そんなにか?
昔に比べたらクソほど減ったし多分ここから右肩下がりやけど
昔に比べたらクソほど減ったし多分ここから右肩下がりやけど
6: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:32:01 ID:4H4
>>1
比較対象は他球団ですので
比較対象は他球団ですので
7: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:32:32 ID:SwO
>>6
他球団もそこまで少ないの?
神宮とか普通に甲子園よりやばいだろ
他球団もそこまで少ないの?
神宮とか普通に甲子園よりやばいだろ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:33:23 ID:Fan
>>6
まあたしかに神宮行った時に
目の前で雄平が打球処理もたついてても
ヤクルトファンのヤジはなかったなあ
ヤクルトファンって気が長いんかなって
まあたしかに神宮行った時に
目の前で雄平が打球処理もたついてても
ヤクルトファンのヤジはなかったなあ
ヤクルトファンって気が長いんかなって
11: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:33:42 ID:SwO
>>9
そんなん阪神ファンも野次らねえよ
そんなん阪神ファンも野次らねえよ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:34:24 ID:Fan
>>11
いや、ワイは陽川が後ろにそらしたときに
「外野が後ろにそらしてどないすんねん」って
嘆き叫んだで
いや、ワイは陽川が後ろにそらしたときに
「外野が後ろにそらしてどないすんねん」って
嘆き叫んだで
3: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:31:02 ID:6vN
ヤジよりやばいのは溜め息やわ
あんなんマウンドで聞いたらシナシナなる
あんなんマウンドで聞いたらシナシナなる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571621380/
4: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:31:06 ID:Fan
阪神ファンのヤジは阪神の選手には向かへんやん
失敗したらそら「アホー」とかもあるけど
失敗したらそら「アホー」とかもあるけど
8: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:33:12 ID:SwO
溜息なんて他もあるだろ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:33:47 ID:Fan
>>8
SB時代の城島もそんなこと言うてた
SB時代の城島もそんなこと言うてた
13: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:34:24 ID:kjk
甲子園はマウンドに音が集まる、ドームと比べると重低音が迫ってくる感じ(高橋尚談)
17: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:35:32 ID:SwO
>>13
バックネットの観客がピッチャーから丸見えなのはある
バックネットの観客がピッチャーから丸見えなのはある
16: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:35:21 ID:6vN
あらあらまぁまぁ
22: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:38:21 ID:3GD
とりあえず蛍の光だけはやめた方がええぞ
23: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:38:25 ID:wNY
根付いたイメージってのは変わらんもんや
しゃーない
しゃーない
27: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:40:09 ID:SwO
>>23
関西のイメージの悪さやろなあ
戦犯芸人
関西のイメージの悪さやろなあ
戦犯芸人
31: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:41:32 ID:wNY
>>27
多分このイメージがファンの間だけでなくて選手の間でも浸透してるから
例え他球団と大差なくても選手が萎縮しちゃうって部分はあると思う
多分このイメージがファンの間だけでなくて選手の間でも浸透してるから
例え他球団と大差なくても選手が萎縮しちゃうって部分はあると思う
34: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:44:01 ID:SwO
>>31
まあ数はあるからな
他と比べ出すとこの時点で多くはなる
まあ数はあるからな
他と比べ出すとこの時点で多くはなる
25: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:38:58 ID:SwO
それも雄平なら打力を鑑みてもしゃーないかもしれんが陽川なら他使えやみたいなところもあるからなそれ
26: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:39:54 ID:SwO
陽川が外野守ってるのって最近だろうし高山とかベンチにいるならそれ使えみたいなところやろ
ヤクルトであろうとそういう状況なら出るよ
ヤクルトであろうとそういう状況なら出るよ
32: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:42:49 ID:dcz
普通は弱い時に見にいかんけど
阪神ファンは弱くても見に行くからな
だから身内を野次ると言う意味不明な現象が産まれたんやろ
阪神ファンは弱くても見に行くからな
だから身内を野次ると言う意味不明な現象が産まれたんやろ
35: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:44:12 ID:Fan
>>32>>33
ちゃう
適度に優勝せんからや
ちゃう
適度に優勝せんからや
33: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:43:27 ID:wzB
応援よりディスが先に来るのが嫌やわ
身内にも相手にもリスペクトがまるでない
身内にも相手にもリスペクトがまるでない
36: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:44:15 ID:wzB
あとドラフト会場でダントツにうっせぇ
37: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:44:28 ID:Fan
>>36
今年はロッテの方がうるさかったやん
今年はロッテの方がうるさかったやん
40: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:46:49 ID:SwO
結局野次なんてジジイ世代の問題やからな
阪神に限らず全体として令和のうちに減るとこまで減るやろ
阪神に限らず全体として令和のうちに減るとこまで減るやろ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)10:49:38 ID:SwO
イメージの問題ではあるよなあ
たしかに悪い
たしかに悪い
46: 名無しさん@\(^o^)/ 19/10/21(月)11:12:38 ID:MWY
野次の文化は後世まで受け継がれて欲しい



toraho
が
しました