
阪神秋季キャンプ(4日、安芸)阪神は4日、秋季キャンプ休日。計8選手が安芸ドーム内で自主練習を行った。来季2年目の木浪聖也内野手(25)は井上一樹打撃コーチ(48)の指導を生かし、さらなるレベルアップを誓った。
昨年の秋季キャンプ最初の休日は植田一人が汗を流した安芸ドームに、この日は木浪、大山、片山、熊谷、藤谷、福永、石井、牧と計8選手が姿を見せた。確実に浸透している自主性-。ウエートトレーニングなどで体を動かした木浪は、井上新打撃コーチからの言葉を胸に、2年目のステップアップを誓った。
「ボールの内側にバットを入れるいうことを自分の課題にしていて。悪いときにはこう(外回りに)なるし。自分のやりたいことと井上コーチのいうことが一致した。力が入っていたら内に入ってこない。今は脱力じゃないですけど、いつでも力を出せるようなイメージでやっています」
安芸で初対面となった井上打撃コーチとは、第1クールの中で、濃密にコミュニケーションを図った。「大体どこ(の打順を)を打つだろうみたいな。そういうことを言われたので。強いライナー、間を抜くような。そういうのを求められると思う。自分が打つ打順はそういうことができないといけない」。今季は8番の51試合が最多だったが1、2番でも32試合に出場。自分は来季どこを打って、どんな打撃をしたいのか-。明確に描きながら成長していく。
阪神・木浪ら8選手、休日返上!確実に浸透している自主性 #SmartNews
休日返上で練習するのが自主性なのかな。 https://www.sanspo.com/baseball/news/20191105/tig19110505020009-n1.html …
阪神秋季安芸キャンプ
木浪・大山・片山・熊谷
藤谷・福永・石井・牧
休日返上!
確実に浸透している自主性
(サンケイスポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000030-sanspo-base …
「バットを内から出すことで、ボールに回転もかかるし、飛距離も出る。間を抜けるような強いライナーが求められるので」by木浪聖也
#日刊スポーツ
ホンマ強い打球を打って欲しい
キナミン!しっかり振り込めよ!(^-^)/ pic.twitter.com/ECKN6t0voY
ブレッブレやけど頑張ったら木浪の声が聞こえます。
#木浪聖也 https://t.co/QrrsAihPBx
#木浪「自分のやりたい事と #井上コーチ が言っている事が一致した」
練習では左打ちの木浪の背中側からティーを上げてもらい右目でボールを見るこ事を意識 遠回りしないコンパクトなスイングを体に染み付けている
つなぎが求められる役どころ pic.twitter.com/dVrgQNxlEW
【11/3 階段ダッシュにて】
重いおもりをもってダッシュして、目標の11秒を切ったきなみんに対して、小さい子「木浪選手、よかったじゃん」って言われて、頭下げて笑 その後板山くんとかに報告してるきなみんかわいかった〜🤣初め以外全部11秒きってて、ほんまにすごい!! pic.twitter.com/kzg4hPuZRp
🐯木浪...「右目」
意識で打撃フォーム改造!
井上コーチもサポート...👍
#阪神タイガース
#木浪聖也
記事デイリーさん
とにかくこの時間の情報は
明日の朝刊だね!😅 pic.twitter.com/SuzJ7VwV4G






ぐらい言ってくれたらなあ
若手や中堅の意識変わるんだけどなあ
toraho
が
しました