阪神矢野燿大監督(50)が31日から始まる秋季キャンプに向け、選手に「チャレンジ」「楽しむ」重要性を訴えた。高知入りし、宿舎到着後に約30分間の全体ミーティング。選手に伝えたことについて「一番はチャレンジすること。挑戦することは秋のほうが思い切ってできる」と語った。
今季3位に食い込んだが、チーム102失策、同538得点はともに両リーグワースト。守備と打撃の向上など解消すべき課題は少なくない。「ゴロやったら数受けなあかんやろし、バットも数多く振らなあかん。俺は自主性が必要だと思っていて、俺らがスイングをするぞと(選手に)言わせるのではなく、(自主的に)僕がやりますと」。あらためて自発的に鍛錬に臨む姿勢を求めた。
厳しい一面ものぞく。「プロだからこそ楽しむ。苦しい練習を笑顔でやれたらすごい身につくと思う。でも油断とスキを見せるのはプロじゃない。『楽しい』という字は読み方違ったら『らく(楽)』。楽して夢が実現できるかといえば、できへん」と言い切った。「(成長、台頭する)可能性はみんなにある」。指揮官として2度目の秋は、イズム満開の秋となりそうだ。【松井周治】
いよいよ明日から秋季キャンプ始まります⛺️
夕方、全体ミーティングで矢野監督は「自分がどうするかしっかり考えてキャンプして欲しい」と呼びかけました。
※岡山→高知の「旅情」後半戦は公式インスタで📲
https://www.instagram.com/p/B4O7n6alG6F/?igshid=16cv93e61qjpq …
#土讃線 #JR四国 #高知 #徳島 #鉄道の旅 #hanshintigers #夕刊フジ pic.twitter.com/RaQtIC7EAt
【あしたのスポニチ】
31日から始まるキャンプについての記事を書きました。テーマは『矢野阪神ならではの新たな取り組み』。明日も見所満載、いや見所しかありません。 #買うしかない
阪神ファンのみなさんおはようございます。今日のお目覚めはいかがですか?とても寒い朝です。あと1日で10月も終わりです。CSのファイナルが終わってから早かったですね。あっという間です。明日から秋季キャンプが始まります。今頃みんなドキドキしているでしょうね。#阪神タイガース
現状、私にできることは良質な阪神情報を毎日、読者に届けることですね。明日からキャンプ、カメラのバッテリーも買い換えて、準備万端す https://twitter.com/itsme_mmm/status/1189380645757190145 …
矢野監督
イズム満開の秋あす開幕
(日刊スポーツ)
「プロだからこそ楽しむ。苦しい練習を笑顔でやれたらすごい身につくと思う。でも油断とスキを見せるのはプロじゃない。"楽しい"という字は読み方違ったら"らく(楽)"楽して夢が実現できるかといえば、できへん」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191030-10300781-nksports-base …
選手たちに期待するのは自主性。どんどん前向きなチャレンジができる環境にあります。
矢野監督イズム満開の秋あす開幕「僕がやりますと」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/201910300000781.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp … @nikkansportsさんから