number Web - ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/840585 …


