メジャーリーグでもプレー経験があり、2002年にはワールドシリーズにも出場した新庄剛志氏が現役復帰に向けて動き出した。
「99%無理」と無謀な挑戦であることは本人も十分に理解しているが、その難しい夢に楽しみながら挑戦することに意味がある。新庄氏は現役時代から野球に対しては真剣に取り組んでいたので、現役復帰に向けた今回の挑戦も本気であると思われる。
「もう一回、プロ野球選手になる」と言う新庄氏が目指す舞台がメジャーなのか、日本のプロ野球なのか、それとも独立リーグなのかは分からないが、参考までにメジャーでのカムバック例をみてみよう。
ボルチモア・オリオールズを3度のワールドシリーズ優勝に導き、サイ・ヤング賞を3度も受賞。通算268勝(152敗)を記録した殿堂入りのサウスポー、ジム・パーマーが45歳で現役復帰に挑戦した例がある。
38歳だった1984年のシーズン途中に解雇されたパーマーは現役を引退。引退後はテレビ解説者として活躍。ABC局のエース解説者として、オールスターゲームやワールドシリーズの解説も担当してきた。
45歳となった1991年には現役復帰を目指してオリオールズのスプリング・トレーニングに招待選手として参加したが、オープン戦の初登板試合で2回を投げ、5安打、2失点を喫して、復帰を諦めた。
パーマーができなかったメジャー復帰を成功させたのが、1963年に21勝(7敗)を上げ、翌64年にはリーグ最多の37試合に先発登板したジム・ボウデン。
実はボウデンはメジャーリーガーとしてよりもベストセラー作家としての方が有名。
ニューヨーク公立図書館が1996年に発表した「20世紀を代表する本」やタイム誌の「最高のノンフィクション100冊」に選ばれた名作「ボール・フォー」を現役引退直後の1970年に発表。この本は日記の形でメジャーリーグの内側を描いている。それまでは公にすることがタブー視されていたニューヨーク・ヤンキース時代のチームメートだったミッキー・マントルが大酒飲みだったことまで暴露して物議を醸した。
31歳だった1970年に現役を引退したボウデンが現役復帰を試みたのが1975年のこと。この年は1Aで5試合に先発して、4勝1敗、防御率2.20という立派な成績を残している。翌76年は1年間休んだ後、77年には1Aで5勝1敗の好成績が評価されて2Aに昇格したが、そこでは0勝6敗、防御率5.26と散々だった。
メジャー復帰の夢を諦めきれなかったボウデンは、78年に2Aで11勝9敗、防御率2.82と立ち直り、その年9月に39歳で待望のメジャー復帰。5試合に先発して、8年ぶりの白星も手にした。
ボウデンがメジャーに復帰できたのは、身体的負担が少ないナックルボーラーだったことが大きな要因として挙げられる。
1990年のワールドシリーズでMVPに選ばれたホゼ・リホは、95年に右肘のケガで引退。何度か復帰を試みたが、その度に失敗。それでも諦めることを知らないリホは、2001年に6年ぶりにダイヤモンドへ帰ってきた。1A、2A、3Aとマイナーの階段を1段ずつ上り、8月にはリリーバーとしてメジャーに復帰。その年は1勝も上げられなかったが、37歳だった翌02年には5勝しており、新庄氏とも対戦している。(5打数1安打)
大谷の前に「二刀流」としてメジャーで活躍したリック・アンキールは2013年シーズンを最後に現役を引退。2018年夏に現役復帰を目指してトレーニングを始めたが、今年7月に復帰の道を断念した。
現役では46歳のバートロ・コロンがメジャー復帰を目指して、トレーニングを積んでいる。
2018年はテキサス・レンジャーズで28試合に登板。そのオフにフリーエージェントとなったが、どこのチームからも声が掛からずに19年は『浪人』。本人に引退したつもりはなく、来シーズンのメジャー復帰を狙ってトレーニングに励んでいる。
打者の球界復帰は投手以上に難しいが、年齢、ブランク共に新庄氏と同じような条件で復帰に挑戦した選手がいる。
メジャーリーグで歴代4人しか達成していない「通算3000安打&500本塁打」を記録したラファエル・パルメイロだ。
2005年に引退したパルメイロは、10年後の2015年に独立リーグで選手として復帰。これは息子と同じチームでプレーするための「1試合限定プロモーション」だったが、2018年にはメジャー復帰をぶち上げて本格的に復帰。18年も独立リーグで31試合にプレーして、打率.301、6本塁打、22打点を記録。53歳としては悪い成績ではなかったが、19年シーズン序盤に解雇されて挑戦は失敗に終わった。
▽続きはソースでご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20191115-00150910/
「99%無理」と無謀な挑戦であることは本人も十分に理解しているが、その難しい夢に楽しみながら挑戦することに意味がある。新庄氏は現役時代から野球に対しては真剣に取り組んでいたので、現役復帰に向けた今回の挑戦も本気であると思われる。
「もう一回、プロ野球選手になる」と言う新庄氏が目指す舞台がメジャーなのか、日本のプロ野球なのか、それとも独立リーグなのかは分からないが、参考までにメジャーでのカムバック例をみてみよう。
ボルチモア・オリオールズを3度のワールドシリーズ優勝に導き、サイ・ヤング賞を3度も受賞。通算268勝(152敗)を記録した殿堂入りのサウスポー、ジム・パーマーが45歳で現役復帰に挑戦した例がある。
38歳だった1984年のシーズン途中に解雇されたパーマーは現役を引退。引退後はテレビ解説者として活躍。ABC局のエース解説者として、オールスターゲームやワールドシリーズの解説も担当してきた。
45歳となった1991年には現役復帰を目指してオリオールズのスプリング・トレーニングに招待選手として参加したが、オープン戦の初登板試合で2回を投げ、5安打、2失点を喫して、復帰を諦めた。
パーマーができなかったメジャー復帰を成功させたのが、1963年に21勝(7敗)を上げ、翌64年にはリーグ最多の37試合に先発登板したジム・ボウデン。
実はボウデンはメジャーリーガーとしてよりもベストセラー作家としての方が有名。
ニューヨーク公立図書館が1996年に発表した「20世紀を代表する本」やタイム誌の「最高のノンフィクション100冊」に選ばれた名作「ボール・フォー」を現役引退直後の1970年に発表。この本は日記の形でメジャーリーグの内側を描いている。それまでは公にすることがタブー視されていたニューヨーク・ヤンキース時代のチームメートだったミッキー・マントルが大酒飲みだったことまで暴露して物議を醸した。
31歳だった1970年に現役を引退したボウデンが現役復帰を試みたのが1975年のこと。この年は1Aで5試合に先発して、4勝1敗、防御率2.20という立派な成績を残している。翌76年は1年間休んだ後、77年には1Aで5勝1敗の好成績が評価されて2Aに昇格したが、そこでは0勝6敗、防御率5.26と散々だった。
メジャー復帰の夢を諦めきれなかったボウデンは、78年に2Aで11勝9敗、防御率2.82と立ち直り、その年9月に39歳で待望のメジャー復帰。5試合に先発して、8年ぶりの白星も手にした。
ボウデンがメジャーに復帰できたのは、身体的負担が少ないナックルボーラーだったことが大きな要因として挙げられる。
1990年のワールドシリーズでMVPに選ばれたホゼ・リホは、95年に右肘のケガで引退。何度か復帰を試みたが、その度に失敗。それでも諦めることを知らないリホは、2001年に6年ぶりにダイヤモンドへ帰ってきた。1A、2A、3Aとマイナーの階段を1段ずつ上り、8月にはリリーバーとしてメジャーに復帰。その年は1勝も上げられなかったが、37歳だった翌02年には5勝しており、新庄氏とも対戦している。(5打数1安打)
大谷の前に「二刀流」としてメジャーで活躍したリック・アンキールは2013年シーズンを最後に現役を引退。2018年夏に現役復帰を目指してトレーニングを始めたが、今年7月に復帰の道を断念した。
現役では46歳のバートロ・コロンがメジャー復帰を目指して、トレーニングを積んでいる。
2018年はテキサス・レンジャーズで28試合に登板。そのオフにフリーエージェントとなったが、どこのチームからも声が掛からずに19年は『浪人』。本人に引退したつもりはなく、来シーズンのメジャー復帰を狙ってトレーニングに励んでいる。
打者の球界復帰は投手以上に難しいが、年齢、ブランク共に新庄氏と同じような条件で復帰に挑戦した選手がいる。
メジャーリーグで歴代4人しか達成していない「通算3000安打&500本塁打」を記録したラファエル・パルメイロだ。
2005年に引退したパルメイロは、10年後の2015年に独立リーグで選手として復帰。これは息子と同じチームでプレーするための「1試合限定プロモーション」だったが、2018年にはメジャー復帰をぶち上げて本格的に復帰。18年も独立リーグで31試合にプレーして、打率.301、6本塁打、22打点を記録。53歳としては悪い成績ではなかったが、19年シーズン序盤に解雇されて挑戦は失敗に終わった。
▽続きはソースでご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyoshimio/20191115-00150910/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:28:37.51 ID:DNgC9Rb70
キングカズでも現役だしなー。
レベル選ばなけりゃ、どっかあるんじゃないの。
レベル選ばなけりゃ、どっかあるんじゃないの。
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:33:38.48 ID:GKN5jBmR0
47はさすがに・・
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1573802838/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:29:32.26 ID:Gg8CVyvb0
カネ使い果たした?
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:30:39.85 ID:ASJqHPO90
本田圭佑かな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:32:16.63 ID:mufWrwna0
華のある選手だった
人気もあった
実力は・・・
人気もあった
実力は・・・
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:32:17.16 ID:Ky4dsBCA0
復帰目指すのは決まって金のために野球やってたとか言ってた奴等。引退して野球を離れて初めて本当は自分が野球が大好きだったんだと気づく
だがもう、遅いんだよな
だがもう、遅いんだよな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:32:33.41 ID:OSE5lc2d0
バッターははっきり
目の衰えという絶対的な選手寿命があるからな
小さくて速い球を細いバットに当てられなくなるんだろ
目の衰えという絶対的な選手寿命があるからな
小さくて速い球を細いバットに当てられなくなるんだろ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:34:05.76 ID:zOAvpu5J0
復帰は本田圭佑と同じくらい期待できるな。
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:36:50.74 ID:3RjdpHLI0
ただの話題作り・・・・・ご苦労さまです
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:37:51.16 ID:0CD6FnNJ0
中日ならあるぞ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:38:35.03 ID:jNA7mqRf0
いくら身体鍛えても、動体視力の衰えだけはどうにもならない
だから打者の限界は早い
投手だったら技術でかなりカバーできるけど
だから打者の限界は早い
投手だったら技術でかなりカバーできるけど
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:39:12.48 ID:ODlJU7Yy0
ピッチャー新庄だな
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:40:08.79 ID:zBnVOGWe0
目が衰えてどうにもならんだろ。
イチローはそこそこ動けたが、ボールが見えなくなって、守備もボロボロになってたからな。
イチローはそこそこ動けたが、ボールが見えなくなって、守備もボロボロになってたからな。
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:41:48.02 ID:lJv6QiQh0
コイツは最下位常連の阪神だったから打率2割でスタメンに居た。打てないのに守備優先した最下位阪神
これが他の11球団なら戦力外で消えていた
反論は各年度の成績見てから言え
これが他の11球団なら戦力外で消えていた
反論は各年度の成績見てから言え
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:01:13.72 ID:1bZM8L6Z0
>>17
超一流の守備と肩があって足も速い。甲子園で15本塁打はコンスタントに打てる長打力のある選手を戦力外にするチームはありません
超一流の守備と肩があって足も速い。甲子園で15本塁打はコンスタントに打てる長打力のある選手を戦力外にするチームはありません
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:41:53.45 ID:EV6kjOJo0
門田が44歳くらいでバリバリやってたから、もう数年早く決断していれば…。鉄人金本やらを見てもやっぱり野手は40代半ばまでが限界なんだろう
走られなくてもよい投手はまだ夢があるけど。村田兆治はいつまでも140キロ中盤のストレートが投げられるし
走られなくてもよい投手はまだ夢があるけど。村田兆治はいつまでも140キロ中盤のストレートが投げられるし
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:42:29.78 ID:/8GMJwaY0
どの辺のステージが目標なんだよ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:42:38.88 ID:K84/1q7Z0
現役引退後の球界復帰といえば、普通は指導者側だよな(笑)
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:43:01.28 ID:sdJGRluD0
無理だよ無理 47だぜ?
トライアウト出たら周りの選手と比べて恥ずかしくなるレベルだと思うよ
トライアウト出たら周りの選手と比べて恥ずかしくなるレベルだと思うよ
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:43:23.46 ID:EV6kjOJo0
そういえば「投手新庄」ってあったよな。そっちで挑戦すればいいw
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:47:00.98 ID:0QoSybuK0
新庄を常識で測るのはナンセンス
別にレギュラーでフルシーズン出るとは誰も言ってない
過去の球界を考えても屈指の華があり最高の客寄せパンダ
現役復帰を願うなら手を挙げる球団はいくらでもあるし阪神と日ハムは間違いなく取りに行く
別にレギュラーでフルシーズン出るとは誰も言ってない
過去の球界を考えても屈指の華があり最高の客寄せパンダ
現役復帰を願うなら手を挙げる球団はいくらでもあるし阪神と日ハムは間違いなく取りに行く
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:47:36.85 ID:DDAVNH+90
マイク・ディアズ
1992 32才 試合50 率.184 本11 打点35 ロッテ
2009 50才 試合89 率.241 本03 打点31 アストロズ(A)
昔日本に来たこいつは50才で現役復活していた
1992 32才 試合50 率.184 本11 打点35 ロッテ
2009 50才 試合89 率.241 本03 打点31 アストロズ(A)
昔日本に来たこいつは50才で現役復活していた
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:48:10.36 ID:oMc/CJkX0
まずは独立リーグでいいだろ
あれも一応プロだしプロ野球選手だわ
任意引退になってるけどwikipedia見るに新庄が固辞したみたいだし
日ハムとすりゃこんなのお好きにどうぞみたいなもんだ
イチローが今復帰してもしも所有権を持ってるとかなら絶対譲らんだろうが
あれも一応プロだしプロ野球選手だわ
任意引退になってるけどwikipedia見るに新庄が固辞したみたいだし
日ハムとすりゃこんなのお好きにどうぞみたいなもんだ
イチローが今復帰してもしも所有権を持ってるとかなら絶対譲らんだろうが
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:48:15.21 ID:cAsZqEQX0
無謀は百も承知!
どうせダメだから...今更、初めても遅い...とか関係ない
自信が後悔しない生き方を選択するべきだ!
誰かの代わりにしてる訳じゃない
道を切り開くのは自信と勇気だぜ!
どうせダメだから...今更、初めても遅い...とか関係ない
自信が後悔しない生き方を選択するべきだ!
誰かの代わりにしてる訳じゃない
道を切り開くのは自信と勇気だぜ!
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:48:42.65 ID:DDAVNH+90
ごめん49才だった
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:50:18.11 ID:GIzL1OCH0
話題にする価値ある?
完全に忘れ去られてたのに記事にしてもらって本人喜んでるだろうけど
完全に忘れ去られてたのに記事にしてもらって本人喜んでるだろうけど
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:50:34.76 ID:cVbVCSLg0
ただの話題作り
復帰するくらいなら簡単にやめるな
すべてが浅はか
復帰するくらいなら簡単にやめるな
すべてが浅はか
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:50:37.24 ID:6vPTYpBA0
久々に新庄見たら加藤鷹みたいな顔になってるんだけど
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:51:07.24 ID:zBnVOGWe0
ナックルボーラーでも50歳までは無理なのに。
ニークロ兄が48歳、ニークロ弟が41歳、ウェイクフィールドが45歳、RAディッキーが43歳で引退だぞ。
ニークロ兄が48歳、ニークロ弟が41歳、ウェイクフィールドが45歳、RAディッキーが43歳で引退だぞ。
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:51:36.04 ID:nLWayrT10
ゴルフみたいにシニアクラスつくれば
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:53:19.22 ID:fo8v80hM0
新庄がYOUTUBE始めた時、クオリティ低すぎて
こんなんで儲け出るほどアクセスないだろって思ってたら
こういう新庄発言でニュースになって爆あげ。やっぱり天才かって思たわ
こんなんで儲け出るほどアクセスないだろって思ってたら
こういう新庄発言でニュースになって爆あげ。やっぱり天才かって思たわ
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:53:30.42 ID:X30K836e0
本人がチャレンジするって言うんだからチャレンジさせりゃいいじゃん
無理と言って止める必要はない
無理と言って止める必要はない
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:54:31.83 ID:pQbEblWG0
仕事ないんだなあ
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:56:51.96 ID:MujwmJze0
新庄ってスター性あるなぁ
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:57:29.62 ID:9+XCMQIw0
江夏は惜しかった記憶があるな
ブランクって訳じゃないけど
ブランクって訳じゃないけど
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:58:18.35 ID:PC3cI8I20
イチローといいコイツといい、焼豚はかまってちゃんが多いなあ。
特にイチローは寒いTシャツとかでかまってちゃんしてくるせに、顔はカッコつけてて痛かった
特にイチローは寒いTシャツとかでかまってちゃんしてくるせに、顔はカッコつけてて痛かった
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:00:04.06 ID:0JHj6SwC0
>>42
アレは痛かった
アレは痛かった
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 18:03:40.62 ID:QL0Sw5II0
>>42
本田とか中田とかサッカーも変わらんわw
本田とか中田とかサッカーも変わらんわw
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:59:26.97 ID:1Ox6DQlE0
新庄なら奇跡が可能ではある
が、現実的な話
バッターは年をとると目がダメになる
肉体的には可能ではあるから
目を手術して強化しないと厳しい
が、現実的な話
バッターは年をとると目がダメになる
肉体的には可能ではあるから
目を手術して強化しないと厳しい
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:59:38.07 ID:QzY7gQsi0
胡散臭い見た目になってしまった
整形もしなくて良かったのに
整形もしなくて良かったのに
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 16:59:52.82 ID:Ky4dsBCA0
イチローの草野球チームに絡んでいって、往年の名選手が各々作る草野球チーム同士の争いが勃発
↓
まさかの松井秀喜参戦
↓
空前絶後の草野球ブーム
↓
まさかの松井秀喜参戦
↓
空前絶後の草野球ブーム
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:00:24.17 ID:+OeHZ3Xg0
ロッテにいたフランコは?
逆サバ読んでたという話もあったがw
逆サバ読んでたという話もあったがw
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:02:32.16 ID:346lHx7Y0
セでもメジャーでもパでも草野球でも.275の男
きっとやってくれる
きっとやってくれる
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:02:53.74 ID:72PCHkxf0
5年前ぐらいなら可能性あったかも
もう目の衰えでプロの球打つのは無理やろなぁ~
契約するなら選手としてではなく二軍監督とかの方が面白いと思う
もう目の衰えでプロの球打つのは無理やろなぁ~
契約するなら選手としてではなく二軍監督とかの方が面白いと思う
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:03:23.71 ID:bQHKs4jh0
バリでの生活あきたんかな
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:03:26.26 ID:CV+7EeZz0
プロ復帰への挑戦というより
テレビタレント的な成功への挑戦だろ
テレビタレント的な成功への挑戦だろ
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:03:54.00 ID:/kwR1j6k0
金が無いからユーチューブで稼ぐための話題集めだろ
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:04:04.19 ID:iZRgt5Qf0
ピッチャーならワンポイントでいけるんじゃね?
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:07:18.97 ID:EMUQX4kb0
結局、野球しかないんだよ
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:09:08.25 ID:32xIKlaZ0
バリ島も長時間いたら飽きるわな。
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:09:44.52 ID:uZEPJsFo0
大リーグボールを開発して復帰するとか胸アツじゃないか?
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:11:27.75 ID:llyaYof+0
新庄剛志47歳の挑戦って感じのドキュメンタリーが本題で、
スポンサーと密着取材がついてるんだろ?
今時の素人は釣られませんよ~
スポンサーと密着取材がついてるんだろ?
今時の素人は釣られませんよ~
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:18:12.44 ID:ibVDnAQ90
ただのチャンネル登録稼ぎだろ
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:19:33.88 ID:NhJsXZqM0
成功して引退したんだから余生は何してもいいじゃん
選手にもなれずに40過ぎていまだに「俺は野球続けてたらプロになってた」
とか吹いてるオッサンより1000倍マシ
選手にもなれずに40過ぎていまだに「俺は野球続けてたらプロになってた」
とか吹いてるオッサンより1000倍マシ
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:44:05.05 ID:yQLl5/OL0
余裕でなれるんじゃない?デブでもプロになれるし三回に一回バッターやればいいんでしょ?
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:51:22.47 ID:zCfUsIWg0
アマでいいならカズさんパターンで取る所ありそうだけどプロは無理ゲーすぎる
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:53:34.38 ID:IEd4eGz00
今何やって食ってんだろ?
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:53:49.94 ID:MKPu3uYx0
あのボロボロのグラブはまだ使えるんか?
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:57:41.96 ID:KEUNxQqP0
通算1500は打ってるんだし大したもんだよ
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 17:59:31.06 ID:lDlc7mN80
別のビジネスやれよ
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 18:18:32.35 ID:7wn5Ccwz0
金無くて話題づくりだろ
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 18:23:44.91 ID:hvRTW0aL0
守備なら行けると思う
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/11/15(金) 18:29:55.90 ID:rGjWd9S+0
そもそも引退が早過ぎたんだろ