(セ・リーグ、DeNA0-7阪神、25回戦、阪神16勝8敗1分、28日、横浜)死に物狂いや! 阪神・木浪聖也内野手(25)が四回、執念のスクイズで追加点をたたき出した。逆転でのクライマックスシリーズ(CS)進出に向け、矢野燿大監督(50)が勝負手を繰り出す。チルドレンたちがそれに応える!
膝をついた。これぞ“正座スクイズ”だった。引き分けでも終戦となる土俵際で、木浪が執念をみせた。
「サインが出てもいいように準備していました。一発で決められて、いい追加点になってよかったです」
四回、中谷の2点打で先制し、なお1死一、三塁。2球ボールを見送ってからの3球目だった。
外角低めの変化球にバットを寝かせ、両膝をつきながら一塁方向に転がした。「必死に食らいつきました」。三走・糸原が生還。「失敗して流れが相手にいったら嫌だった。何が何でも中(フェアゾーン)に転がそうと思った」。プロ入り初のスクイズを成功させ、ホッと胸をなで下ろした。
矢野監督も「しっかり決めてもらわないと作戦って生きてこない」と勝負どころを振り返った。
結果的に7得点の大勝となったが、1点をもぎ取って守り勝つのが、捕手出身の矢野野球だ。
「聖也(木浪)がしっかり、絶対決めるという気持ちでやってくれた。みんながそういう気持ちでつなげた結果が、今日の試合になった」
思えば星野監督の下、18年ぶりにリーグ優勝した2003年もそうだった。5月6日の中日戦(ナゴヤドーム)で井川が川上の投球を“顔面スクイズ”。投打の歯車や指揮官、ナインの思い。すべてをかみ合わせるワンプレーこそが木浪の“正座スクイズ”だった。
近本と“キナチカ”として球団史上初の新人1、2番でスタートしたシーズンも残り2試合。ここで終わらない。2カ月半ぶりの7番でも大仕事-。矢野チルドレンとして、集大成をみせる。
膝をついた。これぞ“正座スクイズ”だった。引き分けでも終戦となる土俵際で、木浪が執念をみせた。 https://www.sanspo.com/baseball/news/20190929/tig19092905030003-n1.html …
およよ❤◡̈*って感じの正座スクイズ
矢野監督 采配ズバッ!木浪ド根性スクイズ 3試合連続無失点リレー/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://sp.daily.co.jp/tigers/2019/09/29/0012743222.shtml …
とらほー🐯💎🐯💎🐯💎
CSへ希望繋がった😆
💥初回の中谷選手のファインプレイ→大きかった😚
💥西投手センター前の当たりを足で止めたり、木浪選手の正座スクイズ→選手たちの気持ちが伝わりました🤗
西投手10勝目、防御率2.92達成
→立派です👋👋
あと2つ勝つしかない⚾✊
正座スクイズかっこええやん! https://t.co/PiblfeXgf7
木浪の正座スクイズに執念を感じる!メッチャイイネ!
#阪神タイガース
木浪の正座スクイズ震えた
これが執念ですよ
#hanshintigers
正座スクイズようきめたなあ #hanshin


