なぜ、岩貞が先発ではなかったのか、疑問が残る。今季の巨人の戦いぶりを見ていると、左投手が先発の時は阿部と亀井をスタメンから外すケースが多かった。
右打者で先発オーダーに並ぶのは陽岱鋼、石川、山本ら。左の2枚に比べれば明らかに力は落ちる。
巨人ベンチも、先発で左投手が来た方がオーダーを組む際に苦労したはず。わざわざ相手に楽な先発メンバーを組ませる必要はない。
さらにファーストSでリリーフ陣を酷使したことを考えれば、ファイナルSの初戦は先発投手の踏ん張りが求められる状況だった。
そこでプロに入って東京ドームで先発した経験がない望月か、2桁勝った実績と経験がある岩貞か。
第2戦が高橋遥で行けるような状態であったとすれば、初戦の先発は二択で考えることができたはず。誰もいないという状況であれば、望月という選択肢でやむなしではあったかもしれない。
右打者で先発オーダーに並ぶのは陽岱鋼、石川、山本ら。左の2枚に比べれば明らかに力は落ちる。
巨人ベンチも、先発で左投手が来た方がオーダーを組む際に苦労したはず。わざわざ相手に楽な先発メンバーを組ませる必要はない。
さらにファーストSでリリーフ陣を酷使したことを考えれば、ファイナルSの初戦は先発投手の踏ん張りが求められる状況だった。
そこでプロに入って東京ドームで先発した経験がない望月か、2桁勝った実績と経験がある岩貞か。
第2戦が高橋遥で行けるような状態であったとすれば、初戦の先発は二択で考えることができたはず。誰もいないという状況であれば、望月という選択肢でやむなしではあったかもしれない。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:46:35.83 ID:n9d20ghzd
だが巨人打線に対して亀井と阿部を使えない状況にする、シーズン中とは違う緊張感があるファイナルSの初戦で実績と経験などを考えれば、岩貞を先発起用すべきだったように思う。
さらに2番手で岩貞を使ったことを考えれば、調整的に先発することも可能だったはずだ。
巨人にアドバンテージがある状況で、阪神とすれば初戦は取りたかった。少なくとも冒険する必要はなかった。
結果的に二回までで試合が壊れてしまっただけに、なぜ先発が岩貞ではなかったのか。そこに尽きると思う。(デイリースポーツ評論家・岡田彰布)
さらに2番手で岩貞を使ったことを考えれば、調整的に先発することも可能だったはずだ。
巨人にアドバンテージがある状況で、阪神とすれば初戦は取りたかった。少なくとも冒険する必要はなかった。
結果的に二回までで試合が壊れてしまっただけに、なぜ先発が岩貞ではなかったのか。そこに尽きると思う。(デイリースポーツ評論家・岡田彰布)
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:46:50.36 ID:n9d20ghzd
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:47:48.84 ID:uBtFr1O60
矢野に意図なんてないぞ
全部行き当たりばったり
全部行き当たりばったり
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:48:14.85 ID:PWjyySe5d
サンキューどんでん
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:48:39.72 ID:dk/xWOIOp
矢野に理屈を求めるなよ
完全に気持ち(笑)だけで決めたやろうに
完全に気持ち(笑)だけで決めたやろうに
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570668380/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:46:36.84 ID:Ea+xuTGY0
そらそうよ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:47:50.14 ID:n9d20ghzd
【中畑清 視点】阪神、なぜスタメンから北條外した?先発も岩貞なら…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000147-spnannex-base
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191010-00000147-spnannex-base
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:48:35.98 ID:lTKtVzQ2D
まだ今日岩貞先発ならわからんでもないがアレはなぁ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:48:42.11 ID:9pdUt3UP0
コンディション不良で調整してたから復帰直後に即先発は不安やったんやろ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:48:56.84 ID:9hUiZMDk0
ライブ感で采配してるから
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:49:12.38 ID:7hDu5mwRp
いやーねえこれねえモチじゃないですよサダですよ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:49:22.18 ID:DRfihw5C0
矢野は3敗目まで遊ぶからな
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:49:39.57 ID:7xAlaW4U0
たんなる結果論だろ
終盤望月のが抑えてたから望月が起用されただけの話
岩貞先発ならボコボコに打たれたかもしれないし
昨日の敗戦処理で2イニング抑えたとか参考にもならない
終盤望月のが抑えてたから望月が起用されただけの話
岩貞先発ならボコボコに打たれたかもしれないし
昨日の敗戦処理で2イニング抑えたとか参考にもならない
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:49:49.91 ID:/it5rlura
この記事は岡田の「岩貞なぁ」だけから作られました
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:50:16.51 ID:Qr3sdYXS0
昨日の岩貞が先発で良かったって言ってる奴の頭の中では岩貞が絶好調時の岩貞のままなんだろうな
それでも使うなら今日の先発だと思ったけど
それでも使うなら今日の先発だと思ったけど
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:50:28.74 ID:wgxZNDA20
ほんまにそうか?
望月が5失点もするとおもったか?
望月が5失点もするとおもったか?
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:51:27.75 ID:Qr3sdYXS0
>>20
望月5失点は想定の範囲内やろ
まあ岩貞が先発しても同じ結果になってたかも知れないが
望月5失点は想定の範囲内やろ
まあ岩貞が先発しても同じ結果になってたかも知れないが
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:50:29.90 ID:9pdUt3UP0
それにその力の落ちた巨人打線に前回炎上したのが岩貞やったし
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:50:53.60 ID:QiE6oTJJ0
岩貞も先発だったら抑えてたかは微妙やけどな
3点くらいには収まってたかもしれんけど
それでも負けやん
3点くらいには収まってたかもしれんけど
それでも負けやん
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:51:02.98 ID:6klkwV3I0
普通に考えたら望月の状態が岩貞よりよかったてことやろ
矢野はなんも言うとらんの?
矢野はなんも言うとらんの?
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:51:07.21 ID:I9+hqKnwd
知り合いの阪神ファンみんなこれ言うわ
まあ岩貞出てきた時点でもう点とれないなとは巨人からしたら思ったけど
まあ岩貞出てきた時点でもう点とれないなとは巨人からしたら思ったけど
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:51:17.02 ID:kZ3pgskz0
ちゃんと理由説明したぞ
【セCS】阪神・矢野監督 望月抜てきの理由説明「一番元気だったのがモッチー」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000066-tospoweb-base
【セCS】阪神・矢野監督 望月抜てきの理由説明「一番元気だったのがモッチー」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000066-tospoweb-base
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/10/10(木) 09:51:38.68 ID:cbWLpP2wM
望月のほうが感動するから


